0 :ハムスター速報 2025年7月04日 09:14 ID:hamusoku
ひどすぎる…
— 個人事業主(#゚Д゚)y-~~ (@boty02563682) July 3, 2025
大阪万博「アメリカ館」の内装をした業者さん。「未払い」で倒産の危機に。
○すでに車は売却。
○これから自宅も売却検討。
○学費を払えず、19歳の息子さんが大学をやめる。https://t.co/i6hXMMvmqb
真面目に働いただけなのに、なぜこんな理不尽な目にあうのか。あんまりだよ…… pic.twitter.com/Mcc05C7hHS
アメリカ館でも工事費未払い「息子に大学を辞めてもらって...ごめんなって」途方に暮れる下請け業者 業者が倒産し約2800万円支払われず...車手放し、自宅売却も検討「こんなことがあっていいの?」
続々と発覚している大阪・関西万博の工事費未払い問題。MBSではこれまでにもアンゴラやマルタのパビリオンでの未払い問題を取り上げてきましたが、人気の「アメリカパビリオン」などでも問題が起きているようです。車や子どもの大学費用まで手放す業者も…。問題はどこまで広がるのか、実態に迫りました。
今年6月、MBSの番組宛に万博工事費の未払いについて一通のメールが届きました。
【番組に届いたメール】
「私は内装業を営む代表者です。私も、万博工事に3次業者として携わりました。こんなずさんな元請けとは思わず…多分倒産します」
新たなトラブルの訴え。真相を確かめるべく、関東に住むメールの送り主に会いに行くことにしました。
出迎えてくれたのは内装業を営むAさん(42)。去年11月から今年3月にかけて、万博のパビリオン工事のために千葉から大阪に職人を送り込んでいました。ところが…

3次の下請けで主に建物の壁を作るための骨組みを立て、石膏ボードをはる作業などにあたっていました。しかし、発注元からは2月末の支払いを最後に入金が途絶え、追加分の人件費などを含む工事費約2800万円が支払われていないといいます。
そして5月中旬、耳を疑う連絡が…
(Aさん)「『会社(2次下請け)がつぶれました』という連絡があって、後日、弁護士からは破産手続き開始報告という手紙が来て。これはまずいぞと。二枚舌を使われたな、と」
一部だけでも早く支払ってもらうよう発注元と交渉をしていた最中の経営破綻。未払い金の回収は非常に困難な状況になりました。

Aさんはこの間、滞った職人や協力会社への支払いにあてようと別の仕事を増やしたり車を売却したり、金の工面に奔走してきました。しかし、万策尽きて…
(Aさん)「子どもに『払えないから』と大学を辞めてもらって…。ごめんなって。辞めてもらって。息子は…『働きに行くよ』って言ってくれて。悔しいですよね」
3年前に建てた事務所兼自宅を手放すことも考えているといいます。
1:名無しのハムスター2025年07月04日 14:05 ID:IDwRrApH0
吉村「運営費は黒字だから大勝利ぃぃぃ!!」
2:ハムスター名無し2025年07月04日 14:06 ID:qk8HpIeN0
万博は中抜き者以外は養分ってことなんよ
5:名無しのハムスター2025年07月04日 14:07 ID:j32PyTXo0
人の心とかないんか!
6:ハムスター名無し2025年07月04日 14:07 ID:Fea5fpJC0
最悪だな…おい吉村見てるか?
7:名無しのハムスター2025年07月04日 14:07 ID:Dkrm5Fau0
なんでそんな事が起こるん?
8:名無しのハムスター2025年07月04日 14:08 ID:sOKSyC8x0
まだまだ出てきそう
9:名無しのハムスター2025年07月04日 14:08 ID:F2kqYJ6l0
美しい国、日本!
10:ハムスター名無し2025年07月04日 14:08 ID:PIMuKW5m0
多重受けを黙認し続けたツケ
12:名無しのハムスター2025年07月04日 14:09 ID:mcLymhWa0
あーあ…
13:ハムスター名ぬし2025年07月04日 14:09 ID:1boFqfMJ0
あの万博よもう一度!って意気込んだものの
過去開催から半世紀近く経ち、日本は中抜き社会に転落してしまったのでした…(泣
過去開催から半世紀近く経ち、日本は中抜き社会に転落してしまったのでした…(泣
14:ハムスター名無し2025年07月04日 14:09 ID:oHJWOij00
2次が計画的に倒産して飛んだってこと?
