1:名無し5/06/26(木) 02:08:42 ID:gt7q
盛大にやらかして無事クビになったわ
6:名無し25/06/26(木) 02:10:18 ID:gt7q
会社のラインを止めてしまった
損害賠償も請求くる予定
損害賠償も請求くる予定
8:名無し25/06/26(木) 02:10:49 ID:x7E1
>>6
海外に逃げよか
海外に逃げよか
11:名無し25/06/26(木) 02:11:11 ID:gt7q
>>8
マジで自殺するか悩むレベルや
マジで自殺するか悩むレベルや
15:名無し25/06/26(木) 02:12:16 ID:x7E1
>>11
仕事の失敗とか気にすんなよ
人生はまだまだ続くねんから、ただのかすり傷や
仕事の失敗とか気にすんなよ
人生はまだまだ続くねんから、ただのかすり傷や
10:名無し25/06/26(木) 02:11:01 ID:1BCc
かわいそう
12:名無し25/06/26(木) 02:11:17 ID:vTJk
は?が多いな
クビになるのも納得やな
クビになるのも納得やな
16:名無し25/06/26(木) 02:12:35 ID:gt7q
多分損害賠償が4桁万円くる予定らしい
部長にそう言われた
部長にそう言われた
20:名無し25/06/26(木) 02:13:33 ID:gt7q
まだ嫁にも話せてない
24:名無し25/06/26(木) 02:14:14 ID:x7E1
>>20
嫁さんおんのか
それは確かに苦しいな
嫁さんおんのか
それは確かに苦しいな
26:名無し25/06/26(木) 02:15:36 ID:gt7q
>>24
とりあえず今日は帰れって言われたわ
そんで今近くの公園で泣いてるとこ
とりあえず今日は帰れって言われたわ
そんで今近くの公園で泣いてるとこ
21:名無し25/06/26(木) 02:13:42 ID:9omj
工場系の仕事か?
22:名無し25/06/26(木) 02:13:49 ID:gt7q
>>21
そう
そう
23:名無し25/06/26(木) 02:14:08 ID:9omj
ライン止めることってそんなやばいんか?ベルトコンベアの動き止まるだけやないの?
25:名無し25/06/26(木) 02:14:49 ID:gt7q
他の企業と複合してるラインだから
うちの会社の損害賠償が4桁万円で他の企業さんの損害とか合わせると一億越える
うちの会社の損害賠償が4桁万円で他の企業さんの損害とか合わせると一億越える
27:名無し25/06/26(木) 02:15:53 ID:q8t4
どうやって止めたんや
物理的に壊したんか?
物理的に壊したんか?
31:名無し25/06/26(木) 02:17:53 ID:gt7q
>>27
ワイの検品ライン超えて異物が混ざってしまった
そんでそれが出荷出来なくて他の取引先にまで影響を及ぼした
取引先の取引先にまで損害出してるんや
ワイの検品ライン超えて異物が混ざってしまった
そんでそれが出荷出来なくて他の取引先にまで影響を及ぼした
取引先の取引先にまで損害出してるんや
35:名無し25/06/26(木) 02:18:54 ID:q8t4
>>31
何となくありそうな話だけど珍しいケースなんかそれ
何となくありそうな話だけど珍しいケースなんかそれ
28:名無し25/06/26(木) 02:16:10 ID:bfw7
一億の男やん誇れや
33:名無し25/06/26(木) 02:18:51 ID:Y4WY
現場一人に責任押しつけは会社があかんやろ
36:名無し25/06/26(木) 02:19:18 ID:gt7q
>>33
そのラインの責任者がワイなんや
そのラインの責任者がワイなんや
34:名無し25/06/26(木) 02:18:51 ID:lI69
クビになるかも→おんJにスレ立ての精神
38:名無し25/06/26(木) 02:20:56 ID:gt7q
>>34
クビになるかもではなくて
確実にクビは確定されとる
とりあえず明日明後日の工場はストップになってるから他の従業員は来ないけどや部長以上はワイと一緒に話あいや
クビになるかもではなくて
確実にクビは確定されとる
とりあえず明日明後日の工場はストップになってるから他の従業員は来ないけどや部長以上はワイと一緒に話あいや
41:名無し25/06/26(木) 02:21:51 ID:x7E1
>>38
とりあえず弁護士じゃないか?
責任全部イッチは、たとえイッチがラインの責任者でも
ありえんやろ
とりあえず弁護士じゃないか?
