1:名無し5/06/24(火) 09:57:31 ID:cKLx
これがFF16の話題のピークやったな

21:名無し25/06/24(火) 10:08:49 ID:DbY4
>>1
これなんでコントローラー上げて不満そうにやってるんや?
これなんでコントローラー上げて不満そうにやってるんや?
22:名無し25/06/24(火) 10:09:58 ID:cKLx
>>21
プレゼン中の姿やでこれ
アピールポイントを見せてるのに不満顔やから「作ってる本人すらつまらなそうで草」って話題になった
プレゼン中の姿やでこれ
アピールポイントを見せてるのに不満顔やから「作ってる本人すらつまらなそうで草」って話題になった
27:名無し25/06/24(火) 10:11:44 ID:DbY4
>>22
あーボタン連打だけしてますよって事か
やる意味ないなそれ
あーボタン連打だけしてますよって事か
やる意味ないなそれ
2:名無し25/06/24(火) 09:58:04 ID:DkZr
ストーリー語れるj民0人説
10:名無し25/06/24(火) 10:01:47 ID:xG1Z
>>2
シド「クリスタルが悪いから破壊するで!根拠?ないで!」
シド「グエー診断ゴ」
↓
5年後くらいのクライブ「シドの遺志を継いでクリスタル破壊するで!根拠?ないで!」
こうや
シド「クリスタルが悪いから破壊するで!根拠?ないで!」
シド「グエー診断ゴ」
↓
5年後くらいのクライブ「シドの遺志を継いでクリスタル破壊するで!根拠?ないで!」
こうや
3:名無し25/06/24(火) 09:58:17 ID:gIcG
FFってクリッカーゲームやったんや
4:名無し25/06/24(火) 09:58:35 ID:cKLx
敵に密着してダバダバと走りながら9ダメージ連発する姿があまりにダサいってバズってたでな
5:名無し25/06/24(火) 09:59:09 ID:H7JY
ティーダのコンボ気持ちよすぎだろ!
8:名無し25/06/24(火) 09:59:51 ID:cKLx
>>5
クライヴさんやぞ
クライヴさんやぞ
6:名無し25/06/24(火) 09:59:31 ID:o0QM
それなら押さなくても勝手にやってくれたらもっといいのでは
7:名無し25/06/24(火) 09:59:40 ID:iiWu
興味なさ過ぎてこういう面白ミームすら知らんかった
11:名無し25/06/24(火) 10:02:00 ID:o0QM
簡単にクリアされると悔しいに対する反論らしいな
14:名無し25/06/24(火) 10:03:15 ID:cKLx
>>11
どうせみんな結論構成調べてそれしか使わないんだから魔法の属性要素無くすわ
もやったんだよな
どうせみんな結論構成調べてそれしか使わないんだから魔法の属性要素無くすわ
もやったんだよな
12:名無し25/06/24(火) 10:02:01 ID:qCDG
これでユーザーが面白そうやりたいと思うと思ったのか?
13:名無し25/06/24(火) 10:02:57 ID:0BWg
FF16の敗北した理由は
・ストーリー見せたいあまりにゲーム苦手な人への配慮しすぎて逆に面白くなくなった
・その売りであるストーリーが言うほど面白くない
・デビルメイクライのスタッフ引き抜いてスタイリッシュアクションしたがったくせにボス戦にムービー挟みすぎて結局テンポ悪い
・ストーリー見せたいあまりにゲーム苦手な人への配慮しすぎて逆に面白くなくなった
・その売りであるストーリーが言うほど面白くない
・デビルメイクライのスタッフ引き抜いてスタイリッシュアクションしたがったくせにボス戦にムービー挟みすぎて結局テンポ悪い
133:名無し25/06/24(火) 10:44:25 ID:OYNn
>>13
ゲームさせたいのかムービー見せたいのかどっちやったんやろな
ゲームさせたいのかムービー見せたいのかどっちやったんやろな
16:名無し25/06/24(火) 10:04:05 ID:cKLx
>>13
やめなよ
発売前はハリウッド映画並の壮大なストーリーって自らぶち上げてたんやぞ
やめなよ
発売前はハリウッド映画並の壮大なストーリーって自らぶち上げてたんやぞ
15:名無し25/06/24(火) 10:03:48 ID:xxOr
ff16
プレイ動画見たことないんやけど、、、
誰もあげてないよなw
プレイ動画見たことないんやけど、、、
誰もあげてないよなw
17:名無し25/06/24(火) 10:04:24 ID:rr9q
魔法の属性無いのはFF14もやろ
つまり14で慣れたからもう属性有るゲーム作れなくなってるんや
つまり14で慣れたからもう属性有るゲーム作れなくなってるんや
18:名無し25/06/24(火) 10:05:05 ID:0BWg
>>17
FF14に関してはそれで正解だが完全ソロゲーではもうちょい複雑にしても問題はなかったと思う
FF14に関してはそれで正解だが完全ソロゲーではもうちょい複雑にしても問題はなかったと思う
19:名無し25/06/24(火) 10:05:49 ID:IL4I
属性あるとそのせいでアクション制限されるのでNG
20:名無し25/06/24(火) 10:07:58 ID:0BWg
まぁFF16も褒められる点はある
・BGMはいい
・バグがめっちゃ少ない
以上です
・BGMはいい
・バグがめっちゃ少ない
以上です
23:名無し25/06/24(火) 10:10:27 ID:wqb4