16:ハムスター名無し2025年07月04日 14:10 ID:NT3..MG70
人情の町とは何だったのか
17:名無しのハムスター2025年07月04日 14:10 ID:yKaTVq1Y0
ノーチェックでクソ二次受けを選んだ元請けの責任やろこんなん
20:名無しのハムスター2025年07月04日 14:11 ID:wCOt3kN20
建築系は大事にしてくれよ
21:ハムスター名無し2025年07月04日 14:11 ID:HXr2nA7I0
維新が「国を挙げての事業だから大丈夫、突貫工事を死ぬ気でやって間に合わせろ、契約書なんて後でもいい」ってやった結果がコレ
あいつら結局カジノさえできればいいんだからな
維新の連中の口車なんかに乗ったのが間違い
あいつら結局カジノさえできればいいんだからな
維新の連中の口車なんかに乗ったのが間違い
24:名無しのハムスター2025年07月04日 14:12 ID:lo.AlcWq0
万博の日本館に、日本伝統の中抜の仕組みを展示しとけよ
25:名無しのハムスター2025年07月04日 14:12 ID:yrku.wwv0
これ元請けになったゼネコン大手が払ってないってことだよな。アイツラ下請けにうるさいくせに金は言い訳つけてオーバー分払おうとしないんだわ
準ゼネコンのほうがまだ融通効かせてくれる
準ゼネコンのほうがまだ融通効かせてくれる
26:ハムスター名無し2025年07月04日 14:13 ID:bKnu1vrE0
これがアメリカなら、業者がパビリオンを解体するレベル
27:名無しのハムスター2025年07月04日 14:13 ID:Da1Zka490
ただの中抜きじゃ足りなくて、
せや!中間に入れた会社潰したら全抜きできるやんけ!
をやったってこと?
せや!中間に入れた会社潰したら全抜きできるやんけ!
をやったってこと?
28:名無しのハムスター2025年07月04日 14:13 ID:hGVqC2Pq0
これ万博直前位の話よな?公共事業だから入金遅いにせよ請け負う業者は計算してるだろ
もしかして大阪府はこれまで何も対応しなかったん?
もしかして大阪府はこれまで何も対応しなかったん?
33:ハムスター名無し2025年07月04日 14:15 ID:d6IqiMR90
計画倒産で安上がり!黒字確定!!
35:名無しのハムスター2025年07月04日 14:15 ID:fvwMORwV0
発注元が多重下請けの全てを把握するのは難しいから、現状の多重下請け&中抜きを禁止して発注元と業者を繋げるエージェント方式に変えれば、作業する業者と発注元との関係が明確になるし、未払いも無くなると思うんよな…。
現場に顔出すだけの紹介屋が工務店名乗ってるのはおかしいもの。
現場に顔出すだけの紹介屋が工務店名乗ってるのはおかしいもの。
36:名無しのハムスター2025年07月04日 14:15 ID:n3iQGYK20
ありがとう維新の党
40:名無しのハムスター2025年07月04日 14:17 ID:PIjWRZgD0
裏で泣いてる人がおるのに入場者爆増大成功!ってほんまアホちゃうか。
どれだけ取り繕ってもこんな政党入れようがないわ。
どれだけ取り繕ってもこんな政党入れようがないわ。
41:ハムスター名無し2025年07月04日 14:17 ID:..iyeDQA0
未払い補償の保険もあるけど、国の後押し事業でまさか元請けが倒産とかと思うわな
43:ハムスター名無し2025年07月04日 14:17 ID:puf.jMGB0
日本パビリオン 中抜き孫請け体験会
今回はなんと実際に倒産も体験出来ます。
今回はなんと実際に倒産も体験出来ます。
46:名無しのハムスター2025年07月04日 14:18 ID:lGFwYFDJ0
公共事業でこれはあまりにも酷すぎんか?
49:名無しのハムスター2025年07月04日 14:18 ID:mpduMImT0
オリンピックに始まり金を使う側は
無責任で、税金増えるだけなんだよな。
選挙に行こうぜ?
無責任で、税金増えるだけなんだよな。
選挙に行こうぜ?
51:名無しのハムスター2025年07月04日 14:19 ID:3KU7ZNUB0
儲ける奴はとことん金が手に入り
汗をかいた奴は馬鹿を見る
これが維新の目指した日本の未来なのか
選挙の参考になったよ
汗をかいた奴は馬鹿を見る
これが維新の目指した日本の未来なのか
選挙の参考になったよ
54:名無しのハムスター2025年07月04日 14:19 ID:U3wvpH340
万博成功のための礎となったか
『小林さんちのメイドラゴン』 トール
https://amzn.to/46sS8zP

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
これで2800万ってそもそも怪しいって思えよ
作業量を考慮しとけ
どんな作業でも量が多ければ作業料も膨れる
過去開催から半世紀近く経ち、日本は中抜き社会に転落してしまったのでした…(泣
無職がこんなレスしてるかと思うと
心温まるな
マルハンがカジノやりたいばっかりに…
あいつら結局カジノさえできればいいんだからな
維新の連中の口車なんかに乗ったのが間違い
その額が相場より高いか低いかは、作業期間と量によるだろ
一般的なビルやテナントとも違うから特殊性も求められるし
準ゼネコンのほうがまだ融通効かせてくれる
せや!中間に入れた会社潰したら全抜きできるやんけ!