責任全部イッチは、たとえイッチがラインの責任者でも
ありえんやろ
45:名無し25/06/26(木) 02:23:59 ID:gt7q
>>41
明日は出勤しないで弁護士相談しに行った方がええか?
明日は出勤しないで弁護士相談しに行った方がええか?
50:名無し25/06/26(木) 02:26:14 ID:x7E1
>>45
行くべきやと思う
このままやと、責任全部押し付けられる
行くべきやと思う
このままやと、責任全部押し付けられる
54:名無し25/06/26(木) 02:27:12 ID:gt7q
>>50
そうするわ
これを今度は嫁に言うか言わないべきかどうしたらええやろか?
そうするわ
これを今度は嫁に言うか言わないべきかどうしたらええやろか?
59:名無し25/06/26(木) 02:28:23 ID:Z1QK
>>54
どのみち知られる事だから早い方がええと思うけど
どのみち知られる事だから早い方がええと思うけど
61:名無し25/06/26(木) 02:29:08 ID:gt7q
>>59
でも言うのが恐いわ
でも言うのが恐いわ
39:名無し25/06/26(木) 02:21:21 ID:Z1QK
その検査部門の責任者はイッチだけどやらかしたのは別の人?
42:名無し25/06/26(木) 02:22:59 ID:gt7q
>>39
ダブルチェックのはずなんやが相方が体調不良で休みだった
そんでダブルチェック出来る人おらんくて
ワイだけのシングルチェックで審査を通したら異物混入が発覚した
ダブルチェックのはずなんやが相方が体調不良で休みだった
そんでダブルチェック出来る人おらんくて
ワイだけのシングルチェックで審査を通したら異物混入が発覚した
44:名無し25/06/26(木) 02:23:47 ID:q8t4
>>42
現場猫レベルのヨシで数千万円損害って
現場猫レベルのヨシで数千万円損害って
46:名無し25/06/26(木) 02:24:24 ID:gt7q
>>44
小さい中小企業はそんなもんやで
小さい中小企業はそんなもんやで
49:名無し25/06/26(木) 02:26:00 ID:gt7q
ワイの人生終わった
51:名無し25/06/26(木) 02:26:24 ID:gt7q
まだ35なのに
52:名無し25/06/26(木) 02:26:42 ID:Z1QK
てかとりあえず家帰ったら
嫁心配してるんちゃうの?
嫁心配してるんちゃうの?
58:名無し25/06/26(木) 02:28:14 ID:gt7q
>>52
ワイの帰宅時間帯は今日の深夜12時とかやから
多分心配とかせずに寝てるかと
ワイの帰宅時間帯は今日の深夜12時とかやから
多分心配とかせずに寝てるかと
55:名無し25/06/26(木) 02:27:19 ID:q8t4
いやいや会社の役員とか何してんねん
まさかイッチに背負わせる気なんか
まさかイッチに背負わせる気なんか
60:名無し25/06/26(木) 02:28:23 ID:lxvm
いずれバレるんやから早く話した方がええぞ
62:名無し25/06/26(木) 02:29:52 ID:gt7q
>>60
そうだけど
言うタイミングがさ
そうだけど
言うタイミングがさ
64:名無し25/06/26(木) 02:30:50 ID:gt7q
マジで心の底から助けてくれって思うわ
65:名無し25/06/26(木) 02:31:56 ID:gt7q
とりあえず今から帰宅するわ
66:名無し25/06/26(木) 02:32:02 ID:iEfR
お疲れ様でした
67:名無し25/06/26(木) 02:32:29 ID:gt7q
>>66
ありがとうございます
ありがとうございます
68:名無し25/06/26(木) 02:34:30 ID:iEfR
ワイの親友の父親が会社の仕事でやらかしてクビになった人がいて自殺してしまったの知っとる
イッチは他に出来ることあるはずやから転職で逃げるなり頑張って生きてな👍
イッチは他に出来ることあるはずやから転職で逃げるなり頑張って生きてな👍
69:名無し25/06/26(木) 02:37:02 ID:gt7q
>>68
わかったありがとう
ダメだもうちょいかかりそう
車運転するのにもうちょい心を落ち着けないとダメだわ
わかったありがとう
ダメだもうちょいかかりそう
車運転するのにもうちょい心を落ち着けないとダメだわ
71:名無し25/06/26(木) 02:41:53 ID:6UVG
>>69
落ち着いてからお帰り
できたら弁護士なり相談したがええかもしれん
ダブルチェックできてないのに全てイッチの責任はあんまりやで
落ち着いてからお帰り
できたら弁護士なり相談したがええかもしれん
ダブルチェックできてないのに全てイッチの責任はあんまりやで
70:名無し25/06/26(木) 02:40:28 ID:7uMw
そんなもん一人体制で流した会社が悪いやろ
なんも一人で責任負う必要あれへんし労働基準監督官に相談したらええ
なんも一人で責任負う必要あれへんし労働基準監督官に相談したらええ
72:名無し25/06/26(木) 02:42:15 ID:7uMw
そんなもんな一人に責任押し付けるておかしいやろ
例えば責任者手当月に100万くらいもろてるんやったら別やで?ちゃうやろ?
