0 :ハムスター速報 2025年06月15日 12:30 ID:hamusoku




ハルモニア センチメンタルサーカス
https://amzn.to/45M5o2a






今売ってるのと比較してみたら、この30年でここまで痩せ細って小さくなってしまった6Pチーズに老いていく人の姿が重なって哀しくなってきた。 pic.twitter.com/XiSCSrT2jW
— ロッズ (@rods_skyfish) June 12, 2025
一応解説です。6Pチーズは発売時の1954年~1997年まで内容量170gありまして、左のはその当時の内容を再現した復刻版です。現在は102g。弟が買ってきてくれたので値段は知らなかったんですが大体500円前後で売られているらしく、やっぱ高いなーと思いながら定価を調べたら税別760円で気絶しそうでした。
— ロッズ (@rods_skyfish) June 13, 2025
サイレント値上げで小さくしやがっただけなのに「食べやすくなって新登場!」って悪びれずに言う商品、面の皮の厚さどないなっとんねん。
— み。 (@mi_ura99) June 13, 2025
レジ打ちしてるんですが、ほんっとうになんでもかんでも薄い、軽い、小さい、って感じです。肉魚なんてパックの半分までしか中身がなかったり。
— ビー (@bblack_87bh9k) June 13, 2025
昔はMサイズを売ってたものが軒並みSサイズになったって感じです。
これを思い出しました😁 pic.twitter.com/6TdhoZUg5c
— うろこだき さこんじ (@Patriot_TheBoss) June 13, 2025
厚みを変えると噛んだときの感覚が変わるので全く別物に感じるんですよね。だったら大きさを変えるか個数を減らしてほしい。この分厚さだから美味しい。いずれスライスチーズにするつもりなんだろうか。もう6という数字にとらわれないで良いと思う。
— まぐろちゃん🍣 (@jelamo_do) June 13, 2025
2:ハムスター名無し2025年06月15日 12:38 ID:PuqbKzZd0
と・・・糖尿病とか食べ過ぎの対策だから(汗)
3:ハムスター名無し2025年06月15日 12:39 ID:KX0C..z20
>>2
チーズは糖質ほぼ0や
チーズは糖質ほぼ0や
1:ハムスター名無し2025年06月15日 12:37 ID:H6N1FYYQ0
昔って定価がすぐわかったよね。書いてあったから
4:名無しのハムスター2025年06月15日 12:40 ID:IY4dWs.F0
日本は悲しい国になったねぇ
5:名無しのハムスター2025年06月15日 12:41 ID:l5bHQAW60
チョコレートのサイレント値上げもやべえぞ
袋や箱を持った瞬間「軽っ!」となる
(その後そっと棚に戻す)
袋や箱を持った瞬間「軽っ!」となる
(その後そっと棚に戻す)
6:ハムスター名無し2025年06月15日 12:41 ID:q02JD5Qo0
雪印は物価高以外にも、色々あったからねえ……
170を6で割ったら大体30グラム前後だから、102グラムの現在だと3ピースとちょいくらいまで
減ってるのか。当時のボリュームで作ろうとしたら倍くらいにはなるわな。
170を6で割ったら大体30グラム前後だから、102グラムの現在だと3ピースとちょいくらいまで
減ってるのか。当時のボリュームで作ろうとしたら倍くらいにはなるわな。
7:ハムスター名無し2025年06月15日 12:42 ID:IKScbBYp0
復刻したせいで実質値上げの歴史がバレる悲しいパターン
カントリーマアムは復刻版出したうえで 2000 円とかで売り出せばハクが付くんちゃうか
カントリーマアムは復刻版出したうえで 2000 円とかで売り出せばハクが付くんちゃうか
8:名無しのハムスター2025年06月15日 12:43 ID:c.gqvHFc0
大人になったから小さく感じるんだと思ってたけど、やっぱこれもサイズ変わってたのか
9:名無しのハムスター2025年06月15日 12:44 ID:.YQuNYPC0
その分利益出てるんだから給与上がってるから大丈夫だよね^^
10:名無しのハムスター2025年06月15日 12:44 ID:LF0WnF0V0
美味しくなってリニューアル!