をやったってこと?
もしかして大阪府はこれまで何も対応しなかったん?
この人悪くないだろ?
バカでもないじゃないか…
寝る間も惜しんで駆けずり回ってる筈だけど
反日メディアの取材受ける暇があるザル設定に草
膨れ上がった口座なら何度も見てる
いつから計画的だったかは分からんけど、少なくとも誠意はなかったみたいね
現場に顔出すだけの紹介屋が工務店名乗ってるのはおかしいもの。
跡地のカジノ運営はアメリカ企業ということになってるが、その企業のアジア地区統括は中国人が担当している。
ちなみに中国がマカオなどでやってるカジノはマネロンの温床。マフィアが関わり持ち出された資金で薬物販売。当然その地区の経済もマフィアに握られる。
中抜とかの話じゃないぞ、これ
どれだけ取り繕ってもこんな政党入れようがないわ。
今回はなんと実際に倒産も体験出来ます。
国は知らんぷり
吉村に全額支払わせろ
今後公共工事についても助けてくれる人がいなくなるんだが・・・
本当に「日本を壊して外国に売り渡したい、そのために逃走用の金を手に入れたい存在がいる」という陰謀を鵜吞みにしたくなることが増えたな
銀行や取引先との話し合いでどうにもならんからメディア使って窮状を訴えてる可能性は考えないの?
中抜きしなかったら十分すぎる報酬と設備ができてたわけだが
無責任で、税金増えるだけなんだよな。
選挙に行こうぜ?
会場警備には例の吉村と仲良しの中国系企業が噛んでるんだろうな。税金幾ら流された事か。
汗をかいた奴は馬鹿を見る
これが維新の目指した日本の未来なのか
選挙の参考になったよ
社会人エアプかよ
虫が湧いたとかレジオネラ菌がどうとか
うさぎ小屋のDIYと勘違いしてない?
どうせ大手の1次下請けは「2次下請けには料金払ったから~」とか言って逃げるんだろ?
それでロンダリングした2次下請けからキックバックを貰うわけだ
もう元請けにある程度の責任を義務化するしかないんじゃないの?
ここまで杜撰ってどっちかに問題あるだろ
悲しいよな。
万博×
カジノ⚪︎
アメリカなら裁判でしょ
カジノの基礎を作るための造成工事だから上物の扱いなんて推して知るべし
これからは客も見極めて仕事取らなきゃな
自民党が何とかしてよ(笑)
二次請け企業が倒産したのが悪くて万博は金払ってるならその倒産に責任はない
日本が核武装しないとどうなるか分かるだろ
アメリカなんてクズの国なんだから、平気で裏切るぜ
元請けはすでに支払い済みだからって言われちゃうわけでしょ。
回収しようがないけど、この場合、仕方がないのか。。
工事契約たびたびあるんだよ。完了してからの支払いだからさ。
私の仕事も似たような支払いサイクルだから、本当に恐ろしいよ。
こちらの業者さんは、ぜひ、クラファンやってほしい。お金集まるよ。
つまり自己破産用の一次二次を挟むことで、三次以下の支払を無視できるわけか
暇があってメディアの取材を受けている訳ではないのが分からないのか?なんでも難癖つけたがるのは治しなさいね
この三次も職人を送ってる中抜き業者やぞ
ワイもつい数日前にやっと売掛金を3カ月遅れで回収できた
回収できるまでに何度電話して頭下げた事か
マジで「金払わないヤツOね」って思うわ
>国の後押し事業でまさか元請けが倒産とかと思うわな
親方日の丸だから安心って昭和かよ
いつまで経っても政治家頼りだからカモにされるんだよ
倒産したところから法的措置だろうが何だろうがして全力でもぎ取るしかないよね。
関わって得する党があるのは問題なんじゃないの?
お友達だとか何とかで(笑)
「カジノの為の整備ができりゃいいんだから、万博が成功失敗とかどうでもいいんだよ!バ〜◯!」
のコメントが忘れられないわ
元請けの倒産リスク考えずにやってる経営者(経営者とも言えん親方)が多すぎ
経費で買ったアルファードでも売って足しにしろ
社会に出たことのない引きこもりのクソガイジってのは分かる
大建設計は逃げて岩田地崎が生贄にされた
俺もこっちの考えだわ
内装屋なんてその辺の一般住宅や賃貸住宅でコツコツ稼ぐべき
大阪万博なんかに関わる方が悪い
他のパビリオン同様、一次請け二次請けが悪い感じかね?
色んな意味で二度と万博やって欲しくないわね。。
一次が支払い済みならどうしようも無いけど
恩なら仇で返すなって話だし、仕事ならきちんと対価払えよ。虫問題とかの方がよっぽどマシだわ。
二次請けは日本じゃね?
