0 :ハムスター速報 2025年06月21日 23:32 ID:hamusoku
「米と麺、どっちが太る?」の驚がく結果!2組の有名双子で検証 三倉茉奈と佳奈&ザ・たっち
「米と麺、どっちが太る?」を大検証。双子の女優・三倉茉奈と佳奈、双子お笑いコンビのザ・たっちが、お米料理と麺料理を食べ比べて考察した。
調査は、片方がベーコンエッグとご飯を食べるときは、もう一方はスパゲティのカルボナーラなど、メニューも吟味。主食以外のものはなるべく同じ食材を摂取するようにし、食事後の行動も同じものを指定するなど厳密に進行した。
検証は、2組とも「お米」側の方がより体重減少。茉奈においては1日のみの検証にもかかわらずマイナス1・1キロという驚がくの結果となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/19e6658fc12e6640e1ef6385782aa45d7a9b972c
1:ハムスター名無し2025年06月21日 23:33 ID:Ng9zw7520
これ、双子同士で入れ替わってるだろ・・・
2:名無しのハムスター2025年06月21日 23:34 ID:YtnpaEvY0
たった1日じゃ💩の量とかで全然変わるやんけ…1ヶ月ぐらい試してくれ
3:ハムスター名無し2025年06月21日 23:34 ID:10T31.tU0
前日まで超便秘で。とかない?
4:ハムスター名無し2025年06月21日 23:35 ID:V2SkoFb00
この程度で検証と言われましても・・・
5:名無しのハムスター2025年06月21日 23:36 ID:Seq5hmFw0
そら、何千年とお米食べてんねんから
日本人の魂にまで染み付いてるわな
パスタはまだ50〜70年ってとこやから
体に馴染んてないんやろね
日本人の魂にまで染み付いてるわな
パスタはまだ50〜70年ってとこやから
体に馴染んてないんやろね
6:名無しのハムスター2025年06月21日 23:36 ID:HAMlRoY.0
お米でも麺でも食べ過ぎれば太るよね
7:名無しのハムスター2025年06月21日 23:37 ID:FxRnC0yS0
でも米高いねん(´・ω・`)
9:名無しのハムスター2025年06月21日 23:38 ID:6iwRoTgg0
ジャガイモ食え
10:ハムスター名無し2025年06月21日 23:38 ID:DU9EWnq50
1日は検証とは言わんやろ
11:ハムスター名無し2025年06月21日 23:38 ID:rL7zVFxQ0
>厳密に進行した
どこが厳密やねん!!!
どこが厳密やねん!!!
12:ハムスター名無し2025年06月21日 23:39 ID:9srLYt4V0
絶対嘘やな、米止めて下がったからと油断して米食に戻しただけで80まで下がった体重が95まで戻ってしまったからね、たった3か月でやで、痩せるまで2年かかったいうのに
13:ハムスター名無し2025年06月21日 23:40 ID:7nnvsw.T0
米は何粒食べたんだ?
14:名無しのハムスター2025年06月21日 23:41 ID:gDfnFwdU0
一年くらいやれ、話はそれからだ
15:名無しのハムスター2025年06月21日 23:41 ID:fiIboGmu0
おいしいパスタ作ったお前←ひとめぼれ(米)
16:名無しのハムスター2025年06月21日 23:41 ID:63jlvPlQ0
「米と麺、たっちが太る」に見えた
17:ハムスター名無し2025年06月21日 23:42 ID:IV.A7vJB0
検証(笑)
18:ハムスター名無し2025年06月21日 23:42 ID:y4dYQm.C0
番組で独自の検証するならトリビアの泉くらいやってからにしろよ・・・
19:ハムスター名無し2025年06月21日 23:42 ID:iKNu.3W70
お米の方が体重減るんか
お金も減るけどね
お金も減るけどね
20:ハムスター名無し2025年06月21日 23:43 ID:vio6VHjs0
やっぱり日本人ならばお米よ!