↑
嘘をつくな
↑
嘘をつくな
11:ハムスター名無し2025年06月15日 12:45 ID:Xg1A4xLH0
給料も給食もやせ細り、肥え太るのは権力者層ばかり…😭
12:ハムスター名無し2025年06月15日 12:45 ID:5L2vabb70
筋肉への負担を考えてのことだよ
13:名無しのハムスター2025年06月15日 12:47 ID:55EwsLgo0
シュリンクフレーションってやつやな
それするなら赤城乳業みたいに「値上げします、ごめんなさい」言ってくれた方が応援したいって気になるよね、人情なら
それするなら赤城乳業みたいに「値上げします、ごめんなさい」言ってくれた方が応援したいって気になるよね、人情なら
14:ハムスター名無し2025年06月15日 12:48 ID:.ygfX3sW0
単純に価格上げればいいだけ
15:名無しのハムスター2025年06月15日 12:49 ID:a5OKjG8L0
値上げします ←我慢できる
小さくします ←ギリ我慢できる
小さくして値上げもします ←絶対許さん
小さくします ←ギリ我慢できる
小さくして値上げもします ←絶対許さん
16:名無しのハムスター2025年06月15日 12:50 ID:tZc7mYn60
地球環境の変化によるものなのか、
人類の一部が利己的な思想で物価を上げているのか。
人類の一部が利己的な思想で物価を上げているのか。
17:名無しのハムスター2025年06月15日 12:50 ID:ZalPrE340
燻製したくなっちゃうね
18:ハムスター名無し2025年06月15日 12:51 ID:sn3wxdaw0
国民の健康のために恨まれながらもがんがってくださってるんやで、気持ちよく騙されていれば、同じものを食べながら知らない間にダイエットできてしまうんだからw
20:ハムスター名無し2025年06月15日 12:53 ID:9TCQZzXv0
チーズはどこへ消えた?(真顔)
21:名無しのハムスター2025年06月15日 12:53 ID:uYgxNMTq0
入ってるのほぼ水の洗剤ですらここ10年で減りすぎやらからな
22:ハムスター名無し2025年06月15日 12:53 ID:b.2ifE140
…カントリーマアムの画像で草。
23:名無しのハムスター2025年06月15日 12:54 ID:1mAxe0dW0
復刻版の方が売れれば今度はそっちがスタンダードになるんじゃね
まあ無いと思うけど
まあ無いと思うけど
24:名無しのハムスター2025年06月15日 12:55 ID:e4qN9f.z0
消費者も小売もベンダーも文句言って値上げなんて出来ない時代だったからな
27:名無しのハムスター2025年06月15日 12:56 ID:0i254CqP0
まぐろちゃんに同意や
28:名無しのハムスター2025年06月15日 12:59 ID:UYX0AUmp0
老人政治家「値段たいして変わってないなら問題ないだろ?薄く小さくなった?知らんわしらそんな食い切らんし」
30:名無しのハムスター2025年06月15日 12:59 ID:dGKQHU5o0
チョコは小さくなった上更に値上げしてる
今までの2倍3倍の勢いの値上がり
今までの2倍3倍の勢いの値上がり
31:名無しのハムスター2025年06月15日 12:59 ID:2mUyF64n0
ネットは発達して便利になったけど、食べ物とか着る物とか本当貧しくなったなとおもうや
33:ハムスター名無し2025年06月15日 13:03 ID:0OdRfy0V0
内容量減らすのはまだ良いんだけど、
作り方:本製品100gに対して
内容量:90g
こう言うのやめろ
作り方:本製品100gに対して
内容量:90g
こう言うのやめろ
37:ハムスター名無し2025年06月15日 13:07 ID:4PZEwSqc0
持ちやすい
食べきりサイズ
おいしさそのまま
好きなの選べ