大工事に対して1つの業者だけで全て完工できると勘違いしとるんか…?
元受けか2次受けが計画倒産して金持ち逃げしたとか?
コメントが「日本のお家芸ガー」とか言ってたら万博の問題じゃなくなっちゃって台無しじゃないですか
LGS壁工賃は平米単価2000円くらいだから、100m *100m相当の壁材使ったら普通に行くけど
更に急ぎなわけだし
物事を知らない子が適当言うと恥かくってわかった?
そりゃ2次3次なんぞいちいち調べるかよ
お前アホやろww
どこでもよーある話やろ 万博に絡めとるだけで
大阪だからな
くやしいのう
この人はさっさと維新の事務所に直談判しに行けばいいのに
維新は国民民主の主張した107万円の壁撤廃を邪魔した。維新が自民党側に付かなければ実現していたのに。
維新の「高校無償化」は税金で行われる。だから無償化ではなく「税金化」と言うべき
維新は対象を私学にまで拡大。これによって「学校ではない」挑戦学校まで対象に。維新のバックがマルハンやソフトバンクやパソナなのを考えると納得。
維新は既に大阪で高校無償化をやっていたので、その大阪の負担がまるまる国に移り大勝利。
維新のやったことは日本国民の実質減税を潰し、やらんでも良い無償化(同胞の学費の肩代わり)を日本国民に負担させること。
んな事は無い 未払いならキチンと債権として請求される 支払ってたら問題なし
よほどの大手なら問題ないんだろうけど中小が目先の金に釣られて回収できずに大赤字とかよく聞く話なのにバカジャネーノ
元請倒産のリスクを考えてないバカ
後出しで要件変更繰り返したせいで費用見積もりが全く当てにならなくなった、とかありそう
単にケチってるだけ
維新は107万円の壁撤廃に反対する条件として高校無償化をねじ込んだ。
大阪がやっていた高校無償化の負担がまるまる無くなる(国が負担)し、同胞の長年の夢挑戦学校の無償化も実現。
日本国民の負担を増やして同胞の負担は無くすという大勝利。
職人送ってるなら非現場の一番下やろ、中じゃないやん
てか国に金を返せよって思う
どこの業界もそうやけど2次3次請けとかやめたほうがいいわ、支払いも遅くなるし中間に入ってる会社は抜くだけやろ、とはいってもなくなるわけもないけどな
できるぞ
??会話噛み合ってなくね?
羽振りの良い維新の取り巻きじゃないのに受注するからだよ
儲かるのは政治家と上層の業者のみ
最初からそのつもりだったとしか思えんな
この万博は最初から利権まみれだったし
名前がアメリカの企業だからアメリカとは限らない。経営者がチャンだのチョ○だのは良くある話。
この企業のトップの名前はアメリカ人だったが、金は中国が出してる可能性もある。
まあマルハンが関わってる時点でお察し。
中国人が事業やると1500万円貰える話題の外国人企業支援制度じゃないけど
言いたかないけど、元受け、2次受けが外国人だったりしない?
こんなのを許したらただでさえ不足している建築業界からさらに人がいなくなるわ
維新関係者の方ですね?
マスゴミからも伊東ジャンヌダルクや漫画の大予言の方が優先度高いと見なされてるのかw
二次が逃げたところで責任まで消えるわけねえだろ
まあ万博なら信じてしまうのはわかる
アホなの?
なんでって元請がカスだからだろ
万博どうこうより元請がカスで下請が馬鹿
元請が夜逃げしたならともかく、そうでもないのに未払いが横行ってどんな契約したんやっていう
万博特需に飛び付いた馬鹿な下請が大して取引もない会社といい加減な契約締結しただけやろ
万博絡みだから話題になるだけで馬鹿な経営者は食い潰されるのが世の中や
こんな中抜きしていてまともな企業が育つはずもなく、国際競争力が落ちるのは当たり前
日本をダメにしている大きな原因の一つだと思う
良く発展途上国なんかで政府の裏金の問題があったりするけど、日本は組織的に合法的にそれを可能にする構造になってるよな
ちゃうちゃう
電通排除した結果、下請け管理できないのが上になったからこんな事になった
なんで「利権」というものが生まれて定着するかと言うと、上にも下にもお互い都合良いから
結局元請けが能力も無ければ経験無ければこんなアクシデント今後も増えてくる
電通排除するのはいいが、それに変わる取り仕切れるまとめ役いないと国際大会レベルのイベントは失敗するのよ
今後日本国内においても、韓国で開かれたアジア大会の様な杜撰な不備はどんどん出てくると思う
潰れた建設業界も川口の解体業みたいに外国人に取られそう
外国人は事実上税金未納を政府に容認されてるし、タイで最近あったみたいに手抜きで問題が発生すれば本国に逃げる
逮捕されても外国人ルーツの裁判官が外国人犯罪者を不起訴に
日本人ファーストの政党が伸びないと、日本人が排斥される未来がそこまで来てるな
カジノができりゃいいんでしょ?