はっきり言うて会社の責任や
例えば責任者手当月に100万くらいもろてるんやったら別やで?ちゃうやろ?
はっきり言うて会社の責任や
74:名無し25/06/26(木) 02:45:05 ID:7uMw
ていうかまず欠点検出とかよ機械化しろよな
75:名無し25/06/26(木) 03:14:57 ID:52Ls
見事に擦り付けられてて草
77:名無し25/06/26(木) 03:22:02 ID:NXfd
イッチ悪くないような気がするんだが…
78:名無し25/06/26(木) 03:26:19 ID:GzsI
?「エラー回避は無理だけど責任者付けとけば損害を回収できるじゃん」
79:名無し25/06/26(木) 03:29:07 ID:NXfd
大丈夫かな?事故に遭わないか心配や
81:名無し25/06/26(木) 03:34:52 ID:2jqG
故意でない時点で従業員個人にそこまで賠償出来んからね
82:名無し25/06/26(木) 03:51:10 ID:7AVv
クビは仕方ないけど損害賠償は退けられそうやな
90:名無し25/06/26(木) 05:09:28 ID:F6ox
ガチならニュースに出そうやがさて…食品かな?🤔
アズールレーン ブレマートン
https://amzn.to/3FUbwLy

その後の報告スレ立ったらまとめます
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
裁判したら確実に裁判費用の方が安くつくの当然過ぎてうそくさい
とくにこのケースならダブルチェックさせなかった会社側の過失もあるし
心配無用や
ダブルチェックさせないようにした上で
無理矢理事故の責任おっかぶせようって感じやね
弁護士にもいかずに黙って受け入れたら1億丸儲け
1億かかってたらというかタダで数百万取れるなら
多少大掛かりでも詐欺師は準備するからな
この感じだと何人も同じ手口でやってそう
そんな体制でやらなあかん状況は会社のせいやから賠償金は減額かもしくは無くなるはず
すでに圧力掛けられてるっぽいから弁護士が最善や
本人が勝手にシングルチェックしたのだったら、責任生じるだろ
自分は生き残るみたいな保身主義ばっかだからな。
昔のトップの人は本当に立派だったよな。
社員は悪くなくて自分が悪いっていった
山一證券の社長の会見とかが思い出されるわ。
とはいえ体力のない会社では現実的にはそんなもんかもしれんけど
イッチもしかして見てるか?絶対会社と闘うべきだぞ
そもそも危機管理が全く出来てないと言う事で、それを一人におっ被せて責任回避とか
昭和レベルの工場管理だなとしか
これは部長も無能だろ。
賠償も合意してしまったら手遅れだろうし、責めて畳み掛けてる感じがするね
トラック運転手の知り合いが賠償請求されて会社に楯突いたら、訴えても良いけど同じ業界で働けると思うなよと今度は圧かけてきたって話を聞いた
会社が金ケチって保険に入ってなかったとこまでは突き止めたのに裁判諦めてたわ
憧れの億り人だ!
ミスった故意でない失敗だ
いやクビも無理
嫁がいるのも嘘だしなんなら働いてるのも嘘
責任者が課長って意味なら請求ありえるんじゃないの?