食べきりサイズ
おいしさそのまま
好きなの選べ
41:ハムスター名無し2025年06月15日 13:10 ID:TEToXGBo0
カントリーマアムは小さくしすぎて食感がとても悪くなった
しっとりクッキーではなく外だけカリカリの生焼けクッキー
しっとりクッキーではなく外だけカリカリの生焼けクッキー
43:名無しのハムスター2025年06月15日 13:12 ID:mZMdN8nr0
何でも量減ってるからな
そら日本人も小さくもなるわ
そら日本人も小さくもなるわ
44:名無しのハムスター2025年06月15日 13:18 ID:taP0NXLc0
三ツ矢サイダーもえらくスリムになった
46:ハムスター名無し2025年06月15日 13:20 ID:wIy7RbCY0
「食べやすい大きさに」、
食品メーカーに言わせると
人類はほんの数年で口が小さくなる進化を遂げているらしいw
食品メーカーに言わせると
人類はほんの数年で口が小さくなる進化を遂げているらしいw
ハルモニア センチメンタルサーカス
https://amzn.to/45M5o2a

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
チーズは糖質ほぼ0や
袋や箱を持った瞬間「軽っ!」となる
(その後そっと棚に戻す)
170を6で割ったら大体30グラム前後だから、102グラムの現在だと3ピースとちょいくらいまで
減ってるのか。当時のボリュームで作ろうとしたら倍くらいにはなるわな。
カントリーマアムは復刻版出したうえで 2000 円とかで売り出せばハクが付くんちゃうか
↑
嘘をつくな
それするなら赤城乳業みたいに「値上げします、ごめんなさい」言ってくれた方が応援したいって気になるよね、人情なら
小さくします ←ギリ我慢できる
小さくして値上げもします ←絶対許さん
人類の一部が利己的な思想で物価を上げているのか。
最近のチョコ系の袋は総量約○○g入りとかでかい袋している割に8個とか10個入りとかの少量表記が増えた気がする、透明袋だと明らかに量減っているのが見えて尚更
まあ無いと思うけど
チョコのサイレント値上げは量だけじゃなくて質にも及んでる
植物油脂の準チョコに切り替えまくりや
誇らしいね🤗
ありがとう自民党😊
今までの2倍3倍の勢いの値上がり
シュリンクフレーションは日本に限らず世界中で問題になってるな
作り方:本製品100gに対して
内容量:90g
こう言うのやめろ
1950年の初任給13000円やぞ
価格上がるか量が減るのが普通
ネタとか懐かしむならええけどガチで叩いてる奴はガイジ
まあ今のインフレ率はやばいけどな
グラム表記してるのはまだ親切な方
内容量:〇個、〇枚←これは死んでいい
今でも定価(メーカー希望小売価格)はあるんだけど、
消費税の税率変更や税表記基準が内税表記と外税表記で二転三転したせいでもう商品パッケージ自体に定価表記しなくてもよくねってなっちゃったんだよ。
食べきりサイズ
おいしさそのまま
好きなの選べ
こんな世の中じゃ気力も減るし少子化にもなるわ
子供の頃に食べていたものが小さくなったように感じるのは自分が大きくなったって事なんだよなあ
それって結局気持ちだけなんだけどな
容量減らしより値上げの方が売り上げが落ちるからどこも容量減らしで対応してるんだよ
しっとりクッキーではなく外だけカリカリの生焼けクッキー
どういたしまして国民☺️
そら日本人も小さくもなるわ
チーズは北海道の酪農がおかしい
余った牛乳捨てさせてるし、それで毎回バターやチーズが足りなくなってる
バカなのかな?といつもおもってる
食品メーカーに言わせると
人類はほんの数年で口が小さくなる進化を遂げているらしいw
2013年のアベノミクス開始時に日銀総裁が「物価上昇目標2%です」って言い続けていたでしょ
インフレ時には現金より株で資産形成が教科書のお手本のような対応であって、実際にそれしてきた人たちはしっかりと資産築いてる 多少の物価上昇を余裕でカバーできるほどに
