image (46)





0 :ハムスター速報 2025年6月30日 09:25 ID:hamusoku


 スウェーデンは、長らく世界が注目してきた「北欧モデル」の中心にあった。高い税負担と引き換えに、充実した社会保障や平等な教育・雇用の機会を提供するほか、育児とキャリアの両立を支援する制度を充実させ、男女ともに高い労働参加率を実現してきた。労働の尊厳と社会貢献を重んじる文化が根付いてきたのだ。

 ただ内実を露骨に言うと、男女問わず国民に稼いでもらわないとスウェーデンという国は成立しない。高負担を担う各家庭では、共稼ぎをしないと食っていけないというのが実情である。

 女性たちは何世紀にもわたってこの風潮に乗せられ、それが美徳であると信じ、仕事も子育てもギリギリと頑張ってきた。

 しかし今、女性たちはふと足を止めたようだ。現在、スウェーデンで進行する静かなる変革が「ソフトガール現象」である。

 これはTikTokから生まれた流行で、キャリアを追求するよりも、ゆったりと生活する「スローダウン」「セルフケア」、そして健康で充実した「ウェルビーイング」を重視する精神性を指している。

 このトレンドは、具体的には「女性が仕事を辞め、男性パートナーに経済的に依存するライフスタイル」として広がりつつある。これが今、単なるSNS上のトレンドでは片付けられないほどのムーブメントとなり、現代社会での働き方、消費行動、そして個人の価値観に深い問いを投げかけている。

 これまでのように、キャリアの追求や経済的な成功を、絶対的な価値とせず、自分の幸福を追求する潮流は、Z世代を中心に世界で共感を呼んでいる。その波紋は、手厚い社会保障と高い労働参加率を誇るスウェーデンでも、社会全体を巻き込む潮流へ発展している。

「ソフトガール現象」を体現する若者たち(特に女性たち)は、働くことに対する絶対的な価値観に疑問を呈している。彼女らは、たとえ収入が減少しても、ストレスの少ない仕事を選び、余暇やセルフケアに時間を投資することを厭わない。

 ヴィルマさんは子供を産むために仕事を辞めたのではなく、「ソフトガールライフを送るために仕事を辞めた」という。そして今が最も幸せだと語っている。「私の人生はより穏やかになり、ストレスも感じていません」(ヴィルマさん)。

 彼女のボーイフレンドは金融関係の仕事でリモートワークをしており、彼がパソコンに向かって働いている間、彼女はジムに行ったり、コーヒーを飲んだり、料理をしたりしている。












1:名無しのハムスター2025年06月30日 15:02 ID:DfvMFyZr0
「働きたくないでござる!」
「働いたら負けかなって」



2:ハムスター名無し2025年06月30日 15:03 ID:hl.Wn7p.0
理想の生活様式ではなく自然な生活形態というものを
原始時代まで一度見つめなおす必要があるのでは



5:名無しのハムスター2025年06月30日 15:04 ID:rHo6oa.e0
子供の為かと思ったら違うのかよ
子供の為ならあってもいい選択だと思う経済的に許されるなら



6:名無しのハムスター2025年06月30日 15:04 ID:f6I0Yoke0
男だって専業主夫になりたぁい



7:ハムスター名無し2025年06月30日 15:04 ID:aqR.Kfsf0
なんでも行き過ぎた思想には反発が起こる
男女平等やら移民問題やらすべて同じ潮流
私の考える男だけが優遇されているものを求め続けた結果
実際、いいものではなかっただけの事



8:名無しのハムスター2025年06月30日 15:05 ID:8X3XNBQ00
男女平等なんて資本家と政治家しかメリットない。子どもたちには大人近くいるほう良いだし。



11:ハムスター名無し2025年06月30日 15:05 ID:65j2V9hq0
女性の社会進出を女性が否定ってことか

まぁ、あの界隈は聞こえないふりするだろうけど



12:ハムスター名無し2025年06月30日 15:06 ID:f6H2dK3E0
クオータ制を導入しようとしている日本はなんなのという話
社会が良くなるとも思えないし個人も幸せにならないバカなお題目だよ



13:名無しのハムスター2025年06月30日 15:06 ID:RGU6f5hp0
男女平等なんで女性も徴兵されるし男性と同じだけ働かされます



14:名無しのハムスター2025年06月30日 15:06 ID:Oue8yV580
家事育児は全般的に見て女性の方が優れてると思うから専業主婦になってくれる方が合理的だと思うの



15:ハムスター名無し2025年06月30日 15:07 ID:1a7lWai00
よりによってティックトッカーが発信者なの草。絶対この後お金も遊びも自由にさせてもらえなかったっていう運動起こるやん。



17:名無しのハムスター2025年06月30日 15:08 ID:HT4rIeMB0
ひろし「な?」



18:名無しのハムスター2025年06月30日 15:08 ID:hbgeyUhh0
いいぞもっとやれ



19:名無しのハムスター2025年06月30日 15:08 ID:ywrzQQZo0
女性の社会進出を目指してうんぬんかんぬん



21:名無しのハムスター2025年06月30日 15:09 ID:WqhJ6l5i0
まぁ、選択ができる環境下なら選択すればええんやないの



22:ハムスター名無し2025年06月30日 15:09 ID:hkLT9dBF0
権利は主張するが義務は放棄する
それが女性の考える男女平等



24:ハムスター名無し2025年06月30日 15:09 ID:kn62ExJ.0
日本でも女性は専業主婦になりたいでしょ
ただ結婚できない女性が生きて行くために男女平等を言ってるだけ
働かずに自宅で自由に暮らせて、友人と好きな時に好きな場所で遊べるだけのお小遣い貰えれば、働く必要なんて一つもない



25:ハムスター名無し2025年06月30日 15:10 ID:T9x3DXh50
「ソフト」で「ガール」なのがなかなか皮肉効いてるなと思ってしまった
「ハード」で「ウーマン」はもう



26:名無しのハムスター2025年06月30日 15:10 ID:EUiXj5eV0
昔は洗濯も針仕事も手作業だったから誰かが家事のために家に居ないといけなくて、子供の相手も得意な女性がその役割を負ってただけ。
それを抑圧だとか言い始めた歴史を知らない馬鹿共が、家事と育児と仕事の両立なんてスーパーマンしか出来ない事を普通と言い出して誰も幸せにならなかった



28:名無しのハムスター2025年06月30日 15:11 ID:v9OJ9Otm0
一周したってことやろ。



34:名無しのハムスター2025年06月30日 15:13 ID:z9ArQygS0
そりゃそうよ



37:ハムスター名無し2025年06月30日 15:13 ID:TRkbJ7yQ0
そりゃ仕事と子育てと家事の三刀流じゃ爆発するわな



38:名無しのハムスター2025年06月30日 15:13 ID:6avvBDWR0
なれるならワイでもなりたい



41:名無しのハムスター2025年06月30日 15:14 ID:P1Sl3EVH0
いつだって隣の芝は青く見えるから価値観はループするんやね



44:名無しのハムスター2025年06月30日 15:15 ID:zKW4yQQm0
日本は何もかも周回遅れだからな



45:ハムスター名無し2025年06月30日 15:15 ID:yr6Jf5nF0
あれ?フェミさんが求めてきた男女平等って女性にとって息苦しいものだったのでは?





アズールレーン ブレマートン
https://amzn.to/3FUbwLy





ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