ソシャゲとかはオートモードでゲームすらしてないし全部そうしたらええやん
今は時間コスパの時代やで🤗
今は時間コスパの時代やで🤗
43:名無し25/06/24(火) 10:18:34 ID:0BWg
なんとボスで死亡してもその場で復活して削ったボスHPそのままで勝つまで続けられるんすわ16
48:名無し25/06/24(火) 10:22:06 ID:Btlw
>>43
これは不満やったな まぁボス前でセーブしてロードしたらええんやけど
これは不満やったな まぁボス前でセーブしてロードしたらええんやけど
47:名無し25/06/24(火) 10:21:11 ID:H7JY
>>43
草
草
45:名無し25/06/24(火) 10:20:48 ID:IL4I
>>43
草生える
そんなん誰が喜ぶんすかね•••
草生える
そんなん誰が喜ぶんすかね•••
28:名無し25/06/24(火) 10:12:57 ID:DbY4
同じボタン連打ならワイは無双8でもやるわ
最近はライドウやってるけど結構気を遣うアクションでおもろい
最近はライドウやってるけど結構気を遣うアクションでおもろい
35:名無し25/06/24(火) 10:15:24 ID:iIAP
まずフォトリアル病を治療しよう
難易度の最適解を探るのを怠ってはいけない
スクエニの本質はコマンドRPGにありそこから逃げるな
コマンドRPGの限界を感じ他の要素を求めたのは逃げや
オープンワールドじゃなくても良いが一本道はアカン
適切な広さのマップを冒険させろ
難易度の最適解を探るのを怠ってはいけない
スクエニの本質はコマンドRPGにありそこから逃げるな
コマンドRPGの限界を感じ他の要素を求めたのは逃げや
オープンワールドじゃなくても良いが一本道はアカン
適切な広さのマップを冒険させろ
36:名無し25/06/24(火) 10:15:59 ID:Qd02
悲しいことにクソゲーではない
それなりにおもしろい
ただし凡作
故に語られない誰も知らない
それなりにおもしろい
ただし凡作
故に語られない誰も知らない
38:名無し25/06/24(火) 10:16:45 ID:Btlw
>>36
ワイもそれなりに楽しめたわ
ただ振り返って語れるポイントが少ないだけで
ワイもそれなりに楽しめたわ
ただ振り返って語れるポイントが少ないだけで
37:名無し25/06/24(火) 10:16:27 ID:0BWg
>>36
15みたいにネタに出来る要素もないせいでマジで話題にならん16
15みたいにネタに出来る要素もないせいでマジで話題にならん16
39:名無し25/06/24(火) 10:17:12 ID:cKLx
>>37
デビルメイクライシリーズの開発者まで呼んでアクション大作を作った言ってたのに……
デビルメイクライシリーズの開発者まで呼んでアクション大作を作った言ってたのに……
40:名無し25/06/24(火) 10:17:42 ID:0BWg
正直16よりもサイゲに移籍した元スクウェアスタッフ中心に作ったグラブルリリンクの方が10倍遊べた
41:名無し25/06/24(火) 10:17:54 ID:iiWu
スクエニは新しゲーム出すときにお決まりのように
意味不明の専門用語を羅列するのやめたほうがええわ
意味不明の専門用語を羅列するのやめたほうがええわ
44:名無し25/06/24(火) 10:18:55 ID:Btlw
割となにやっても叩かれる今のFFで好評のリバースはようやっとる
46:名無し25/06/24(火) 10:20:57 ID:xG1Z
リバースも好評どころか売り上げ発表しなくてお察しじゃん
1個目は700万売ったらしいのに
1個目は700万売ったらしいのに
49:名無し25/06/24(火) 10:23:49 ID:z6la
結局FFもドラクエも「バトルシステム」という根本的な所を変えなきゃええだけなんだよ
ドラクエは古い古い言いながらターン制バトルを変えてないから売れた
FFは12からのバトルシステムが酷すぎてね
ドラクエは古い古い言いながらターン制バトルを変えてないから売れた
FFは12からのバトルシステムが酷すぎてね
59:名無し25/06/24(火) 10:26:55 ID:cKLx
>>49
若者受けを狙う言うてアクションに変更、は流石になあ
FF言うたらRPGやろって人が大勢やろし
若者受けを狙う言うてアクションに変更、は流石になあ
FF言うたらRPGやろって人が大勢やろし
50:名無し25/06/24(火) 10:24:06 ID:iIAP
ヌルゲーを求める声ってのはどのゲームにも一定数おるからそこに配慮するのは間違ってないと思う
ワイは面白さを殺す処置と思うけど
ワイは面白さを殺す処置と思うけど
51:名無し25/06/24(火) 10:24:17 ID:z6la
そう考えたらFFの「ATB」ってホント偉大すぎるバトルシステムだったわ
52:名無し25/06/24(火) 10:24:53 ID:xG1Z
ドラクエもなぁ
DQ3HD2Dでバランス調整がまともに出来ないのバレたからなぁ…
DQ3HD2Dでバランス調整がまともに出来ないのバレたからなぁ…
55:名無し25/06/24(火) 10:25:21 ID:0BWg
>>52
そもそもバランス良かったドラクエてなんかあるか?
11はやってないからわからん
そもそもバランス良かったドラクエてなんかあるか?