値上げは仕方ないなんて誤った思想は棄てて徹底的に買わないに限る
消費は最低限が最適解
資本主義は金使わないと回らないぞ
アメリカが成長してるのは金がなくても金使うからだし
税金が高いのも物価高騰なんとかしないのも。日本企業稼いだ外貨も勝手に外国にバラマキして優越感得てる。
24年で170%増にもなってる
一方大卒初任給は
2001 (平13)198300円だったのが大学卒が22万5457円
で14%増にしかなってない
データがあってのことや
中身のなさにビビる チョコはこれ、以前は2倍以上入ってたやろと
鮭の瓶はセブんよろしく、上のほうは色のついたシールで内容ごまかしてる
開けると瓶の2/3程度しかなくてビビる
6Pはそのまま食うしかしたことないな
スライスチーズやブロック型のはサラダに乗せたりするけど
サイレントするなっていうのがノイジーマイノリティなんだよね
サイズそのままに値上げすると売り上げが下がるというのは数字で出ている
カールですら撤退するくらいだし
くらいはやる。
多少小売りで値下げされても今のサイズで200円で良い
値上げを許せる消費者ばかりなら小さくはならないんだけどね
減反して足りなくなってる米と一緒じゃん
ピザに追加で載せる
え?何この薄いの?え?って(笑)
チラシは今でも残ってるからな
なので2006年辺りまではゆっくりと値上げ
2009から2012年は物価下げ(値下げ)
2014年から2024年の期間で値段は1・5倍以上に値段上がる
手取りが比例して増えてたらさほど気にならないんだが
最近は購入前に考えるようになったわ
日本は輸入依存だから物価が世界に合わせて上がります
円安なので賃金は据え置きで、世界下がり平均年収は韓国に負けます
精神の負担も考えて欲しい
既にスカスカの荷台のトラック走らせてるから関係ないか
2009年〜2012年の短期間は上がってるんだけどな
悪いのは自民党と公明党
この数十年、彼らだけが甘い汁をすすってきた
国会議員の給料も上がり続けているし、特権は維持されたまま
本当なら徐々に手取り含めインフレして気にならなくなってるものだから
デフレ経済と消費税増税で日本を殺してきた自民党と財務省の頭が狂ってるだけ
自分が子どもの頃は100gぐらい入ってたんだよ
北京オリンピックが2008年にあったじゃん?
あれでっ中国が国威発揚で世界中のものが値上がったんだよ
先物取引になってたものが全部一段格上の値段になった。
中流階層が牛の乳製品を取るようになったり、カカオやコーヒーなどの嗜好品が一気に広まったのが2008年なんだ
は意味不明すぎて笑ったよ
ラ王は希望小売価格を段順に3/5にしたから、
流通コストなど考えると実質値下げだったよ
本当の戦犯は問屋
それをいうなら30g弱だろw
前後だと内容量にバラつきがあるし物によっては180g超えてることになるよ
輸入に頼る日本は何もしなくても値段が上がるからね
その値上げ分は外国にだけ流れるコストだから日本人には一切還元されない
純利益が下がるから当然だね
給料が上がらず物価だけ上がるから
負のスパイラルの完成だ
100gの減量ならば、チーズ食べて筋肉増やせとしか
お値段
倍 これが令和
以 みんなが待ち望んだ
上 日本のあり方ですわ
してたわwww
それは全く違う話じゃないか
上がる以上に増税しているせいで物価だけ上がっている感じになる
お前もかというがっかり感が半端ない。
信じられるのはチョコレート効果だけ
応援したいとはならないけど、しゃーないわな···とはなる
きのこたけのこもいつの間にか準チョコレートになったらしいし
ただ単に国が衰退してるだけなのに
そのうちスライスチーズみたいに向こうが透けて見えるようになりそう
それだと結局みんな買わなくなるんだよ
ただサイレント値上げは許さん
それとこれとは話が別
でも勢い取り戻したから今年の夏は大勝利だから!