弁護士立てれば余裕で勝てるだろ
むしろ責任押し付けてくるような会社をさっさと辞めた方がいい
法を犯してなにか損害を与えたとかなら別だけどね
責任者なりにエスカレーションなりのムーブ取ってたらイッチは悪かないが何もせず独断専行でやっちまったならそれなりは覚悟せなあかんわ
ブラック会社にありがちな脅し文句っぽいわ
無い無い
ただでさえ数百万の機械や原料がゴロゴロしてる場所で、損害出たからって社員に請求してたらみんな首吊って誰も残らねえよ
誰が経営者やねんいう話や
社員がつぶれても構わないという考え方をする会社には、逆に「つぶしてやる」くらいの気持ちじゃないと自分がつぶれるぞ。
その業界が厳しいなら、別の業界にいくのも考えると良いやろね。
業務上の損失を社員に100%押しつけるのは違法
損害賠償も成立するだろうけど、
業務範囲内での失敗は
無理でしょ
損害賠償などこの例ではありえない
苦しんで死ね
4桁の損害は会社に来るって意味かと思った
働いた事ないやつはこれだから
この程度の過失で損害賠償はありえない
そもそも検品ミス程度で億単位の損害なんてでねーよ
犯罪みたいに故意にやらない限りせいぜい始末書とかだぞ
働いたことないんやろうな
こういうの書くのはだいたいメンヘラ女
ン千万もの責任おっかぶせる仕事ならそれなりに貰ってないとな
損失出しても退職金貰ってく日産役員を見習えよ
平社員の価値観笑ってまう
雇用主は一応請求はできるけど、司法を通してない賠償金を支払う義務はないよ
それでも支払いを迫るなら恫喝だから刑事告訴可能
普通は賠償請求する方が訴えるもんだが。
もう少し話を整理してから書き込んでくれ
過失割合によるけど、全額は絶対に無理、せいぜい1割が限界。それに過失といっても軽過失と重過失があるからな。一般人が普通にやってても発生しうるミスなら、役員でもない一般社員に請求はほぼ無理。むしろそのミスを防ぐ手段を講じなかった会社側の責任。
そいつの働きによる利益も全部そいつのものにならないとおかしいよなあ?
思い込みの激しい奴だな。
あの社長が特殊なだけ。それも破綻の原因は自分には無いという自負があったからできたことだ。
管理者責任というのならそれこそ上の役職ひいても社長が責任とるようなものやろ
そのために高給もらってるんだから
そんなシステムを組んでる経営陣の責任だろ
>うちの会社の損害賠償が4桁万円で他の企業さんの損害とか合わせると一億越える
>ガチならニュースに出そうやがさて…食品かな?🤔
↑リスクヘッジというものがあってですね。ラインひとつ動かすのに4桁万円乗っけるレベルで運用してるなら、「ガチならニュースに出そう」じゃなく「ニュースに出ます」なんだけどね。だから普通は数百万円単位で分割管理・運用する。ロットナンバーとか何とか言うでしょ。そんな感じ。
現場労働者の1作業に対して年収を越えるようなキャパを課さんのよ。常識的に。例えば年収150万円の人だったら損害額150万円以上になるような部署に付けないし作業もさせない。500万円の人だったら500万円以上になるような作業させない。取扱額を増やすんだったら資格取らせるとか昇進試験するとかどうとかで役職就けて格を上げて、作業時のミス発生率を予め下げてから就業させる。
そうやって厳重に管理してるもんなんよ。
責任から賠償請求って時点で大分ぶっ飛んでるんだが
責任=労働者の範疇の責任
本来ダブルであるべき事をシングルにした程度でできるのは精々懲戒までで賠償請求なんてできんわ
賠償請求できるとすれば故意に従業員としての責務に背任して明確に悪意をもって生産ラインを破壊する位しとらんと無理だ
当然、最初の数回は弁済したけど、あとはとんずら
会社からの依頼で転居先を調べたりしたが・・・
主導したのは彼かもしれんが、そうなるような職場環境にした企業にも十二分に問題はあった(似た臭い不祥事をその後数回行って、一応大事件になった時は役員辞任したけど)
会社側は何も責任取らないの?異常じゃない?
故意でもないなら個人にそんな賠償請求できるわけない
故意に異物を混入したとかでもない限り無い
こいつの場合は検品する相方を手配していない会社の落ち度
ChatGPTにもっとリアリティのある設定を作ってもらえ
発覚したとき生きた心地しなさそう
ファミマのジャスミン茶だな。
こんな事故は良くあるし、別件だろう。
会社の保険で何とかしたらしいが当の本人はまるで他人事みたいにボケーっとしてた
俺だったら吐いちゃうね
文章みれば分かるだろ
賠償請求って何のことだかすら理解ですしとらんよ
人から金請求されたら賠償請求って程度の理解だろ
商取引のある会社同士の話なら保険で補償される
会社が保険に入っていないのならそんな会社バックレろとしあ言えないわ
会社は訴えるまでもなく一方的に給料から毎月天引きを決定されてたらしいのよ
詳しい仕組みは知らん聞いた話を書いてるだけだし
品質管理体制をちゃんとしてない会社側の責任でしょ。人が作業してる以上はミスが発生するのは当たり前なんだから
本当にこんなことを社員の責任に押し付けるような会社なら組織として終わってる。
製造が材料間違えて異物混入でしばらく止まるならあるが
ラインが1分止まったら数千万の損害ですとかいう脅しポスター真に受けて嘘松してんだろ
いや、昔は会社に不祥事が起きたら社長が引責辞任するニュースが多かったよ。
それが今は日産とかフジとか保身で役職にへばりつくニュースばっかり。
そんなんばっかりだから若い社会人が幻滅してるんだろ。
工場やってたら別に珍しい話でもないし始末書と再教育はまぁ避けられんやろけどクビはないやろ
それともニートの妄想か?