11はやってないからわからん
70:名無し25/06/24(火) 10:29:13 ID:wVwD
FF15,16やってないなぁ
FF7みたいなFFまたやってくんないかな
FF7みたいなFFまたやってくんないかな
71:名無し25/06/24(火) 10:29:17 ID:pyiO
ps5でも買うかあ
あ、ffや。中古で安いしこれも買おう
・・・なにこれ
火のお城のとこでやめました
あ、ffや。中古で安いしこれも買おう
・・・なにこれ
火のお城のとこでやめました
73:名無し25/06/24(火) 10:29:49 ID:rr9q
RPGの中にそれ一本で別ゲーなくらいのボリュームがあるミニゲームがいっぱいっていう龍が如く7以降はPS時代のFFに求められてたことをやってるんだよな
82:名無し25/06/24(火) 10:31:41 ID:0O38
ゲームの面白さ以前に開発者の声がキモすぎるので遊ぶ気にならないよね
83:名無し25/06/24(火) 10:31:49 ID:Btlw
FF9リメイクするらしいな
ワイは8好きやけどリメイクはないやろな
ワイは8好きやけどリメイクはないやろな
88:名無し25/06/24(火) 10:32:49 ID:A8ET
>>83
アイズオンミーとかいう足枷
アイズオンミーとかいう足枷
94:名無し25/06/24(火) 10:35:14 ID:iIAP
オクトラチームがFF作れば良いと思うんやが
オクトラみたいなFFを
オクトラみたいなFFを
98:名無し25/06/24(火) 10:36:00 ID:Btlw
>>94
外伝ならええけど本編でやったらそれこそぶっ叩かれるやろ
外伝ならええけど本編でやったらそれこそぶっ叩かれるやろ
96:名無し25/06/24(火) 10:35:46 ID:cKLx
>>94
浅野チームやね
ブレイブリーデフォルトも作ったチーム
浅野チームやね
ブレイブリーデフォルトも作ったチーム
99:名無し25/06/24(火) 10:36:25 ID:iIAP
>>96
FFの魂継承してる気がするんよあそこは
FFの魂継承してる気がするんよあそこは
101:名無し25/06/24(火) 10:37:36 ID:cKLx
>>99
海外でも「我々の待ち望むFFが帰ってきた」って評判だったんよなブレイブリーデフォルト
海外でも「我々の待ち望むFFが帰ってきた」って評判だったんよなブレイブリーデフォルト
103:名無し25/06/24(火) 10:38:08 ID:Btlw
むしろバランスはちょいガバくらいの方が語れるし楽しいと思うんやが
7の山賊とかヘルクラウダーが未だに語られてるし
7の山賊とかヘルクラウダーが未だに語られてるし
119:名無し25/06/24(火) 10:40:53 ID:AUX4
>>103
ヘルクラウダーよりその前のランプの魔人みたいな中ボスのが強いんよな、あれ
ヘルクラウダーよりその前のランプの魔人みたいな中ボスのが強いんよな、あれ
113:名無し25/06/24(火) 10:40:06 ID:YSpa
>>103
デスマシーンゆるさんからな
デスマシーンゆるさんからな
110:名無し25/06/24(火) 10:39:30 ID:bhOP
>>103
明らかにガマデウスより弱いバリクナジャさんとかな
オンゲーならともかくソロゲーなら多少ガバい位で丁度ええ
あくまで多少ならやけど
明らかにガマデウスより弱いバリクナジャさんとかな
オンゲーならともかくソロゲーなら多少ガバい位で丁度ええ
あくまで多少ならやけど
104:名無し25/06/24(火) 10:38:11 ID:viGa
FF16が売れへんかったのなんでやろなと真面目に思ってる
コエテクのrise of roninも不思議なほど売れとらんのよな
コエテクのrise of roninも不思議なほど売れとらんのよな
118:名無し25/06/24(火) 10:40:34 ID:cKLx
>>104
・FFはユーザーからRPGを求められてるのにアクションにした
・若者に受けてほしいけど子供向けと思われたくないという狭すぎるターゲット意識
・他の有名アクションゲームを越えられず埋もれた
・吉田自身がFF16の宣伝を突然やめてFF14に逃げた
まあ他にも色々あるが
・FFはユーザーからRPGを求められてるのにアクションにした
・若者に受けてほしいけど子供向けと思われたくないという狭すぎるターゲット意識
・他の有名アクションゲームを越えられず埋もれた
・吉田自身がFF16の宣伝を突然やめてFF14に逃げた
まあ他にも色々あるが
109:名無し25/06/24(火) 10:39:28 ID:IL4I
>>104
ps5独占とか言う奇行なけりゃもうちょい売れたかもね
ps5独占とか言う奇行なけりゃもうちょい売れたかもね
115:名無し25/06/24(火) 10:40:19 ID:viGa
>>109
やっぱそういう結論になっちゃうよな
マルチプラットフォームで売らな初動も振るわんのやろか
やっぱそういう結論になっちゃうよな
マルチプラットフォームで売らな初動も振るわんのやろか
123:名無し25/06/24(火) 10:42:45 ID:bhOP
美麗なCG!
派手なアクション!
豪華なCV!
みたいな奴要らんのよね
ストーリー面白くてキャラに魅力あって破綻しない程度のゲームバランスとテンポがあればそれでええんよ
派手なアクション!
豪華なCV!
みたいな奴要らんのよね
ストーリー面白くてキャラに魅力あって破綻しない程度のゲームバランスとテンポがあればそれでええんよ
131:名無し25/06/24(火) 10:44:17 ID:xG1Z
>>123
モンハンワイルズさんにぶっ刺さりで笑えない
モンハンワイルズさんにぶっ刺さりで笑えない
127:名無し25/06/24(火) 10:43:27 ID:A8ET
>>123
なんならワイはゲーム面白ければストーリー全飛ばししてでもやる
なんならワイはゲーム面白ければストーリー全飛ばししてでもやる
129:名無し25/06/24(火) 10:43:45 ID:AUX4
>>127
は???