客を騙す事に舵を切ったみたい
素直に値上げしてくれ
日本の問題は実質賃金の上昇が伴ってないこと
要は30年も政府が民間の足を引っ張って実質GDPが上がらなかったことが問題
カカオがね
これからもっとやばくなるぞ
日本政府と共犯の企業により日本人は人権侵害を受けている。
昔の半分位で見る影もない
ミートボールじゃなくてただの肉片
選んだのは国民な
もうあの事件を知らない世代なのか
円安で円の価値が駄々下がりなんだから
じゃあ値上げすれば良いだろって言うかもしれないけど
値上げすると売れなくなっちゃうんだよ
シャウエッセンは以前値上げしたけど元の値段に戻したし
だってお前ら買えないぐらいに貧乏だし、米なんて昨年は迄たいして食ってねーだろ笑
給料を上げろって事すら会社によー言えねーじゃん?
自らが奴隷の道を選んでのよ笑
あーもう日本から出ていきたいわ
ネトウヨ界隈ではよくあること
そんな法則はない
あると言ってる奴がいるだけ
あとネトウヨ
それ言ってたの政治家じゃなくてネトウヨな
米国だと、生産性落ちるからやらない。代わりに2個買ったら同じ金額とか、ちゃちゃっと値上げする
今でも6Pチーズの安いのは160円台あるし、300円未満なら米国で買うより安いな
それ
なんかペットボトルぺこぺこになった!
少な!
ワイが子供の頃はその量はプロ野球チップスの量や
30円
20数年ぶりに食べたが えらい小さくなっててびっくりした
昔のサイズの半分くらいで チョコ部分も薄くなってる様な気がする
でも米転売卸の時点で誰も信用しないよもう
50gとかもう満足できるレベルじゃないよ。
ジミンガーがこうなるよ
って予測したのを
うるせー、そうはならねえよ
で進めた結果が今
ネトウヨが力を持つ国は傾く
アメリカやロシアも例外ではない
(セブンの利益が)美味しくなってリニューアル!
ほら間違ってない
政府がチーズやバターの関税で助成金出してるから牛乳捨てまくって値上げした方が同じ売り上げでも大幅に労働時間減らせる(´・ω・`)
結局値上げしたら売れない。値上げせず減らした方が売れるんだから仕方ない
なにをとぼけてんだアホ共www
ちょい前1つ200弱のカロリーが160~170ぐらいに減ってたし
子供の頃は明治時代は米一俵一円みたいに習ったな
現代は一俵60キロとして5キロ4000円台とんでもねぇな
守られてないから弱くなったんだが?
10年位前は米60キロ1万円という赤字にしかならない値段で生産者から買い叩いたんだがな。
その米をお前等日本人消費者が5キロ2000円で買っていたから生産者が泣きを見ていてドンドン米生産者が減っていった。
赤字では次が作れないからな。
マジキチモンスタークレーマー日本人消費者が無料で米が作れると勘違いしてるから「どうせ価値も分からず赤字でしか買わない日本の市場には流さず価値を理解してくれて黒字で買ってくれる海外に極上の米流すわww」になっていったのが今の現状。
四角い仁鶴がまぁ~るくおさめまっせ
とりあえず老人には厳しく嫌がらせするよう小さな抵抗だけしてる
ジジイババアの目の前で優雅に優先席に座るの超楽しいw
数を少なくするのはまだしも、味を変える(≒商品を小さくする)のはマジでアホだと思う。
味が変わって食べなくなった菓子が結構あるわ。特に人工甘味料に変わったやつは絶許。
ジジイババアのせいじゃなくて
ネトウヨのせいなんだよなあ
ほーん、だったらお前一人で戦争でもすれば?(鼻ほじー)
そりゃ小さくなるわw
値上げ=悪なんて層は客じゃねぇよ
値上げが悪ならお前の賃上げも悪だよ
これから日本は少子化でどんどん経済が、衰退するからな
どんどん貧しい国になるよ
まぁ今のもまだましだよ
これから日本は少子化でどんどん経済が、衰退するから
ますます貧しい国になるよ
ナチュラルチ一ズの国内生産量は国内消費量の1割程度で9割が輸入
プロセスチーズも原料を海外から輸入した方が安くなる
国産牛乳は生乳用であって余ったから急に加工乳製品に回わそうとしても国内で処理できる能力がない
値上げに怒るじゃん。米なんて何十年と我慢して容量も減らさず生産者負担にしてこうやって中身減らしながら徐々に値上げするより得したのにぶちギレてるわけで
生産コスト全て税金でもないのだから日本人の物でも何でもないし高値出したやつの物でしかない
で、自民党以外が政権取ってた時何かしたの?