そんなんで個人にウンゼン万も請求できるわけがない
嘘つくならバレない嘘つけよ
まず1人の責任でクビなんて絶対ありえんし、そもそも原因調査やらで普通はもっと時間かかるわ
今回は検査見逃し&ダブルチェックやってないんやろうけど欠員ありで仕事させてた上も責任あるし
会社の責任に見えるけどなぁ
そんな重要な影響ある業務なら、ぜったいにミスが起きない体制を会社が金をかけて作るべきだし
当日に至ってはWチェック者が体調不良で休み、二人で行う業務を一人でチェックさせた。
全部労働者を管理・使役している会社のせいでしょ。
何より、同僚の「あいつがやらかした」という目線には耐えられず、辞表を出すことになるだろう。
生産性を上げるために機械の安全装置を外して作業させてるトンデモ工場とかも実際あるし。
倫理観のない経営陣って普通に居るでしょ。
自社社員で性接待させた疑惑とかの話があるくらいなんだから。
その人もよく理解してないと思うぞ。んなもん無批判に受け入れて書き込むなよ…
会社側の責任逃れのスケープゴートにされてるだけやん。
報償責任の法理でググってみたらいいよ。
というか弁護士でなくても法律かじってる人ならわかること。
行政書士の俺程度でもこのくらいのことは知ってる。
故意や重過失でないならクビにすらならない。不当解雇で訴えれば金になるよ。
給料から無断で天引きされてたらガチで違法。
出るとこ出たら間違いなく勝てる。
有り得るとしてもかなりヤバい会社だし、請求されても確実に裁判で勝てるレベルでしょ。場合によっては懲戒が不適当って判断まであるかも。
人員不足とチェック体制の不備が原因事故で、個人に損害賠償とか言ってる時点で辞めた方がいいレベルだけどな。
中盤まで相手に打たせて終盤ひっくり返す
裁判になったら絶対負けないパターン。
こんな杜撰な管理でよく今まで無事だったな。
なんか隠してたなら知らん、故意じゃなきゃ大丈夫や
会社の対応をみてから弁護士に相談かな。
無職のごっこ遊びだからな
これを鵜呑みにして無職がまたごっこ遊びはじめる
そうじゃないとしたらもっと大事なこと(犯罪級のやらかし)をスレ主が隠してる。
テレビ盲者の老害かよ
記憶の改竄してないで現実を受け入れろ
今も昔も似たり寄ったりだぞ
勝手に上司の判子押して通してたとかな
まちがえた>>121だった
君、なんでそんなに怒ってんの?
もしかして痛いところ突いちゃった?
ゴメンな。
弁護士は味方になってくれるはず
ただ、イッチに全責任のwqあせようとする会社とは縁切りでも良いかもな
会社都合は勝ち取れ
改竄がヤバいけど改竄のニュースで従業員に責任を取らせるって無いよね?
過失ならまあ賠償はないでしょ
昔は良かったってのは大抵勘違いだぞ
今でもそういう会社はあるし、
雪印乳業の会見は山一證券の3年後だ
アホ「(ワイに〇〇万の損害賠償請求くるんか……)」
上司「原因追求で経緯知りたいから明日の会議に参加してや」
アホ「(ワイに責任全部なげられるんか)」
上司「……」
アホ「(クビ確定や…)」
多分これ
個人に賠償させる会社とか、みんな辞めたほうがいいぞ
日産もフジも社長やら副社長やら会長やら退任してるぞ
話題になったろ
その役職にへばりつくってのは何のこと?