は???
130:名無し25/06/24(火) 10:44:10 ID:A8ET
>>129
モンハンとかストーリーいらねぇよ派やワイは
モンハンとかストーリーいらねぇよ派やワイは
141:名無し25/06/24(火) 10:45:41 ID:H7JY
>>130
わかる
わかる
125:名無し25/06/24(火) 10:43:21 ID:YSpa
FF16よりライザのが売れたって話聞いて笑っちゃった
126:名無し25/06/24(火) 10:43:26 ID:viGa
売り切りのRPGはデジタルレガシーになってジワ売れするから
中長期的に見てFF16もセールで売れる…というのは希望的観測やろかね
まあ良くも悪くも話題性に欠けたのがアカンかったな
FF15は(悪い意味ではあるものの)話題性は高かったし
中長期的に見てFF16もセールで売れる…というのは希望的観測やろかね
まあ良くも悪くも話題性に欠けたのがアカンかったな
FF15は(悪い意味ではあるものの)話題性は高かったし
132:名無し25/06/24(火) 10:44:17 ID:BTUj
なんならゲームってCV付いてない方が良いまであるよな
自分のペースでテキスト読ませろやと
自分のペースでテキスト読ませろやと
140:名無し25/06/24(火) 10:45:39 ID:bhOP
>>132
見せ場のシーンだけボイス付いてればそれで十分よな
フルボイスだと死ぬほどテンポ悪くなるからダルい
見せ場のシーンだけボイス付いてればそれで十分よな
フルボイスだと死ぬほどテンポ悪くなるからダルい
135:名無し25/06/24(火) 10:44:36 ID:cKLx
未だに映画みたいなゲームを!って意識あるからなスクエニ
今は映画は映画、ゲームはゲームと分けて見て評価する時代やのに
今は映画は映画、ゲームはゲームと分けて見て評価する時代やのに
137:名無し25/06/24(火) 10:45:20 ID:iIAP
>>135
映画業界からの人材多いからなぁスクエニ
映画業界からの人材多いからなぁスクエニ
136:名無し25/06/24(火) 10:44:55 ID:9L6U
最低限あればええねん妄想の余地が必要や
139:名無し25/06/24(火) 10:45:28 ID:xG1Z
言うて15も結局「やっぱつれぇわ」と「言えたじゃねぇか」で持ってる感じはあるやろ
完結編用DLCの制作中止からして評価悪いのは確実やし
完結編用DLCの制作中止からして評価悪いのは確実やし
142:名無し25/06/24(火) 10:45:45 ID:AUX4
映画は受動的なメディアでしかない
ゲームは能動的な行為やから
その辺間違えてると思う
ゲームは能動的な行為やから
その辺間違えてると思う
149:名無し25/06/24(火) 10:48:21 ID:iIAP
美麗なグラってのを勘違いしてる所も多分スクエニ内映画出身者の影響やろうと思う
美麗なグラ=フォトリアルじゃない
リベサガとかライザとかのグラはデザインの勝利でありアレもまた美麗なグラ
美麗なグラ=フォトリアルじゃない
リベサガとかライザとかのグラはデザインの勝利でありアレもまた美麗なグラ
151:名無し25/06/24(火) 10:48:43 ID:viGa
ぶっちゃけワイはFF16が目指したかった方向性自体は分かるんよな
RPG版アンチャーテッドみたいなことやりたかったんやろ
自由度の高いRPGを開発しようとしたらシナリオが犠牲になるんでチャプター制で振り切ろうと判断した合理性は理解する
RPG版アンチャーテッドみたいなことやりたかったんやろ
自由度の高いRPGを開発しようとしたらシナリオが犠牲になるんでチャプター制で振り切ろうと判断した合理性は理解する
153:名無し25/06/24(火) 10:49:55 ID:A8ET
>>151
なんだろう、7リメイクで出来てたことが16にフィードバック出来てないんよね
別開発部でやったの失敗だったのでは
なんだろう、7リメイクで出来てたことが16にフィードバック出来てないんよね
別開発部でやったの失敗だったのでは
158:名無し25/06/24(火) 10:51:18 ID:viGa
>>153
まあだからここ最近になって開発体制を刷新しとるわけで
数年後に期待やな
まあだからここ最近になって開発体制を刷新しとるわけで
数年後に期待やな
161:名無し25/06/24(火) 10:52:09 ID:cKLx
>>158
開発体制刷新言いながら経営陣の人間何も変わってないんだよな……
開発体制刷新言いながら経営陣の人間何も変わってないんだよな……
154:名無し25/06/24(火) 10:49:55 ID:Btlw
映画ゲーでもアンチャーテッドとかラスアスはくそおもろいやん
あれは映画を自分で動かすのが楽しい
あれは映画を自分で動かすのが楽しい
155:名無し25/06/24(火) 10:50:01 ID:OYNn
良いストーリーが見たいなら本でも読んどけよと思うわ
ゲームはゲームをするためのものやろ
ストーリーやムービーなんておまけや
ゲームはゲームをするためのものやろ
ストーリーやムービーなんておまけや
FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)
https://amzn.to/469TdMO

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
話題すらしょぼかったんだな
極端すぎるんだよ吉田
FFもコマンドRPGの部分は捨てるべき部分ではなかったと思う
といっても大事なゲームバランスを決められる人自体が会社にいないかもしれないが
ゲームにストーリーなんぞ要らんていうのが結論みたいに言われてもなぁ
16は信じて買ってみたら凡作だったね
非ゲーマーからするともうこの程度よ
というかいい加減キャラのデザインをホストから卒業しろ
あれだけでやる気が起きない
やっぱ制作側がユーザーのこと見てないのが一番あかんわ
他のはよくも悪くも話題になってたのにホンマに発売してるんか?