最適解としてDNAに刻まれているんだよ!
最適解としてDNAに刻まれているんだよ!
21:名無しのハムスター2025年06月21日 23:43 ID:Rg7I82oL0
結局何を添えるかによる
あと日本人は白米やラーメンを丼で食う習慣をなくすべき
あと日本人は白米やラーメンを丼で食う習慣をなくすべき
23:ハムスター名無し2025年06月21日 23:44 ID:vio6VHjs0
これを更に進めればイグノーベル賞も夢ではないぞ!
24:ハムスター名無し2025年06月21日 23:44 ID:DwvEz5jb0
たった一日じゃ誤差やろ
体感米の方が太らないけども
体感米の方が太らないけども
25:名無しのハムスター2025年06月21日 23:44 ID:63jlvPlQ0
パンで太るか、米で痩せるか(財布)
27:名無しのハムスター2025年06月21日 23:45 ID:MiEVcPBj0
日本人は米が合う体質だからな!
一部の栄養士らは米じゃ太りにくいって話もしとる
一部の栄養士らは米じゃ太りにくいって話もしとる
28:ハムスター名無し2025年06月21日 23:45 ID:vio6VHjs0
グーグルさんに訊いてみた。
「小麦 米 カロリー 比較」
米と小麦粉は、どちらも主要な炭水化物源ですが、カロリーと栄養価に違いがあります。一般的に、米は100gあたり約356kcal、小麦粉(薄力粉)は100gあたり約349kcalです。米は糖質が主成分で、脂質が少ないのが特徴です。一方、小麦粉はタンパク質や脂質を多く含み、パンや麺類の主な材料となります。
本来ならば小麦粉の方が痩せるはずなのかな。
「小麦 米 カロリー 比較」
米と小麦粉は、どちらも主要な炭水化物源ですが、カロリーと栄養価に違いがあります。一般的に、米は100gあたり約356kcal、小麦粉(薄力粉)は100gあたり約349kcalです。米は糖質が主成分で、脂質が少ないのが特徴です。一方、小麦粉はタンパク質や脂質を多く含み、パンや麺類の主な材料となります。
本来ならば小麦粉の方が痩せるはずなのかな。
29:名無しのハムスター2025年06月21日 23:46 ID:KPSLGfD90
お米なんか最近とんと食べてないなぁ
うどん美味しいれす
(´・q・`)
うどん美味しいれす
(´・q・`)
31:名無しのハムスター2025年06月21日 23:46 ID:Jgjvphfz0
たった4人のサンプルで答え出すな!
32:名無しのハムスター2025年06月21日 23:47 ID:Y1JW.yYb0
さすがにクロスチェックはしてる?してないなら知能低過ぎるからしんだ方がいい
34:ハムスター名無し2025年06月21日 23:47 ID:n4sM65uE0
海外でやるとまた結果違うやろな
36:ハムスター名無し2025年06月21日 23:49 ID:vio6VHjs0
そもそも ザ・タッチ を試験台に使った時点で・・・・(以下省略)
37:名無しのハムスター2025年06月21日 23:50 ID:aFLOTNnB0
せめて数カ月はやろうよ
38:ハムスター名無し2025年06月21日 23:50 ID:d.7VcddD0
一万年近く米ばっかり食ってる民族だからな。消化酵素がちがう
パスタは胸焼けがする。
パスタは胸焼けがする。
39:名無しのハムスター2025年06月21日 23:52 ID:PyqdhDsq0
米の方が血糖値が早く上がるから脂肪蓄積はしやすいが、パスタはソースに油脂が多いからどっちもどっち
やれるなら大谷方式で塩パスタにしてササミと野菜食うのが正解
やれるなら大谷方式で塩パスタにしてササミと野菜食うのが正解
40:ハムスター名無し2025年06月21日 23:52 ID:L2tkJCum0
どっちも美味しいデブね
ご注文はうさぎですか? ココア
https://amzn.to/4l7aGcX

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
日本人の魂にまで染み付いてるわな
パスタはまだ50〜70年ってとこやから
体に馴染んてないんやろね
どこが厳密やねん!!!