野菜の店頭小売価格が1円でも上がるとその度に日本のメディアと国民は農家叩きに走ってたからな。
最近じゃ秋に収穫した米を次の収穫まで供給出来てる体制を「在庫を抱えてる」と批判してるらしいじゃないか。
いつの時期でも米が買えてる事がどういう事なのか考えてないんだろうけどさ。
収穫後に一気に売り切って「次の収穫までお待ち下さい」ってやっても良いんかね···?
ならお前はずっと初任給のままで仕事しなよ。またはタダ働きでもしたらいい。値上げを日本人を舐めてると感じるって事は給料いらないでしょ
ならさっさと出ていけwww
日本人消費者って世界最悪の民度だしキチガイモンスタークレーマーだらけだしなぁ····
日本人消費者は基本的に何でもメーカーが悪い!なスタンスだから。
自分でぶっ壊したのにメーカーが悪い!
自分が間違った使い方したのにメーカーが悪い!
自分で改造したのが原因なのにメーカーが悪い!
自分が管理してないだけなのにメーカーが悪い!
とにかくメーカーが悪い!
世界比較で日本はどんどん貧乏になったんだから
ギリシャは平日昼間からニートしてても白い目で見られん
あくせく働いてなくても気楽
問屋というかクソ日本人消費者が一番の原因
だって日本人があまりにも馬鹿過ぎるんだから衰退するわな。
したらキレ出すのが日本人
でもそっちの方が売れてるなら正解じゃない?
金はあまり余ってるはずだが
こないだも岸田がウクライナに60兆円プレゼントしたじゃない
6Pチーズも厚みがあったから他にはないもっちりしたブロックチーズだったのに、薄くなってただの板チーズになった
そりゃ気持ち悪い言い訳並べて減少と値上げを短期間や同時に何度もするからキレるんでしょ
不作なので値上げという極当たり前な事でも値上げはオカシイ!とギャーギャーギャーギャーギャーギャー騒いだキチガイモンスタークレーマー日本人消費者wwww
日本人消費者としては保管庫の中は時間の流れが止まっている事になってんだろうなwww
長期保管可能な加工された食品と一緒にすんなやwww
海外の物価については触れないのは何故?
それを繰り返した結果が今なんだけどな
アメリカみたいに原料が値上がりしたら素直に値上げして賃金も値上げすりゃみんな足並み揃うから特定商品だけ売上が減るなんて起こらない
内容量を減らしてジワジワと日本人の胃袋を小さくすることに成功したから純粋に食べる量がアメリカ人の半分以下になって、食品における経済指標だけでも一人当たり倍近くアメリカと差が出てる
これは日本の食品関連企業全てが選んだ道だから仕方ない
短期的には正解
長期的に見たら日本人の一日あたりの消費量が純粋に半減するから回る経済効果も半減
全てに悪影響
誇らしいね、他の政党が与党になってたらGDP足踏みどころか30年前には15位くらいまで下がってたもんな
資源のない国が経済を保つには懸命に働いて稼いで消費するしかないのにろくに努力をしなくなった国民のせいではあるが
内容量減らして実質値上げしたのにパケに載ってるレシピは以前のままの容量とかよくあるよなw
内容量減らしたんならレシピの方も変えろよって思うわw
外国なら普通は価格上げるんだよ、それが物価指数にも反映されるから給料も合わせて上がっていく
量減らしたら短期的な売り上げは維持できるけど全体の消費量が減っていくからジリ貧になって今の日本みたいにみんな少食になってしまって、結局何でもコスパ悪くなる
しかも表面上の物価に影響しないから実質値上げされたのに国民全体の給与には変動なし
アホのすることですわ
コメントする