精一杯頑張ってこの程度なんだよ
二度と買わんと思ったわ
ヒロインは露出狂だし
一番不満だったのは仲間がいないも同然だった点(特に戦闘)
次に探索要素が無かった点
そしてBL要素
音楽は良かった
モンハンワイルズもそうだけど最近の子は贅沢やね
平凡極まりないゲーム
ATB+コマンドバトルを突き詰めろや
4は粗削りやったが魔法の種類で発動時間が違ったのは良かった
メテオ10ターン、バハムート3ターン
9999が上限だったからバハムート召喚した方が効率良いんだけどな
ほんと好き
ドラクエに比べて落ちぶれたな
PS5持ってる人が少ない割には売れた方だよね。
シナリオはの方の期待感は
キャラはキャラで中身スカスカの完全舞台装置だったな
昔みたいにSDキャラでやってたら違和感ないけど
頭身も世界観もリアルに寄せてくから違和感しかないっていう
シナリオは体験版の期待感を超えなかったけど、そこそこ面白い。
アクションも自動回避とか外したら面白かったよ。
とにかく海外で売ることを念頭に作られて、結局海外でも売れなかった
客がFFに求めている物をここまで大外しして出せるのはある意味才能
次回作が楽しみー
つーか、デュープリズムリメイクせぇや
野村ナントカとか言う奴が出てきてからの伝統だからな。
そんなもんを据え置き機で出されてもそりゃ買わないわ、新作フルプライスの時期なら尚更ヤダよ
鬱病のおっさんみたいなパッケージで誰が買いたいと思うんだよ
最後の幻想2
最後の幻想3
・
・
・
最後の幻想16
だってそればっかになっちゃうんだもの
新しいことや他の名作ゲームの模造品作りたいならFFの名前使わなければ良いよ
政治系記事のセンス無いからゲハブログにでもしたら?
ストーリーが暗いのにギャグとか笑いどころも無いからずっと重い雰囲気でプレイしなきゃならん
ゼルダやイースが30年以上前に通過した地点だぞ
こんなところにまで来て、豚、豚、とか、ガチでキモい。
FFやったことないけど魔法や打撃やアイテムや仲間が攻撃する順番とかを上手く駆使して敵を倒す戦略ゲーだと思ってたわ
所詮水物だしライターの才能と気まぐれに左右されすぎる
計算できるヒット要素を上手く組み合わせるのが成功の秘訣だと思うんだけど
挙げてるワイルズもだけどむしろシリーズのファンじゃないその最近の子の方が受け入れられるんじゃないかな
シリーズとして求められている要素から離れてしまったのがネックになってると思う
糖質の初期症状出てるやん
ストーリーはもっと短くてもよかったんじゃないかな
それはただのネガキャン
少なくとも自分は1回も暗さで困ったことはない
明るい所から暗い所に入ると一時的に暗くなる(目が慣れる感じで直ぐ明るくなる)演出を切り取っただけだと自分は思った
名越と同じ匂いがする
もう今となってはPS5が欲しいという気持ちが萎えてしまって
在庫とかが今どんな状況かも知らんな
ハードがこれではソフトの売り上げが悪いのは仕方ないんじゃないか?
コマンドRPGでそれ以降にやったのはex33だけ
あれは進化を感じられて面白かったけど、後半は敵の手数増やすだけの手抜きだったから次回作も同じシステムなら飽きられると思う
自身歴代最高のゲームはエルデンリングで次点が初代ロマサガ
初代ロマサガをオープンワールドにしたら面白くなると思うんだけどなぁ
安っぽさが隠しきれていない
プレイする事を止める様な箇所が多過ぎてデモ版でやめた
古参に配慮し過ぎて新しいユーザーを獲得する事を諦めた様な仕様だからずっと停滞しているのだと思う
あと音楽もいらない
こっちはゲームがしたいんだわ
FFって古参に配慮してるか?その割に特に魅力感じないな
まあ12までしかやってないけど
されてない
意味不明な擁護やテレビ買い換えろとか言うアクロバティック擁護まで飛び出す始末
画面や映像も暗いしな
まだ16やったことないから知らんけど
ガンハザードを忘れるな😡😡
合併前もドラクエとFFって好対照だったと思うんだけど
PS5のゲームの話題ってホント一般に上がってこないよな
スートリーも面白かったけど、クライヴが覚醒するシーンがピークでそのあとはほとほどに面白いって感じやったな
故に面白かったけど、あんまり印象にない
FF14にオリジナルシステム何一つないし
属性相性の廃止もDiablo3で賛否両論巻き起こして結局「別に要らんな」って4にも引き継がれたやつ
16はマジで影薄いな発売されたの何回聞いても忘れてああ出てたんだって感じる
吉田は頑張ってるのかもしれんが、その他の大勢は給料と身内ノリだけで生きてそう
恋愛要素もあったりなんかして絆を深めたりする
っていうヒットが産まれる鉄板要素が排除されてるのは何故なんだぜ?
