0 :ハムスター速報 2025年06月22日 18:30 ID:hamusoku
東方Project フランドール・スカーレット
https://amzn.to/4n2k3g3

キウイフルーツってマタタビ科の植物なんですよ。
— ミヒラ三平 (@mihira_sanpei) June 21, 2025
キウイの木を庭に植えるとどうなるかというとですね
庭が野良猫の立ち寄り所になります。
キウイの木で爪をといでデロンデロンになっている者、木をアスレチックだと思っている者、相性の悪い猫と鉢合わせ大喧嘩する者など様々な猫模様が見られます
剪定したキウイの枝を燃やしてたら近所の猫がわらわら寄ってきてそこらじゅうでゴロンゴロン転がってたの思い出した😸
— 紅のトド@猫の敵は僕の敵 (@nukonuko222) June 22, 2025
キウイ農家だけどこの辺妙に猫が多いんだよなあマタタビ科なんだよなあとは思ってるけどやっぱあれジャンキーがたむろしてるあれなのかなって
— てぃーち (@YpAFt2Wqv074463) June 22, 2025
なりますねぇ。
— ミヒラ三平 (@mihira_sanpei) June 22, 2025
木や葉っぱでキウイ酔いするみたいです。
大抵は酔ったらウロウロしてしばらく休んでどっかいくので、立ち寄り所が混み合うことはないです。
回転率がよい。
こんな感じ。 pic.twitter.com/KOxHhYxUEf
— さかっち (@sakatchii) June 22, 2025
実家に立派なキウイの木があって、昔飼っていた猫が脱走してもしばらくするとキウイの木の側でぐねぐねしてて捕獲しやすかったり、お世話せずとも大量に実り美味しかったし最高でした🥝🐈⬛
— あじ (@poe_hellblau) June 22, 2025
5:名無しのハムスター2025年06月22日 18:37 ID:E9CN7Uow0
恍惚とした表情をしてらっしゃる
ガンギマりやんけ
ガンギマりやんけ
1:名無しのハムスター2025年06月22日 18:32 ID:2qDuTTt90
四角い仁鶴がまぁ~るくおさめまっせ
2:ハムスター名無し2025年06月22日 18:34 ID:fAVJVaum0
ということはサルナシでも猫は酔うのか?
4:名無しのハムスター2025年06月22日 18:36 ID:xTn.8.Tw0
ゼスプリのCMに擬人化ネコが登場してるのはもしかしてこのせいなのか
6:名無しのハムスター2025年06月22日 18:37 ID:F.37NDo.0
ひらめいた💡
7:名無しのハムスター2025年06月22日 18:38 ID:7D9Poerq0
キウイフルーツでも
ネコが寄りやすい木とまったく寄りにくい木があるから注意。園芸品種はマタタビラクトン生産特化してる訳じゃなく、人間による食用特化だから今では寄ってくるキウイフルーツのほうが少ない。しゃーないね。
ネコが寄りやすい木とまったく寄りにくい木があるから注意。園芸品種はマタタビラクトン生産特化してる訳じゃなく、人間による食用特化だから今では寄ってくるキウイフルーツのほうが少ない。しゃーないね。
9:ハムスター名無し2025年06月22日 18:38 ID:f1R7Z9It0
家買ったら植えよう
10:名無しのハムスター2025年06月22日 18:39 ID:4g2bnSIX0
これならライオンもメロメロになるから飼えるな
11:名無しのハムスター2025年06月22日 18:39 ID:yFzmW4Am0
君たちキウイマタタビニャンコだね
12:ハムスター名無し2025年06月22日 18:40 ID:xRwH1WM60
じゃあネコ界ではニュージーランドは、人間で言うアムステルダムみたいな感じなんか
15:ハムスター名無し2025年06月22日 18:42 ID:5Ac1B0ib0
世界の食糧危機を救うのはキウイ。
16:名無しのハムスター2025年06月22日 18:43 ID:U5U2Ha3e0
猫の成る木になるんか~にゃんこホイホイ(ФωФ)