万博とかどうでもよくてカジノさえできりゃあとはどうでもいいんでしょ?
これがお前のやりたかった事か吉村
税金で可哀想な下請けをすくうぞ!
一億→補助一次受け(5000万)→→→ニュースの人、無いよりましだろ?補助だし(100万)
大成功ざまあみろ!
次にこの会社が飛んだら職人や協力会社が、万博の仕事ガーってなるんやろな。
やっぱり信用できるルートじゃない突発仕事はリスクでかいね
現場に送るってのは運賃出して輸送するって意味じゃなく
一人親方の職人に話しつけて仕事を丸投げする仕事だよ
自分が家建てようとして工務店飛んだら下請け未払いを全部肩代わりするんか?
まさに売国奴にとってはまさに一石二鳥
とかいってるやつがいるが、マジでクソだな。
というか客は何をしに万博行ってるの?
いつもの不動産業界なだけじゃ?
中抜きが儲かってるなら二次請が倒産するはずなくね?
(中抜き批判論者の中では)何もせずに丸投げしてるだけで費用掛からないって設定だよね
見栄ばっか張って屋台骨はガタガタや
中抜きの仕組みも知らんのか
いや、1970年万博とかホームレス大量に作ったり、東京オリンピックのホームレス大阪に押し付けた日雇い労働の祭典だから、当然中抜きしまくりやぞ?
倒産したの2次請けだぞ
ゴミの大阪民国と、
ゴミの大阪民国民国民が赤字分、未払分を払えよ。
大阪民国のゴミどもはtonkinしか言えない害虫だな。
中抜き論者のガバガバ中抜き悪役論の話やぞ
あと、下請け向けに今回のパターンでのリスク回避の為の保険もあったはず
できねえよ
基礎、電気、ガラス、塗装、シーリング、建築などが新築工事は絡んでんだよ。ひと会社で出来るとこなんて全くないんだよ
それくらいあの1派は信用ならん
それ、悪さをしようとしたが、今回はあまりうまくいかなかったからダンマリを決めているだけ。
そんな一次業者選ぶなって言われたらまぁそうだけど入札だとそこまでわからんしな
儲けるために大きい話にくい込んだら予定と違って大損しましたなんてよくある話だし
うまくいかなくても費用掛からないって(中抜き悪役論者の中では)なってるんだから
倒産する必要ないぞ
元々は全体に工事自体が遅れていて致命的な感じだったんよな
資材も高騰して工事費が膨れ上がっているのに元の金額で請け負ったりしてたつけなんだろう
中抜きがというよりも全体的に統括して音頭をとる企業がいなかったから起きた事
国や政治家のやることなすこと全部にっこり
んなことできるかカス
というかメリケンが日本の元請けに支払い滞らせて倒産させたんじゃ?
じゃあメリケンが払わんかったのが原因かい!
大阪民国は大カン民国と姉妹国だからな。
放置しても不思議じゃないし、そのうち日本が悪い2ダって責任転嫁してくるよ。
倒産した企業は、万博の他のパビリオンにも関わっていてそこでの支払いが行われず倒産。
この線が一番ありそうな気がするがどうだろう?
ばーかばーか
税金で払うものでも無いし
ミャクミャクさまの青は利権者の冷血と赤は搾取された人の血涙を表す!!
入場者数に
親子…たすけられんのかね、どうか気を確かに持っていて欲しい
跡地にカジノ出来ると思っているバカが本当に毎日毎日出てくる
民間業者同士のやりとりなんか一々知るかよ
見たところで「そうですか、大変ですね」としか言いようがない
IRは既に隣で工事始まっているが?
実際黒字だしこのニュースとは無関係だな
中国企業による不払いが原因ね
お前馬鹿でしょw
中抜きとの違い分かってる?
一つの会社が受注して、その会社が職人手配したり、その他外注したりするのと、
発注だけ請け負って、仲介手数料を抜き取ることを同列に語るなよ
大阪税務署だー税金払えよ、て税金取り立てるんだろうな、自分達の仲間が詐欺してるのに大阪人は人情が厚いと自慢する事はあるなwww
意味解らん
元請けから一次、一次から二次はきちんと支払いをしてる
その後二次がトンだだけの話
阿呆が
そもそも発注者である中国政府からの金が日本企業に入らないって話なんだよ
マジでそれ。
法律事務所の事例集でも同じような話で『発注元に請求出来るか?』との質問に無理と書かれているし。
一度でもまともに働いたことがあるなら、この業者は可哀想だがその責任を発注元に求めるのは筋違いってわかるだろうに。
中国企業が金払わないだけの話や
命と引き換えとなるレベルの勉強代となったね…
何を勘違いしてるのか知らんが、発注元は支払い済だから黒字とか頓珍漢過ぎるぞ
どう考えても悪いのは踏み倒してる側だろ
誰かに攻撃されて自責し続ける人生を送ってるとそんな歪んだ思考になるの?
