img_d9178a0f7aeb297b82a4cab9ce4590b2509150





0 :ハムスター速報 2025年06月16日 15:51 ID:hamusoku
【耳の中にカビ】若者の”難聴”が深刻→「ワイヤレス」や「ノイズキャンセリング」イヤホン普及を背景に→将来”認知症”リスク

皆さん、イヤホンなどを常に着用することで、耳に様々なトラブルが起こるリスクをご存知でしょうか。

大きな音を聞き続けることが原因となる「難聴」。近年は特に、若い世代で問題になっています。難聴は将来的に“認知症”につながるおそれがあることが分かってきました。
img_919698a74aca13760240baccb87d1e58482469


さらに、湿気が増えるこれからの時期、耳が密閉されることで中にカビが生えてしまう症状もあるといいます。

img_7ba239a7b6ba401e8f64a493685c922f771356


假谷伸教授(川崎医科大学附属病院・耳鼻咽喉・頭頸部外科)
「よくあるのは耳の中にカビが生えるというやつでして、『外耳道真菌症』(がいじどうしんきんしょう)という名前になります」

「原因となるのは、具体的にやはり“イヤホン”ですね、イヤホン・ヘッドホンで耳の穴を密閉してしまうことです」

耳の中にカビが生えてしまう『外耳道真菌症』とは?
假谷医師は、湿気が増えるこれからの時期に多く、さらにイヤホンなどで耳を長時間密閉することで湿気がこもり、発症の危険性が高まると警鐘を鳴らします。

難聴はかつては“工場労働者たちの職業病”でしたが、現代では労働環境衛生が整備され職業性難聴が減った反面、若者がイヤホンやヘッドホンで音楽を聴くことによる騒音性難聴が問題になっていると言います。
img_efd20448a0f187807a377d4ffefaaab5845199


假谷医師は「認知症を引き起こす原因の中で、一番影響が大きいものが難聴」であると警鐘を鳴らします。



https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1971960?page=3




1:名無しのハムスター2025年06月16日 16:00 ID:DVgcXqtQ0
骨伝導イヤホンのワイ、高みの見物



2:名無しのハムスター2025年06月16日 16:00 ID:uN7nPfq.0
なぜか野々村を思い出した



3:ハムスター名無し2025年06月16日 16:00 ID:o59K2PMe0
耳の穴が密閉されてカビが生えますとか丸二日とかイヤホンしてるんか?



4:ハムスター名無し2025年06月16日 16:01 ID:gDQRrPAn0
配信でヘッドセット使ってるけど、認知症になるのか、今後のことを考えないと!



5:名無しのハムスター2025年06月16日 16:01 ID:E2xuE7QF0
松茸生えてこないかな



12:名無しのハムスター2025年06月16日 16:04 ID:xJ0jyKaR0
>>5
先に松をはやさないと




6:ハムスター名無し2025年06月16日 16:01 ID:dE3JYRWs0
だからって屋外でヘッドホンしてるやつは正直どうかしてる



7:ハムスター名無し2025年06月16日 16:02 ID:htUmprvm0
24時間してんのか?
…してる奴居そうだな…



8:名無しのハムスター2025年06月16日 16:03 ID:xJ0jyKaR0
>>1
混んでる電車で音漏れがわかるので使わなくなったよ



9:名無しのハムスター2025年06月16日 16:03 ID:D13izSXA0
外でイヤホンしてる奴らの気が知れないわ何か起きてもとっさに反応して逃げたり出来ないやん。



10:ハムスター名無し2025年06月16日 16:03 ID:AwzsfwEo0
耳の中カビるとか怖いわあ



11:ハムスター名無し2025年06月16日 16:03 ID:QzbhnVwJ0
ワイ何をするにも基本イヤホン・ヘッドホンだからやばいかも
今使ってるテレビのスピーカーから音出したことないわ



13:名無しのハムスター2025年06月16日 16:04 ID:Q4lkykzT0
どんだけ長時間イヤホンしてんだよ




15:ハムスター名無し2025年06月16日 16:05 ID:5GOGebWu0
通勤の往復で約2Hほど使用しているのだが、耳の中がかゆい
まさか…



16:名無しのハムスター2025年06月16日 16:05 ID:Lt.jV1BM0
ホーン



17:名無しのハムスター2025年06月16日 16:05 ID:OGLnK3KT0
イヤホン付けないと恥ずかしくてアニメ観れない俺‥
聴いてる曲もエロゲソングも多いからイヤホン無いと無理‥



18:ハムスター名無し2025年06月16日 16:06 ID:850lG1lG0
きったねーな
風呂はいる時洗わないんか



19:名無しのハムスター2025年06月16日 16:07 ID:tbYexkR20
じゃけん片耳ずつワイヤレスイヤホン使ってる
蒸れるんだもん…



20:ハムスター名無し2025年06月16日 16:07 ID:.QJ4N0h80
まめにアルコール綿棒で消毒してる
耳とイヤホンを





24:名無しのハムスター2025年06月16日 16:08 ID:0k7.CagT0
ずっと付けているとか汚さそう



26:名無しのハムスター2025年06月16日 16:09 ID:UfnvC6ke0
単に耳掃除しないだけの不潔な奴では



28:名無しのハムスター2025年06月16日 16:10 ID:TRPfYxnC0
一日中つけっぱなしとかするアホでもない限り心配ないでしょ…ないよな?
30分や1時間程度でこんなんなるとか言われたらビビっちまうよ



29:名無しのハムスター2025年06月16日 16:13 ID:aMZe.Cpi0
基本テレワーク民だけどイヤホン嫌で会議用スピーカーマイク一人で使ってるわ、安いのあるしおすすめやで



30:名無しのハムスター2025年06月16日 16:13 ID:i8HGoXoZ0
イヤホン付けるほど聞きたい音楽がなくなってきてるこのご時世…





スコープドッグターボカスタム
https://amzn.to/4kzd1Ob





ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