お金も減るけどね
最適解としてDNAに刻まれているんだよ!
あと日本人は白米やラーメンを丼で食う習慣をなくすべき
小麦とか砂糖とかが悪って宗教があるんですがご興味ありそうですね
体感米の方が太らないけども
食いすぎやろ
一部の栄養士らは米じゃ太りにくいって話もしとる
「小麦 米 カロリー 比較」
米と小麦粉は、どちらも主要な炭水化物源ですが、カロリーと栄養価に違いがあります。一般的に、米は100gあたり約356kcal、小麦粉(薄力粉)は100gあたり約349kcalです。米は糖質が主成分で、脂質が少ないのが特徴です。一方、小麦粉はタンパク質や脂質を多く含み、パンや麺類の主な材料となります。
本来ならば小麦粉の方が痩せるはずなのかな。
うどん美味しいれす
(´・q・`)
んなしょーもないことAIに聞けば一発だろ
底辺YouTuberみたいなことすんなよ
液体たっぷりの麺類
液なしのパスタ類
で異なるし、またそば粉ベースなのか、小麦粉ベースなのか、ビーフンベースなのか、ラーメン類、いろいろとある。 是非とも突き詰めて研究して欲しい。
わしは麺類よりも米の方が好きだからどうでも良いが。
パスタは胸焼けがする。
やれるなら大谷方式で塩パスタにしてササミと野菜食うのが正解
あと腹持ち良いのがお米だからお腹も空きにくい
そんなもの検証とは言わんわ
そして米を求めて明日もまた行列ができると
ほかほかご飯が最強
食ったものを脂肪にしない薬くらいできないのかね
オリンピック選手も試合前はおにぎり食うらしいからな、
日本人の体質にあうんだろな
この検証の観点からいうと冷やご飯のほうが太りにくいから最強なのでは
脂質や糖質を一部吸収阻害する薬なら前からあるぞ
脂質なら最近日本でも市販されはじめたアライ
米食って太ったと思ったことない
寒天ダイエットも日本人は海藻分解吸収できるからほとんどの人は味気ないもん大量に食って効果ゼロらしい
玄米より低い、意外やが
もちろん34歳のおっさんですが?
せめて全員3ヶ月以上はやって欲しかった
1日2日の1キロレベルの体重の増減は脂肪ではなく水分量やな
塩8g摂取すると水1Lが必要になるから体重1キロ増える
逆に考えると塩分を大して摂らなければ細胞が水を溜め込まないから1日という短期間で体重は軽くなる
ごぼう食べな〜モリモリや
食い過ぎは確かに言い訳できん、しかし米食止めただけで100まで行った体重が2年で80まで下がったんや、ここまで下がればもう食っても大丈夫やろって思って食ってたら、あっという間に戻ってしもたんや、米はうまいから麵やパンより少し食うてしもたかもしれんが、そんなんカロリーで言うたら誤差の範囲やで、揚げもんは麺やパン主食に変えた時もモリモリ食うとったし、明らかに米は脂肪貯えるのに向きすぎとるんや
生クリームとチーズの高カロリーコンボ
ラーメンはスープだ!
コメの方が太るやろ
それを言っちゃあおしまいよ
マクロビ?
検証期間のうんこの有無が全てやろ
なつかしいなぁ
いい時代だった
加工品だし
貧乏で毎食うどんだった時に2ヶ月で20kg太った
米にしたら3ヶ月で15kg減った
米じゃないとパワー出ないから無理やり食うけど
同量食べた時にどうなのかは気になるな
麺は確実に大量に食べられるからその影響は大きそう
米スゲー!🤪
どっちかが未消化で出ていくとかでもない限りね
厳密ってツッコミどころ?