届いたところで民間業者同士の契約に何ができると言うのか
府が支払うのは無理筋だし、知事が個人的に支払う義理もない
届いたところでお気持ち表明しかできんよ
そりゃあ大阪府に責任無いからだぞ
アホみたいな額の補助金はどこいったんや
倒産なんて言われても税金で助けるのは無理だし、そもそも契約したのは自分やろ
泣き言並べられても知らんがな
自己責任や
業者の問題なだけやね。
さっさと踏み倒したやつ逮捕して身柄を拘束したうえで銀行口座差し押さえろよ
相手が外国であろうと同じだ日本の法で裁け
この放送見てたけど、このVTR作ってる反維新のMBSですらその責任を府や協会に問うのは筋違いと分かっているから触れていない。
いつもなら維新に少しでも瑕疵があれば鬼の首取ったように騒ぐのに「万博で〜」と流すのが精一杯。
そんな訳がない
破産手続きに入っているから一次から二次へは支払いがなされるし、二次の資金の流れは徹底的に調査される
発注者→元請けは支払われているなら二次が破産しても何も抜けんよ
債権の仕組み分かってないでしょ
何の会社でどういった人が働いているの?
東京で発注100万末端手取り60万の案件は大阪だと発注80万末端手取り48万なのが普通
たまに行政案件とか東京案件とかが入ると請求は東京レートで100万
下請けや従業員への支払いは大阪レートに換算して48万
そう言う浪速のゲス商人経営者があまりに多すぎるんよ
大口の焦げ付き起こした業者は他の債権者が我先に回収に走られたり、取引に現金取引や先払いを強いられたりする
そうなると資金繰りが一層厳しくなり倒産リスクが跳ね上がるのは自明の理
銀行も取引先も容赦無く債権の回収に走るよ
慈善事業じゃないのでね
めでたしめでたし
そうじゃないなら万博の仕事なんか受けたのが運の尽きだったな
アホなんか?だから今回のケースは違うやろ?
「自己破産用の二次を挟む」ってんだから、75のイメージでは、逃げた二次が元請けや一次と裏で繋がってて、利益を山分けするスキームって話でしょ。三次だけが泣きを見る的な。
事実かどうかは全然別の話よ、念の為。
対策がザルザルでとにかく開催を急がせた結果、末端下請けがタダ働きとなった。
関係者で15%も水増しした来場者数ベースでの見通しな
足場、型枠をはじめ一人親方や小規模のとこ
なんもできないけど間違いなく社会を支えているのはあなたたちです。
弁護士が悪いから
昭和の万博で終わらせとけば未来永劫、大阪の自慢になったのに
建設業界の悪習の問題なんだから最終的にはここやろ
国が傾くぞ?
この企業だけじゃないし、万博だけでもない
なんでこんなとこに発注した?グルか?って
あと感情論のみで維新叩けば動いてくれるかもよ大阪だし
もうねこうなったらとにかくダメ元で足掻き倒すんよ
誰か助けてくれって声出し続けるんよ保険自殺だけはアカンで
メリケンは工事を依頼して多分払ってる
依頼を受けたところが実際に作業した人たちに払ってない
世間知らなくて好き
騒がれば筋論とかどうでもいい人たちだからね、反万博って
何もせずに中抜きして落とすところが全部持ち逃げしただけなんやろなw
まあ手を出したら死人が出るだろうけどね
今まで何十年も何百回も騙され続けてきたでしょ
政治家は全員例外なく同じ穴のムジナや
は?今回のケースは中抜きだろ?
お姉さん、するどい!
論破されて兎に角言い返してるつもりなの好き
どっかで無理がきてると思ってたよ
東京はピンハネだけしてる
利用される側になったらこうなるよね…
傷の舐め合い
維新が代わりに弁済しろや
会社の社長の仕事を丸投げって言うんか?
社会の事を知らなすぎやろ
発注した外国の国の業者の未払いもあれば、
中抜き業者の計画倒産もあるよ!w(まさに博覧会の様相を呈す)
お前らが始めた物語やで
維新に投票してたらこうなるよな
信用とはパターンだ
それは必ず繰り返される
お前の芸風いつもそれだな
知らんかったんやろ?世間。
素直にしとけばそんなに馬鹿にされないぞ
呼ばれたVtuber(笑)が揃いも揃って絶賛してるのほんまクソ
忖度無しです!(強調)
いくらお小遣い貰ったんでちゅか?w
主に建設業の多重下請けの問題やん
だってそれ中身の話じゃねーから
申し訳ないがコンテンツの中身と業者が苦しんでることは全くの無関係
来場者にとってはシランガナで終わる話
今回まさか真っ当な建設会社で全抜きを達成するとは。うーん自民よりも一枚上手ですな!