仮に本当に事故って損害が発生したなら、その責任とるのはもっともっと上だぞ
無知って悲しいな
そんな無知なやつに責任持たせるわけない、無職ニートの妄想よ
その発想の方が遥かに無職ニートの妄想だと思うが
日本の労基なめんなよ
Wikipedia読むと事件の結果労務条件が改善されたというのがちょっと複雑な気分だわ
せめて社会に出てから設定作り直してね
止まる時は止まる
装置の部品が劣化で折れて混入したとか、食品なら虫混入とか
PL法で製造責任おってるから品質に影響大なら止めて疑わしいのは確認
故意にやって無ければ、業務上のミスに対しての処罰や損害賠償請求はしないぞ
スレでは言ってないだけで、スマホいじいじはしてそうw
まず部屋から出てバイト始めようね
重大な過失とは思えんし
相方休みでWチェック出来ん状態なのに止めなかった会社の責任になるわ
この感じだと数日にわたってずっと遺物混入を通してただろ
ありえるわけない笑
テロ行為でもしない限りな
そんなラインがあること自体怪しい
あ嘘松なんだろうけど
犯罪したわけでもないのに個人にそんな請求するわけない
横領とかならまだしもそんなんで億単位の借金なんか背負わせてたら現場責任者やる奴おらんなるわアホ
場合によっちゃ数千万損害が出ようと異常があればライン止める号令かける立場だろ
それが嫁さんにーでグチャグチャ、ないない
絶対に有り得ません。安心して下さい!
多少合意したぐらいじゃ裁判すれば余裕でひっくり返せるレベルの話だぞ。
むしろ、逆に損害賠償請求出来るレベル。
え、じゃあ貴方のでいいんで具体的な業種とポジション(役職のことかな笑)教えて貰っていいですか?
まともな反論出来ないから情に訴えるとかダサいよ
存在してたとしても、人力チェックの異物混入で4桁万の損害でるシステム使ってる会社なんて速攻で潰れる。
犯罪おかしたり何回もミスして損害出してなきゃ不当解雇になるぞ。
会社の規定で責任を問う場合ってのは大抵が「重大な過失」になってる
この重大な過失ってのはつまるところ故意かどうかや。盗難とか会社に損害を与えようと事故を起こすように仕向けるとか。
そうでないなら個人の賠償は多くとも給料☓ヶ月分とかその程度のもんや
どんなポンコツ会社だよ
保険屋に相談がマストやから
案件違うけど、器が小さい会社は社員なんか守ろうとはしてくれないのが身に沁みた
ホンマにそれでも労使側が言うてくるなら、有給があるなら全部使って弁護士探したらエエで。
こんなションベン事案なんぞ成功報酬込みで40万程度やし、弁護士契約を検討していると言うだけで労使側も態度を変えよる強気にならんかい。
仮に有給が0日でも労使紛争を理由に10日ほど連続で休んだらエエ。
労基法でもノーワーク・ノーペイの原理が守られており、無給にはなるが10日休んでも解雇は不可能や。
会社側の環境管理責任による過失とて相当大きいからな、解雇上等やぞ!と言う姿勢になりなはれ。
怖い世の中だわ
心配すんなw
社員ならそもそも労働法でガチガチに守られてるんだから
クビにもならなければ賠償にもならない
だから正社員になる事に意味があるんだから
これが社員でなくなんらかの委託、所謂請負業の個人事業主ならごしゅーしょーさまだけどね
クビってより契約解除+違約金って事なら話は理解できる
事業主は当然国も社会も守る義務はないからね
アナタは事業で失敗したので、その責任を取りなさいって話でしかないのだから
人生終わったって言う前に嫁さんに話して労働関係強い弁護士のところにすぐに行きな。
死ぬことない。
本来ダブルチェックなのに休んで出来なかったのは会社の責任
訴える会社がアホ
ワイは今故障させた機械の賠償(約300万)で毎月給料から引かれてるわ
元々薄給だから完済遠いし、「退職するなら一括返済してからな?」って念押しされてるし
実質借金生活状態で苦しい
ライン停めて清掃する間は金にならないので遺失損失はあっても作業者に損害を被せることは出来ない
そこまでだったら3人以上でチェックせなあかんやろ
一人に任せた方も悪い
働くの怖いのはわかるけどこんな妄想してないで真面目に働こう
そうなったときのダメージの方がでかいから保険なり何なり使う
ワイもトヨタのライン止めさせたり他の奴だけど作ったもん全部不良品で3000万分くらい廃棄した製品あったけど始末書で済んだぞ
普通に考えて請求したところで回収出来んし
損害賠償と簡単に言うが、それもタダじゃ出来んのよ
物理面でもプログラム面でも直すの面倒だからやめちくりー
仮に事実だとしてもイッチに法的責任は無い。
コメント欄みても信じてるのが混じってるからな…
今でもいるじゃん、亡くなったスズキの会長とか。
燃費データ不正問題で責任とって辞めた理由の一つと言われてるけどさ。
もうちょっと考えろよって思ったらめっちゃ突っ込まれてた
自分は同僚だったな、日本の有名家電メーカーの高級機を約1万台回収して分解交換した。
会長が赤くなって、上司は青で同僚は白くなってたわ。
会社の問題やん
故意の過失でもないのに損失を社員個人に被せるとかありえないし、
仮にあったとしても裁判起こせば普通に勝てる。
馬鹿なこと言ってねぇで働け
つまらん
君だと、会社の責任ある立場に無知だと思ってる奴を据えるんだ、すごいね
それを手配するのは管理職である課長の仕事なんじゃないの?