洋ゲーのRPGだってそういうの沢山あるんだけどな
・ドヤってた割にストーリーはクソつまらない
・演出も低レベル、グラも凡庸
・アクション部分も凡庸、10年前ぐらいのレベル
なのであらゆる要素で35点ぐらいの駄作
超クソとは言わない。買う方が無いレベルに収まる駄作。
技術力見せたいだけで肝心のゲーム楽しむ感覚0だからな。
タクティクスみたいな「ゲーム」を作ってくれ(って言ってももう無理だが)
このクオリティのゲームをこの値段でって考えたら
まあ買ってもイイかなって思わなくもないw
そして壮大なクソムービーゲーになりましたとさ
MGSとかならリアル路線はわかるんだけどファンタジー系でリアル路線は違うんよと
でも売り上げは圧倒的にFF16のが上だからな
自分で動かす意味が無いならアニメや映画でいいので
まぁそうなんだけどね
難易度設定と初心者救済用のアイテムを装備すれば出来るんだけど、明確に初心者救済用と明記されているわけでもなく、単に初期から持っているアイテムだから「これが標準」って考える人がいてもおかしくない
作品中の何処かで明言して保持を選択させて良かったと思うけど、下手な癖に下手扱いをされるの極端に嫌がる人もいるからなぁ…
最近のゲームそれ多いよね
すこし動く→すぐムービー→すこし戦闘する→すぐムービー
それならもう動画見るだけでいいんよと
FF世代わいFF15でシステム覚える暇無い無理ってなって初めて投げてそれ以来ゲーム自体卒業したけど、ボタン連打で進むならちょっとやってみようかなって思ったわw
アクションなら外伝とか違うタイトルにしてくれ
一回FF9みたいな世界観のゲームを本気で作ってファイナルファンタジーとはなんぞやということを思い出すべきだと思ってる
キングダムハーツもディズニーキャラの話から、よくわからんホストのエピソードに変わっちゃったからね。
ff12で採用したのに以降で使われないガンビットシステムが勿体なかったね。
アレこそムービーっぽく見せながら戦闘中のコマンド入力最小に出きるポテンシャルあった。
他社のユニコーンオーヴァーロードが王道ファンタジーで取り入れて売上凄く良かったし。
チー牛みたいな見た目した奴がバスターソード振り回してる所見たいか?
8以降のFFってとりあえずその当時の流行り物を取り入れた映像作品って感じでFFというゲームとして面白いという感じではない
最近で言えばアクションが流行りだから取り入れてはいるが付け焼き刃の二番煎じ
だったら最初から有名なアクショやるわって感じ
吉のムービィ夢の見すぎデラックス
おい武蔵伝を忘れるな
リアルなだけで良いことない
映像、音、物語全てが薄っぺらく感じられて仕方がない
いやこれガチだから
HDR基準の設定にされてるからHDR対応のモニタなら実際かなり明るく見える
大手の攻略サイトとかでも紹介されてる事だ
意味不明でもないやろ
でもまぁ、お前らは事実確認せずハート押して気持ち良くなる方がええんよな?
お前らって本当集団心理に弱いよな
他に面白いものがあるから求められる面白さの平均値が上がってる
凡作じゃそりゃ褒められる出来にはならんて
良作以上は間違いない
7リバースでも同じだけどスクエニのゲームは絶対悪い所ばっか取り上げられるよな
ゲースロ要素をパクっただけで昇華されてもないからなぁ
ストーリーも面白くないし、懐古ネタも萎えるし、・・・何か面白いとこあったかな
横からだがバカかよw
普通のTVでも明るく見えるモード用意しとけや
無能開発の言い訳キモすぎるわw
ゲハってなんですか?
ザギンでシースーみたいな悪口ですか?
そら買ってくれなくなるの当たり前やん
残念ながらスクエニ株は高騰しまくってて絶好調や
物言う株主が大量保有で吊り上げてるだけで、
スクエニの業績が評価されてるわけじゃないんだよなぁw
フジテレビ株と同じ思惑買い先行で、圧倒的に割高だからね
まぁ、ボタン一つ押すのを楽しそうにやってたらそれはそれで心配になるから、結局はコンセプトのミスとしか……
ホストとチー牛の2択ってなんなんだよw
普通の髪型でいいんだよ、その時流行ってそうなやつ
ワイルズの方はモンスター見たいのに人間ばかり見せられてたらそりゃ評価下がるよ。歴代の〜の生態ってムービーを、人間の生態でずっと見せられてる気分だったぞ
FFの映画は既に有るし、会社傾くぐらい爆死してるからトラウマなんよ。
故に絶対ない。
ボタン一つ連打するだけの戦闘って攻略の「楽しみ」を奪われてるだけなんですよね
正直、ファンタジーと化学って絶妙にバランスが難しいだよな。
ファンタジー多めだと化学要らないし、化学多めだとFF名乗んなと思うわ。
それに関してはFF16は当てはまらなくないか?
今の固定ファンはFF7以降のファンでしょ?
FF6まで好きだった人はとっくに離れてるやろ
何でFF16批判=任天堂信者に結びつくのか真面目に教えてくれ。FF批判とか元FFファンのおじの反転アンチがほとんどだろ。
今のゲーマーはFF遊んだこと無い奴のが多いから批判しようがないだろ。
リメイクのくせに分作で次いつ出るかもわからんくて(なんならプラットフォームすら次世代機に持ち越される可能性すらあって)次出たら悪くても半額、下手すりゃフリープレイで出来るってんなら次出てからまとめてやれば良いよねってなるに決まってる
鶏担当 原口 渡り鳥担当 蓮舫 不倫担当玉金 不倫政務次官 細野(モナ男) ピロピロ飲み担当 大石(スパイ) 老人担当 石丸(いじめ担当兼務) パワハラ担当 水野
夜逃げ担当 小沢 太陽光詐欺担当 丹野(みどり)
文部大臣(買春担当)米山 ゴリラ担当 森 鉄道担当 前原(裏切り男)
所管外大臣 河野😒
仮病で万博で楽しんだ維新の地方議員!早く辞職せい
俺の不倫と玉金の不倫のどこがちがうんじゃい(平岩)
睾丸無恥の辻元 蓮舫
R4を支持しているのって在なの?