何で民間業者同士の契約を税金で助ける必要があるのか
立て替えした債権が全額回収できなかったらどうする気やねん
自分が間抜けなだけやん
まともに運営できない運営が催してるイベントに手を出すのが悪い
誰と戦ってんだ?
論破されて悔しいねえ〜
工事における元請、一次下請、二次以降の下請の関係を全て中抜きと勘違いしてるんやな。どんまい
意図的かしらんが倒産されて売掛が回収できなくなったと、中抜き、まったく違うやろがい
二次下請けなんて中抜きの代表格だろ
全部取って逃げちゃうんだから
ウヨサヨ終わっとるな
息子さんの大学進学だけでも何とかならんのか?カンパしても良いし
維新マネーでなんとかしたれや!
おい維新どないや?
何の話?
〇〇工務店一つで完了できるものを、「一つでも外注したら一つの業者だけで完了したことにはならない。だから中抜きという批判はおかしい」とお前は言ってるわけだが
何の話?2回目
意図的かしらんがいちいち2回もレス付けないでくれる?笑
維新に関わったばかりに…
こんなん何の工事でも起こりうる事態やろ?
ほんまここはマスコミと同レベルにまで落ちたな
???まじで読めんのか?
この記事は「売掛の回収がてきなくて倒産しそう」な話だということはわかるか?
海外じゃあそこに漬け込まれるんだから仕事は金貰った分以上はするなよ
上級国民と、中抜き業者の。
万博開園直後から問題になってずっと報道してるわ
飛びついて来るなよバッタ野郎が
維新の支持率共産に負けてるのは草
元請けが卸すくらいだから大手のハズやし、本当に飛んだならガチで計画的な可能性あるわ。
仕組まれてたのかもしれん
他の業界ならともかく、土木建築だとそれは無理や
一定期間常に同じ仕事量で、全く同じパターンの、図面通りに躯体工事の終わる建物を作り続けられるなら話は別だけどな
お人形さん片付けようね
裁判したらどう?
それから外国人留学生なんかより、こっちを救ってやれ!
約3100万円ってこと?
詐欺として捜査しとけ
偏見だが前回万博当時は金じゃなく命を抜かれてそう(結局なんか抜かれてそう)
維新は嫌いやけど、その理屈は苦しいすぎる
結果的に維新に利するからやめて
一括丸投げは禁止されとるぞ
だから建設業は前段の一つの会社が受注して〜ってのしか存在しない
しかも施工体制台帳って元請から末端までの契約体制を掲示する義務があるからな
大阪は色々と仕事がやりにくい土地だって
こういうことだよな
税金でおけ
やっぱ巻き方とかロープの取り回しも職人技なんかなこういうのって
それも変な話なんだよな
多能工職人がたくさんいるなら解決するし
逆に単能工だらけだったらその人たちは仕事の多寡のせいで生活がおかしくなる
いまやタワマンしか採算に乗らないような事業構造になってるし
スーパーゼネコンが好き勝手やってるだけなのでは?
良い訳がねーだろ
お前が私財を擲てや
なんでぷりなんだろうな
語源は振りやろ?
大して語呂がよくなるわけでもないし、ちょっとコミカルになってしまうのになんでぷり
人564万博!万歳!!
あれだけ中間挟んで中抜きされるのどうにかしろよって言われて来たのに、何も対策しないからとうとう言い訳できないところまで来ちゃったな
残念ながら生身の前例がゴロゴロある例え話なんだよなぁ…
観客0でも黒字と言い張るオリンピックとは違う
今後の被害者を減らすためにも、これはネットを通して拡散するべき
支持者さんたちはこんな人生めちゃくちゃにされた家族を見ながら大成功って喜ぶわけ?
万博は関係ないって開き直るわけ?
経済効果の建前はどこ行ったんだ
上級だけが金受け取ってあとは知らんぷりか?