17:名無しのハムスター2025年06月22日 18:43 ID:7D9Poerq0
迷いネコは痛みや空腹を紛らわすために
キウイフルーツのある家の庭に居やすいみたいね
メダカ飼ってても水を飲むために迷いネコが立ち寄る可能性高い
同じ効果がある植物としては
キャットニップというミントの仲間もある
まぁネコが庭に寄ってくるということは庭に◯ンコシッコもされるのでお覚悟を
キウイフルーツのある家の庭に居やすいみたいね
メダカ飼ってても水を飲むために迷いネコが立ち寄る可能性高い
同じ効果がある植物としては
キャットニップというミントの仲間もある
まぁネコが庭に寄ってくるということは庭に◯ンコシッコもされるのでお覚悟を
19:名無しのハムスター2025年06月22日 18:44 ID:c5NHQAPM0
知らんかった猫トリビア
20:ハムスター名無し2025年06月22日 18:48 ID:geAmneXj0
ちなみに根から蔓が永遠に伸びてきて駆逐するのが難しい
22:名無しのハムスター2025年06月22日 18:49 ID:LJI8nKEy0
キウイの木は地味に維持管理が面倒
キャットニップ(イヌハッカ)なら維持管理が楽だしネコと遊びたい人はこっちでもいいと思う
キャットニップ(イヌハッカ)なら維持管理が楽だしネコと遊びたい人はこっちでもいいと思う
23:ハムスター名無し2025年06月22日 18:51 ID:U3.Zoj060
まじかよキウイ箱買いしてくる
24:ハムスター名無し2025年06月22日 18:55 ID:7XKW3jdz0
NNNに目を付けられるぞ
25:名無しのハムスター2025年06月22日 18:56 ID:dX7KPW9G0
普通に庭にあって実もなって毎年食ってるけど
猫がたむろしてたことなんて一度もない
猫がたむろしてたことなんて一度もない
26:名無しのハムスター2025年06月22日 18:57 ID:wxdxIhn80
すご、こんな事になるのか!
27:名無しのハムスター2025年06月22日 18:58 ID:SSEfvqk30
さいいっこうじゃん!
28:ハムスター名無し2025年06月22日 18:58 ID:7Sit3vqH0
キウイ育てようと思ってる人はオスとメスがあるから気をつけるんやで
ちゃんとやると追肥以外ほとんど手を加えなくてもガンガン実るぞ!(ツルだから選定は大変だけど
ちゃんとやると追肥以外ほとんど手を加えなくてもガンガン実るぞ!(ツルだから選定は大変だけど
30:名無しのハムスター2025年06月22日 19:00 ID:sBLddbAE0
ウーチャカ、キウイ農家へ転身へ
31:名無しのハムスター2025年06月22日 19:01 ID:8lIZJKIB0
キウイは便秘改善にめちゃくちゃいいらしいから便秘の人は1日1個食べよう!
ネコも人も幸せになるキウイ最高や!
ネコも人も幸せになるキウイ最高や!
東方Project フランドール・スカーレット
https://amzn.to/4n2k3g3

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ガンギマりやんけ
ネコが寄りやすい木とまったく寄りにくい木があるから注意。園芸品種はマタタビラクトン生産特化してる訳じゃなく、人間による食用特化だから今では寄ってくるキウイフルーツのほうが少ない。しゃーないね。
キウイフルーツのある家の庭に居やすいみたいね
メダカ飼ってても水を飲むために迷いネコが立ち寄る可能性高い
同じ効果がある植物としては
キャットニップというミントの仲間もある
まぁネコが庭に寄ってくるということは庭に◯ンコシッコもされるのでお覚悟を
キャットニップ(イヌハッカ)なら維持管理が楽だしネコと遊びたい人はこっちでもいいと思う
猫がたむろしてたことなんて一度もない
ちゃんとやると追肥以外ほとんど手を加えなくてもガンガン実るぞ!(ツルだから選定は大変だけど
なるほどね
Twitterは適当なこと言うだけのアカウント多すぎて嫌いだわ
ネコも人も幸せになるキウイ最高や!