管理職って会社側でしょ?
はぁ、君たちは責任とって言っちゃう方がいいのか
うちの夫は集金のお金を落としたってことでクビになった上に600万円賠償させられたよ……
もう20年近く前の話だけど。
当時親が亡くなり継ぐものはマイナス借金ばかり、弁護士に相談する金銭的余裕もないし障害のある子が産まれたばかりで医療費もかかるしで大変だった。
今ここ見て、責任取らなくても良かったのかもって思った。
ちなみに給料は月17万円だった。
自分も嘘こけって思ってたら同じ発言あってワロタw
真っ当な仕事上の失敗で
会社が社員に請求するわけないだろ
どんなに酷い損害でもそれは無い
しかもたった1億程度w(自分が金持ちなわけでは無い…)
管理職言うても扱いは会社によるやろ
おそらく払う責任は無い
ただしその失敗の場合は警察入れて横領してないか証明する必要がありそう
フェールセーフが出来てなさ過ぎ
いうていまだに想像を絶するレベルの昭和脳老害達が経営してる中小企業や家族企業ってけっこうあるぞ。そんでそこで働きアリしてる奴らは仕事に責任感もあり真面目で従順だけど、基本的に知識も無く賢くはないってのが多いから、このイッチみたいなやつ、今回のケースもあながち現実になくはない。実際に賠償請求されるかどうかは別としてね。
っていうか、ダブルチェックの代替人員が居ない会社の体制の方が問題だわ。
よぐわがんないけど
なんでそんなに詳しいのん?
やさしいね
「暇人無職」の嘘松だろーw
自分も無職だから分かる!
頭の上の紐とおもってたので足元にあるって思わないよ
停止は数十秒だし特に問題はなかったけど、ラインが止まった瞬間は自分も動きが止まったっけ
Wチェックなら100%漏れませんっていう前提がないと成立しない話よな
人間が確認してる限りそれはない
つまり、会社はそもそも無理なことを従業員に押し付けて失敗の責任までなすりつけた事になる
今回のケースはどう考えても上の人間がサボったのが原因であって、イッチの責任ではない
まぁシングルチェックで進めたイッチにも多少の責任はあると思うけど、せいぜい怒られて終わり。損害の責任取るのはイッチじゃなくて上の部長とかや
大中小関係なくまともな企業なら改善活動すると評価上がるお
自分は若い頃に計画実行してまとめて発表までした
というか会社から発表会をすると決めてきたんだけどw
よっぽど厳しく運用ルール決めてないと会社の体制にも問題あったで全責任負わせられることなかったと思う。契約トラブルのニュースでも「ルールはあったけど、社印の持ち出しは誰でも出来るようになっていた」って要素で責任は会社の方にある判断されてたし。
これよりも財務省のデータ持ち出して酒飲んで紛失した奴の方が酷い
国家レベルの損害を完全に個人のせいでやってる
そもそもイッチがサボってたわけやない、1人でチェックしダブルチェックをしなかったのはイッチのせいやけど、病欠が発生した時に代りの職員をよういする仕組みが無かったのは会社の責任
ダブルチェックできない時点でラインを止めれるならイッチが悪いが、他者との兼ね合いでラインを動かさざるえなかったのならイッチに責任はない
損害が出たからって従業員に責任転嫁するべきやない
業務内のミスだし個人への賠償となるとそりゃそうか
というのは冗談で会社側の管理責任に非があるのは
他の会社から見ても明らかなんだから
弁護士は喜んでこの弁護受けると思うね
誰がその抜けた穴埋める?他の社員や新人雇った所で見逃したらまた同じやぞ
こういう場合、殆どの企業は取り引き先やら関係企業が集まって本人まじえて現場検証、体制の見直し、改善とステップ踏んでいって稼働再会となるのに本人辞めさせましたなんてそんな事やったら関係企業から怒りを買うわ
これみたいな会社の運営体制に根本の原因があるものは経営者の経営責任であって、従業員ではない。ほとんどの管理職は経営者ではなく従業員(たまに兼務役員もいるが)である為、懲戒はあるが賠償責任は問えない。で、この方は解雇される言ってる時点で間違いなく従業員。
まぁ普通製造業ならなんらかの企業賠償責任保険(役員賠償も)に入ってるはずだから、お金的にそんな大ダメージないはずだけどね。
個人に賠償責任発生しないて前提で、なんだこいつグダグダと…と思ってみてたが
この責任者の独断で、シングルチェック運用したライン稼働させた挙句のミスだった場合どうなるっけ?