GI値で言うと砂糖>小麦>米らしくて医者は軽度の肥満や糖尿病の人に菓子パン食うのはやめろって注意するらしいな
は?
日本人が米を食べ始めたのは弥生時代であり、現人類の祖先であるホモ・サピエンスが出現してから米を食べ始めるまでの数10万年、数100万年の間は人類はずっと狩猟採集の生活であり、肉や木の実を食べていた。つまり人類の歴史である数10万年、数100万年という単位からすると、日本人が米を食べ始めた2000年前程度は人類の歴史全体から言うとほんの最近の出来事だ。お前はそんな事も学校で習わなかったのか?学校に行っていないのか?
つまり米食が魂に染み付いてるはずはなく、むしろ肉食の方が染み付いている。
塩分を少し取り過ぎるだけでもむくみ具合が全然変わって、すぐに1〜2kg程度は変化する
こんなデータ糞の役にもたたないだろ
自分でハート押して楽しい❓
ブログ主がやってんの?
いっぱい食べましょう。
備蓄米捌くのに必死なんやろ
ガイジが発作起こしてら
非常時に備えるなら米より乾麺の方が良いってことだろ?なんなら味も付けられるしな。
米は米で餅にでもした方が保存性は良いと思うが、米である方が入手性が良いとか何か理由があるんだろうな。
それ、どちらもそのまま米や小麦として食った時のカロリーだろ
生物として欠陥だろ
逆だよなw
むしろ米の方が効率的にエネルギーを吸収、蓄積出来るようになってないとおかしい
うどん>蕎麦>パスタ>白米>玄米>ラーメン
ラーメンは脂質で糖質吸収が緩やかになる
“日本人の多くは欧米人では無理な海藻を消化できる”みたいな話で知られるように、消化吸収って腸内細菌の役割が大きいわけで
細菌の進化スピード考えたら2000 年もあったらそりゃ適応もするやろ
ご飯(何もかけない)とベーコンエッグ、素うどんとベーコンエッグで検証しろよ。スパゲティにしたらバターや生クリーム、チーズが使われたりするだろ。
おれたちはみんな本スレのコピーだけど…?
まさか…キミは違うのかい?
汗やら水分とか何とは言わんが流れ出た分やろ
ディレクターの頭が悪すぎて「検証実験」の仕組みも理解できんかったか?
アニメで語尾がデブのキャラ作ったら炎上するかな
脂肪になるまで2週間くらいはかかるらしいから
3か月くらいはせんと
筋トレをしてないなら20kg落ちたのは水と筋肉だよ
代謝が落ちたところにもう我慢しなくていいんだと自分ではちょっとくらいと客観的にはバクバク食う
リバウンドの典型的パターン
こっちはもう何千回と聞いてんねん
自分は小麦粉の方が太る あとガスが溜まりやすくなる
鼻炎もひどくなる
パンも麺類も大好きだけどな
一番太るのって経験上 焼きそばとお好み焼きだと思う
本スレのコピペだよこれ
本当のコメントじゃない
体感的には麺類が肥るかな
これ実際には3日間の検証だよ
糞の量と水の量の差でしかないやろ。
それ単に米以外の量抑えずに米プラスしたからその分カロリー取っただけやろ…
コレ見てたけど実験は3日間だったよ
米はカレーライス、麺はカレーうどんみたいに
同じ量食べるなら、「炭水化物より脂質の方が太りやすい」らしいから、
脂質の少ないコメの方は痩せるであってるんじゃない?
せっかく双子にやってもらえる機会にもったいね
人間は💩出す出さない、水飲む飲まないで1kqくらい簡単に増減するのに
実際、日本人に限っては米の方が生活習慣病になりにくいって研究もあるしね
単純にカロリーだけの問題じゃないぽい
そのうえで季節ごとの違いも含めて年単位(最低10年)検証するべき
デブって生きてて幸せ❓️
稗か粟あげようか?