ばかなの?
聞いてオモロイ
見てオモロイ
遊んでオモロイ
繰り返してオモロイ
FF16の1ボタン連打戦闘は満たしてるかな?
スクエニさんサイドは古参をFF病とかレッテル貼って切り捨ててましたよ?
それな
ただただバランスが悪いんだよな
塩と砂糖をいい塩梅で混ぜればいいだけなのに
間違ってもストーリームービーの間にちょっと操作できるなんて分量にしちゃいかんね
召喚獣の組み合わせもある程度強いのが決まったらそれ連打するだけだし
敵は妙に固くてダウンさせてペチペチするのが数回続くし
装備も特に意味はなく攻撃力がちょっとずつ上がっていくステップアップしかないし
RPGがやりたかったのにRPGではなかったな、うん
それな
売上負けてる癖に何言ってんだか(笑)
スイッチ2がクソすぎてキレてるどこぞの信者さんたちかな
ステラーブレードはニーアシリーズが担ってるだろ
ステラーの方こそパクり感ある
前作で叩かれてるFF15は戦闘の攻撃パターン豊富でフックショットみたいにワープや、残像残してスタイリッシュ回避など見た目は良かった、ホストみたいな衣装から冒険者ぽい服装で仲間多くストーリー雑に仕上げずブレワイみたいにフィールドで色々出来たりもう2~3街があったりしたら個人的に完璧だった
TPSのダージュオブケルベロスもアクションが練られてたらなあ
クッキークリッカー で完成してるし、ストーリーもあちらが上
売れるわけ無し
フロムとかも気をつけてください
??「チーズに3年かけました」
ストーリーも平坦だしセリフも抑揚ないし
バグとかマイナス要素がないのはいいんだけどそれもあって話題になることが一つもない印象
15の叩かれ方で解ると思うがこのスレでも絶対やってないって解るエアプが色々言ってるけど15より16の方が戦闘楽しめるし戦闘の幅も多いと思うよ、ただ15は冒険要素すげー良かったからそこでハマれるかどうか微妙かも。
やって損はしないレベルでは仕上がってる、80点くらいって感じ。
遊んでクソゲーいうなら分かるがあの戦闘がワンパターンはないと思うぞ聞きかじりで適当言うな。
そんなの言ったら昔のコマンド戦闘は味方HPが減ったら回復で攻撃は強さが変わるだけのワンパターン繰り返しとかになるだろ。
15が「やって損はしないレベルで仕上がってる」はエアプすぎるやろあんな未完成品、どこが仕上がってんねんw
まあ元スレにもいるモンハンにストーリーはいらんパターンの人ならまあギリわからんでもないか…?
属性もないしキャラも一人だから基本的にどんな敵でも特にやることが変わらんって事じゃない?
実際強いコンボ組み立てたらそれだけだしね
ただまあそういうゲームは沢山あるっちゃあるからそこだけが悪いってわけじゃない
デビルメイクライはいいけど、RPGと合わせるのは若干食い合わせが悪かったように思う
元デビルメイクライの人はデビルメイクライにしてくださいってオーダーを
忠実に達成したとは思うよ
一応300万本がどうとか初期は話題になってたんやで
別に高難易度じゃなくてもいいけどやってて面白い操作って大事だよねってことでは?
そうなんだね、余裕ができてハード用意出来たらff16買ってみるよ
>>175
レビュー解説動画の受け売りだよff16ファンの方々悪かったm(_ _"m)
いや16の話ね、15も普通に探索要素はすげー楽しくなかった?歴代王の武器探したり頑張って指名手配モンスター倒したり。ストーリーはロイヤル版やってないと確かに未完成品だし明らかな完全版商法だから苛つくのは解るよ。
ストーリー重視してるみたいだけど逆になんかストーリー好きなゲームいくつか教えてよ。
もう完全に信用を失ってる
FFなんて今や過去の知名度だけで売上げてるクソゲーじゃん
ボタン連打で良いなら無双やるわっていってるやつ
無双舐めてるだろ。意外と難しいんだぞあれ
単にFFというゲーム自体がつまらないだけ
それも工作なんじゃねーの?
ああいうのって出荷本数であって、実際にユーザの手に渡った本数じゃないよね
なんとか33っていう世界的大ヒットが出たばかりだしな
でも定期的に新しい召喚獣加わるし属性なくても敵によって明らかにカウンターとさ特定の行動苦手だったりあるからそこは評価出来ると思わない?
まぁバハムート、ラムウ、タイタン辺りでゴリ押せちゃうのはそうだけど、コンボ倍率の為にガルーダの技入れたりシフトが使いやすいからフェニックスセットしたり戦闘の幅はあると思うけどな
。いちいち召喚獣のセット切り替えるのダルいって言うなら同意せざるを得ないけどね笑
その件に関して他の登場人物はツッコミすらしないという…
ストーリーもリアル感出したいのか環境活動家になって突然数年後になるしやってることは逃げ回って隙をついてクリスタル爆破
13からそれずっと言われてるけどその過去の知名度いつになったらくすむんや?