それでも業務内?てろ?
適当な奴を責任者にして何かあった時にそいつに全部賠償させればいいだけw
解雇無効の訴えをすれば、むしろ働かずに給料もらえるボーナスステージに入れるんじゃないか。
企業は従業員の故意や重過失による取引先への損害賠償を支払った後に、従業員に対して請求はできる
ただ、今回のケースだとこの人が本当に責めに帰すべき事由であったか、通常業務の範疇でやむを得なく発生したミスであるかが争点になるやろな
そういえばプッチンプリンのライン破壊したコンサルは元気にしとるんか?
賠償請求を受けずに済むどころか、懲戒解雇すら無効になる事案じゃないかね
マジモンのブラックは「責任を取るまで辞めるな」って言ってきて逃げられない
結局舐められたままやで
さっさと解決するためにも
ガソリン持って出社して
青葉したれや
所詮この世は頃しあいやで
わざと嫌がらせで止めたり、ナイフ振り回して怪我させたとか、横領したとかならわかるけど
働いたこと無いの丸わかりやで。
故意でもないし、仮に流出したとしてもリコールで終わる。個人に賠償行くわけ無い。
クソ死人出した小林の騒動見ても社長会長辞任で終わってるやろ。
ホントだよ
普通会社間の契約における損害賠償って上限なり間接損害は除くなり書いてあるでしょ
会長以外の発表されてない社内処分知ってるの?関係者?
普通に考えて一般人に死者出して会長を辞任に追い込んだ現場が懲戒なしなんて常識で考えられんぞ。イッチのやらかしたという関連企業間での金銭的損害とはレベルが違い過ぎる。
判例(代表的なもの)
最高裁判例(昭和51年7月8日)
バス運転手が事故でバスを破損 → 会社が運転手に全額請求
→ 裁判所:「業務上のミスなら全額賠償は不当」→ 一部のみ認容
このように「業務上の過失に対して全額を労働者が賠償するのは不合理」とする考えが確立しています。だって
以下のような場合は、例外的に重い責任が認められる可能性があります:
故意(わざとやった)
重過失(明らかな違法行為レベルの怠慢)
横領や窃盗など刑事事件レベルの行為
会社が事前に「明確に賠償責任について同意を得ていた」場合(契約があった場合)
ファミマのジャスミンティーでもそんな行かんだろ。
誰だって出社出来ない可能性があるのに人員確保しないのは死にかけでも仕事しろって事だ
休むしかない時に休める体制に無いのは労基案件だぞ
それで損害が出たら賠償請求とか弁護士を入れたら100%勝てる
逆に脅迫罪で慰謝料が取れるぞ
検品漏れなんて当然想定して運用されとるわ
こんなアホ話に騙されるってどんだけニートしてればそうなんの?
責任者をクビにするとかなんか隠蔽したとか
店の前の花壇に除草剤撒いたとかそのレベルだけど
元工場勤務だが、ライン停めてエラー起きて、その責任者クビにしたとて次の責任者どうすんねんって感じ。そんなの誰もやりたがらんやろ。。
しかも何千万とか賠償させるとか。
働きに来てるイチ従業員にそこまでさせる?
本当だったら逆に会社訴えていいんじゃないか
それが答えだ
まぁクビは仕方ないが
あほらし
従業員の過失ではクビが最大で損害賠償なんて来んよ
そんな判例あったら挙げてみろ
給料は一時減るかもしれんが(このあたりが企業として限度)まぁ大丈夫やろ。
そうじゃなくてここまでの責任は重すぎる
今までライン数十回止めたり薬品投入ミスたりしたが何にも払ってないで
まあ俺よりやべえのもっといっぱい居るけどな
裁判したら勝てる。
裁判したら普通に勝つか発生した損害のごく一部を支払って終わりやぞ、あんま気にすんな
264は働いたことがないからそんな事いってもわからないよ
流石に無知すぎる
もう少し目の前のもの活用したら?
人間1人で億単位丸投げにしてる会社なんかありえへんて。
コメントする