野良猫が糞尿するようになるとウイルスがうつる可能性が高まる。
コクシジウムとかマジで厄介だからな。
ペットショップが一つ潰れるレベル。
これ重要、雄株当てるのに3本くらい苗木を買った
ちゃんと剪定すると身がたくさんできるから、それはそれで美味しい
アレルギーになってもう何十年も食ってないわ悲しい
あと、山に行ったら無人販売でキウイ売ってたけど追熟させるのにリンゴが必要らしくて買うのを諦めた
キウイが食べたければリンゴを買わなければならないみたい(しかもリンゴの品種でダメなのもあった)
あると追熟しやすいだけで
なきゃダメって訳じゃないぞ
あいつ初登場の時からガンギまって魂抜けてたもんな
やるならちゃんと管理してな
じいちゃんちの山はキウイに覆われちまったよ
俺も猫好きだが見知らぬ野良猫のふんにょうとか片づけたくないけどなあ
フィラデルフィアじゃない?
庭に睡蓮鉢あってメダカ飼ってるけど中まで猫さん来たことないな
外は通るから猫さんはご近所にたくさんいる
睡蓮鉢の目の前に自宅警備猫がいるからかな(掃き出し窓の内側から庭を眺めている。猫ベッド置いてるから常駐してる)
自分はそれが理由で、かつては猫狂いだったのが家を建てて以降は憎き存在になったよ
多分バナナでもいける
エチレンだろうからね
でもあいつらマタタタビで明らかにラリるぞ
キウイの実はマタタビパワーが失われてるので愛猫のあられもない姿を見たい方は苗を買いましょう🐱
やつら穴掘って根っこ枯らすねん
サルナシの方が効くぞ
百姓か?
ほんこれ
処理も兼ねて庭を触っているとき、無表情で逃げもしないが寄りもしない距離で、こちらをただ凝視してくる
エサとモフをもらう家(数件隣で目に入る)では、態度が明らかに違うので感情が憎悪を越えた(それでも捕獲などは今もしようとは思わないが)
昔ラジオの法律相談で、近所の人が飼い猫関係なく捕獲しては保健所に送って困るというのがあり、とんだ鬼畜だと思ったが、今は気持ちはわかる
シンボルツリーで買ってはいけない品種でキウイがあった
理由は猫がきて糞尿するのと、枝?幹?に小さい毛が生えてて剪定するときに体に付くと痒くなるとのこと
ワイの実家の近所にキウイ育ててる農家さんおってやっぱり猫がそこそこ屯ってるわ。そこのボスっぽい猫はいつも一番大きいキウイの樹の幹の根元でゴロゴロしてるのを見かける。可愛いよw
猫なんていなかったよ
クソタレ毛ゴキブリ共の体臭やフン尿が心地良く感じるらしいな、穢らわしい(唾棄
マタタビの実ってちっちゃいキウイみたいだもんね
調べたら断面図がキウイみたいなのってサルナシの方だ 勘違いしてた
え両方いるの?
店員さんに相談すれば一発解決だったかもやけどメス木3つあるからめっちゃ収穫できると考えるんや
>>72
両方ないと実がならないんよ
なので買う時はオス1、メス2とかで買うといいよ
待ってろよ近所のニャンコ達!!
オーストラリアのキウイが似ていたからキウイの名が付いた
収穫してから特定の環境で追熟しないと甘くならないし適当に育てると実が小さくなる
木を植えるより買って来た物を食べる方が美味しいし簡単
パパイヤマンゴだと?
どういうこと?
なる テレビで見た
なんで?今年正に育て始めたんだけど?
昭和生まれにしか理解できない高度な暗号だよそれ
キウイフルーツはマタタビ科
パパイヤはパパイヤ科
マンゴーはウルシ科
全部別物
クネクネしよる
トゲの敷物とかも試したけど無意味だったし…
猫飼うなら家で飼ってしつけてくださいよ。自宅でうんこしないなら他人の家の庭でしとるんやぞ
そのキウイ、その毒を吸って溜め込んだりしてないだろうな……?
昭和後期も判読怪しいかと
庭のない君らは知らないのかもだけど。
コメントする