9999パンチも知らんとかただの情弱なだけじゃん
冒険と旅してる感素晴らしいね、音楽も全部良いハンマーヘッドとかお気に入り、DLCも数千円くらいだしね モンハンみたいにしっかり回避してタイミング良く攻め操作楽しい
あとFF15の世界をクラウドのバイクやハーレーダビッドソンみたいなバイクでのんびり走り回れたら良かったな
私もストーリー込みで良ゲーム教えよう、ドラクエ8,11、ゼノギアス、タクティクスオウガ、FFタクティクス
デウスエクスヒューマンレボリューション、メタルギアソリッドV ゴーストリコンワイルドランズ(オープンワールドTPS)、ゼルダトワプリ…まだ出せるけどこの辺にしておくよ
そら日本じゃ豚に寄った方がアクセス稼げるからな
そら日本じゃ豚に寄った方がアクセス稼げるからでしょ
他のFFはワッカ構文とおにぎり・岩とか「やっぱつれぇわ」くらいしか分からん
昔は良かったのにな
ダイアウルフ ゲームオブスローンズ で検索してみろ
犬と主人公が似てるだけならまだしも殺陣のムービーまんまだったぞ
ゲームオブスローンズとかアメリカじゃスターウォーズ並にファン多いドラマなのに
実際には工作が〜なんて言うまでもなく前ほどは売れてない。FF16出した年に利益下がったから。
なんでこれのせいで敗北したことになってんの?
そもそもFFらしさとか正統派FFって何なんや?
どの作品遊べば理解できる概念なん?
パクリも何もCEOがニーアのファンで意識して作ったと明言してるし
コメ欄見りゃ分かるだろうけど6までのファンがFFの概念にしがみついてんのよ
作品もお察しだったみたいで「ですよね」って思った
そりゃプロデューサー様が「短期的な売り上げは一切見ていない(キリッ)」てイキってたから
長期で見てあげてたんじゃないかなw
FFCCしか知らんならどのみちわからんだろw
FF7-2はゴールドソーサーで投げた
かわいい系が圧倒的に不足しててモチベが続かない、ジルは覚悟決まり過ぎててヒロインっぽさがない
ゲーム部分はうんちだからドラマとか映画で見たい
ドラクエは古い古い言いながらターン制バトルを変えてないから売れた
FFは12からのバトルシステムが酷すぎてね
ここに全ての答えが出てる、根本的にいじっちゃいけないところをいじれば
別ゲーになってファンは離れるに決まってる、吉田はバカだからまだわかってない
しかもFFなんてRPGとしての内容まで捨てたからな
武器防具も手間のため削減
あってもごく少数の改造とか選べる種類は僅かとかの改悪
更にはAの次はBというふうに順番も決まっていて能力値が上がって行くだけでゲーム内容と同じように装備まで一本道
ストーリーもFF9あたりから重要人物をコロコロしたら切ない物語ができるやろ!を連発しててあまりにも幼稚
眠くなるから
面白く無くなって無理やり終わらせた感がある
そのラインナップ見るに結構シリアスめって言うか境遇に立ち向かう系のストーリー好きそうだし16暇だったらやってみてもいいかも。
俺もドラクエ11とタクティクスはクッソ大好き
実際にやってないけど切り抜きで叩いてる奴が大半だからじゃない?
「どうしてもダメなら」オート系の救済アクセつければボタン一つで出来ますよってだけなのにね
クライヴと………し、シヴァの人……
ほんと、信者に乗せられたぽっと出が
いらん所で個性出そうとしてナンバリングIPを壊滅状態にしたのよね
14の時から「私はゲームを分かっている人間」みたいなアピールが過剰で何なんコイツと思ってたけど
海外の劣化マネしかできない無能だった
女にも男にもウケない定期
この作品のファンになった人をみかけない
これが全て
御都合主義の広場みたいのはほんと萎えるのわかる
そもそも今の時代クイズ番組でチョコボを当てるのが高難易度になるぐらいみんなFFを知らないのだからオジの懐古混じりのFF批判を任天堂信者の仕業に違いないとか無茶もよいところだろ
太平洋戦争終結からFF1発売まで42年
FF1発売から現在まで38年
昔のFFが〜とか言って今のFF叩いてるのオジとかオジが子供の頃爺さんに聞かされた太平洋戦争の昔みたいなものだろ
返品なんてメーカーが把握してるわけ無いだろアホか
FFより売れてないけどドラクエが売れたとかどこ見ていってんだ?
ファミ通か?w
ゴールドソーサーとか原作にもある部分で何言ってんだ
情弱過ぎて草
そら任天堂を裏切ったと思ってるFF憎しの情弱豚だからでしょ
僕は海外ゲーに詳しいんだー!ってイキって
海外ゲーのパクリしかできなかったのほんとアスペで笑う
まだこんなピュア信者いたのか
この惨状でなんで張本人のトップだけ頑張ってると思えるんだよw
覚えてるも何もヒロインがいることすら知らない
3500円じゃまだ「ゲームやりたい」層にとっちゃインディゲーをセールで何本か買ったほうがマシかな
発売までのビッグマウスが全てだったみたいなもんだからな
7Rについてはダラダラしすぎて、次待ってる間に「環境変わってゲームできなくなるなんてザラ」な間隔だからね
小学生が触れても完結するのハタチすぎてからとか無理っしょ
でも、これ格闘ゲームじゃないよね?
コメントする