豆食え
ベーコンエッグとカルボナーラってPFC絶対合ってない
排尿排便では数百グラム単位から増減するので
この手の計測は始める前も後も腹に何も入ってなく腸内のものも排出、膀胱の物も排出後測定をしないと意味がないなく
マナカナはゲストで途中参加だから1日ってだけでたっちは3日間やってるぞ
米食うだけで1ヶ月で30キロ痩せられるな
ってことだろ
くだらね
生涯実験かと思ったら
そうでもなかった
そもそも粉物かつパンみたいに膨らまさない麺が太り易いのは普通だよな
同じ小麦でも全粒粉パンとかなら太り難いだろうし
じゃあ見てなくても問題ないな
大人かい!
しかも1日って、レベルの低いやってみたレベルやんけww
双子とはいえ糖代謝とか
運動量とかもろもろも違うから
そういうのも一致させなあかん。
・・・って、自分のコピーしかねぇよ。
サザエさんのカツオみたいにお米を何杯もおかわりしてたけど皆痩せてた。
ラーメンやパンは脂肪が多いし、夏はそうめん食べてただけなのに意外と太る。パンとうどんはすぐお腹が減る。
アメリカ小麦は食べても食べてもお腹が減る品種。
腹持ちがいいのはお米。
スーパーフードやんw
今はソッチのが米より高額やな
双子はDNAレベルで同じやしコピー人間みたいなもんやろ
痩せたいみたいな話するならgi値も高くて高カロリーな炭水化物避けて野菜やら豆腐やらこんにゃく麺や油使ってない鶏肉や魚でも食ってりゃいいべ
おかゆ>おにぎり
熱いか冷たいか、水分多いか少ないか
消化がいいものほど血糖値があがりやすい
食料繊維が多いから
消化吸収のスピードと満腹中枢には相関関係がある
よく噛んでゆっくり食べなさいってそういうこと
噛まないで丼でかき込むから
半分がうんこなんだが?
むしろ腸の中に残ってるほうがダメだろ
上がるにしても下がるにしても変わらないにしても体重が止まったらそこが結果や
毎朝パン食からご飯に代えたら体重が4キロ減り中性脂肪も251から92に下がったのには笑った
パンは砂糖と塩を入れて作るからあまりよくない
パンはたま〜に食べるかな
うんとねえ
今の売国政府の劇場型政治を考えると
国民単位なら、主食にこだわりを持たないほうがいいと思うんです。米が無いなら無理して食べず麺やパンで生きてゆくぐらいの心の余裕が無いと容易に売国政策に加担してしまうでしょう。
食いもんが無い時には太りたがり食いもんがある時には痩せたがる
まあ株でも始めたら勉強し直すキッカケになるでしょうが………関税撤廃論に同調するような人たちに限って嫌儲思想強いしねえ……😰
そう考えると江戸の頃と食も美も価値感が真逆になってるモノだらけだな
せめて1ヶ月はほしい
そこはパンと差し替え違うんかいw
小麦粉に水を加えてを捏ねると弾力が出るのはグルテンが生成されるからで、よく捏ねた麺やパンはグルテンが多い。
このグルテンは長期間体に残り易く毎日食べ続けると太るって訳
なのでダイエット食がグルテンフリーな事や、食文化の西洋化による肥満の原因の一つなんや
東洋の肥満は、食文化の西洋化が原因だからな
試してガッテンもやが、おおやけな放送で専門家が実名監修してたから情報・検証の信頼度がまるで違ったもんな
匿名の根拠の無いネット情報を真に受けるのはバカのする事だよ
情弱よりタチが悪い
小麦粉が太る原因はグルテンだよ
テレビだよ?バカなの?君
米っていうか一食でどれくらい食ってるのか書かないのは狡くね?
例えばラーメン餃子山盛りチャーハンを日常的に頻繁に食ってるとかならそら太るし食い過ぎだとしか
それに80まで落ちる前の体重と身長は?80が標準〜少し肥満程度なら95まで行く前に自分で腹周り増えたの気づくんだわ
これで論文書くなら男女同数、年代別の被験者をもっと沢山用意して、四季による体調変化も考慮に入れ最低3年ぐらいデータ取らなきゃサンプルとしては不足。
奴隷家畜のエサ扱いやった大豆が高タンパク低カロリーて知られて白人セレブと意識高いヴィーガンに大人気やしな
誤差レベルじゃねーか少ねーよ。
と、笑いながら流し見する番組。
でもこの結果が一人歩きして、皆都合よくデータ解釈して好き放題主張するんだろうな、と思うとやっぱりタチはわるい
じゃあ麺でもグルテンフリー麺なら太らないのか
それこそ出すもんだしたかどうかだけで違う
リーキーガットの原因もグルテンだからそういう意味でも小麦食うならグルテンフリーがいいぞ
勘違いしてる人が多いがGI値は血糖値の上がる速さの事であって絶対総量じゃないんだよね。
瞬発力か持久力かの違い
しょうもない2択なんかせず痩せたきゃ蕎麦とかオートミール食っとけよ
食わなきゃ痩せる、食えば太る
これだけです
まぁ命掛けだけどな(集中治療中にチョット心臓が止まったらしい)
大谷翔平は毎日ご飯どんぶり13杯食べてた
日本人の身体はコメ
これがまともな大人のやる事かよ
恐ろしいから決定権とか与えないでほしい
大変やなー
しょせん日テレだし、なんなら片方に間食勧める程度の「厳密」だと思うぞ。
同じカロリーの食べ物なら消化・吸収が良くて早く胃が空になる物が多く食べられて太り易い
つまり繊維質を多く含む米の方が消化・吸収がゆっくりで腹が減りにくく太りにくいと言う事
本当にテレビって中卒レベルの人たちが作ってるんだね
3日じゃ何の意味もないな
ベーコンエッグとカルボナーラってバカなんか?
デブすぎない?
糞尿で変わるレベルだろ、せめて数か月間の平均体重推移で検証しろ
自民党が財務省や外国の命令で去年収穫された新米を海外へばらまき、GHQに創設されたJAが一昨年の米を隠していました。
そしてCSISの進次郎が古々米をバラマキつつ関税を撤廃し外国米と国産米を価格競争させようと画策しています。
もしも格安の外国米がドカドカ輸入されている時に
再びJAによって日本米の価格が釣り上げられたとき、
日本の米農家は全滅します。
その後で外国穀物の輸入が外国の意思で停止したら
日本人は餓死することになります。
自民党を信用した未来は日本人の皆殺しです。
3ヶ月は検証しろよ
毎日パンやパスタを食べても平気な人が羨ましいよ。
うんこの重さって1回当たり100〜200g。たいていの人は1日1回か2回しか出ないから、出る出ないでそれほど差はつかないよ。
アメリカとかの研究機関で既に検証してそうではあるけど
米の方が糖質が多いけど脂質は少ない
麺(小麦粉)は米に比べたら糖質は少ないけど脂質がある
これらの違いやね
毎回同じ生活してもらって3日間の計測
一週間はやって欲しいけどスケジュール上無理やろ
長期間やって欲しいなら金も出さずに文句言うなよ
3日で痩せるも何もないでしょ
どっちと比べても白米の方がやや有利って答えた。
これはおかしいだろう
1日でやるならいっそ普通じゃないドカ食いさせろよ
パスタは炒め料理だし、パンはバターとか塗るんだから
白米じゃなくチャーハンと比較するべきでしょ
せめて摂取カロリーと塩分揃えて1ヶ月はやって欲しいところ
代謝を正常にできるのも米
ダイエットこそ米
テレビを見ると馬鹿になるって時代はとうにすぎてテレビを見ると病気になるフェーズ
基本が蕎麦で、米はバスマティカの生活な…
日本の米は運動しているのが前提な糖質量な気がするわ
個人の感想だけど
コメントする