成功だっつうなら開催のために働いてくれた関係者くらい救済しろよ
そりゃ無理ってもんだ。
最初から底辺スタッフは奴隷扱いだったじゃん。
電通通したら今度はシワ寄せが完成品にいって国際問題だったやろ
たしかにある程度の利権は上位のヤツラの呼び水にもなるし特別感がトロフィーになってプライドとより良い取り組みに繋がるだろうが
過去の人達の栄光と積み重ねのノウハウを自分の成果と勘違いして増長しきったさまは、今の政治家と重なる部分がある
ここで電通切っておかなかったら、もっと酷すぎる事になってたぞ
知らんけどw
なかなかやるやん
多能工ねぇ…やろうという試みはゼネコン主導だったり下請けが独自にやったりしてるけど
それで上手くいった例はハウスメーカーの大工もどきや内装一式くらいでしか聞いたことがない。
実際のところ土建の9割は単能工で、それでも仕事の多寡の影響が大きく出てないのは
応援の貸し借り(いわゆる2次や3次請け)が機能してるからだし、下請けも一つの特定のゼネコンにぶら下がるって文化がないことも大きい。
大手ゼネコンの現場だったら一日数百人、中堅ゼネコンの現場でも数十人の作業員が働くけど
現場始まった当初は数人~十数人ってこともザラなので
アウトソーシングすることで、必要なときに必要な職種を必要な人数集めることで効率化してるのが建築業界
必要な最大人数をゼネコンが直接雇用するっていうのは、コスト的に無理なのよね。
そもそもボランティアやら単位を人質にされた学徒動員で成り立ってる催しだったしな
ほんとに現代の奴隷だよ
住宅建設関係って客の工事費用や建設費用うけとって倒産しましたでボーナス貰ってとんずらだからな、しかも計画倒産を証明するのは難しいという
???「万博は黒字の見通しです!w」
大阪IRはカジノも含む総合型リゾート計画であってカジノだけ作るわけじゃないもんな
みんな勘違いしてるぜ
国家が関わる事業なのに、巻き込まれた人の実害がひどすぎる。
確か花博もあるんだっけか?
ボロクソに言われてるねw
オリンピックと万博、韓国は
関わってろくなことはない
どう考えても民間の問題でこれを万博協会や維新の問題にしようとしてる側の方こそ筋が通ってませんよ
というか建設業界の未払いって万博だからニュースになってるだけでよくあることでは
そこに万博協会からの作業止めるな圧力がかかってれば協会側の責任もあるやろけど
中抜き大国ニッポン
おう、やってくれ
色物に飛びついてはみたものの大手の実績の有る建設会社にオイシイ所だけ持って行かれて
残り物は何処の馬の骨かも分らんような中途半端な業者の下請け仕事。それなりのリスクは生じるわな
うちの会社も建設業で万博の案件は引き合いも来てたけど、太客の元請けさんが条件面で降りたので結局仕事は受けなかった
日建連の会長が「博覧会協会は何呑気な事言ってんですかね?」って疑問を呈してたのも納得や
日本の建設業界には昔から出来高払いって文化があって、
元請けが契約で決めた水準まで仕事を完遂しないと金は入ってこない
下請けが前金で代金受け取る?ないない
自業自得というかけいえいが
そんなら投票できんわ
そもそも万博は維新のイベントではない
主催者誰やと思ってるんだ、大阪ならなんでも維新なのか
なに?元請け一社で建物一つ建てろって?
それ
民民の話なのに官も関係あるかのような記事には悪意しか感じないよね
本来なら外国人いれて底辺労働のゾンビ化させるより、国のお友だち企業に行政指導いれるの先だよな。
上流で中抜きとかやめさせて実務する企業だけで適切に回るようにすれば、最終下請けだけが仕事して使い捨てられるとか無くなるだろうし。
これ騒いでる急先鋒こそオールドメディアのMBSだぞ
じゃあこれの弁済を府がやるべきだと裁判して本気で勝てるとでも思ってる?
発注元も元請けも代金支払い済みなのに?
そりゃあ民間同士の取引だから維新関係無いぞ?
万博なんだぞ?
これで「何の手も差し伸べない維新は酷い!」はあまりに感情的なヒステリー女みたいなもんだぞ。
ゴリゴリの反維新のMBSだって維新に非があるなら大々的に報道するところを、結局立て替えの話すら言えない時点で維新を責めるのは筋違いってわかってんだろうよ。
被害者の会作られたけど、記事の前者と後者で請求先も異なるし裁判すら難しいんじゃないの?
そうやって法的に無関係と開き直って、路頭に迷う家族を知らんぷりして、誰一人手を差し伸べない強者だけが儲かっているから万博は成功だと言うのかと聞いているわけだが
もちろん喜んでやってくれるだろう
公共事業で下請けやめろや
3次5次ってやり過ぎだろ
府の税金で救ってやるのがスジってもんだろう
都合の悪いことは全部維新のせい
都合のいい頭してるな
いややったら払えないいだけやん
万博は民間事業やったのか?
保護しようとしても公金チューチューとか利権ガーって批判するでしょ
散々国と責任の押し付け合いを見せられて、維新もずーっと経済効果を強調していたのに、倒産する企業が出てついに知らんぷりを決め込むことにしたか
中抜き分の責任は負うべきだろう
9次下請けって何だよ!
もし連立で与党に入ったらどんなことをやらかすやら
休学して働きに行けばいいだけだし、交渉すれば待ってくれる大学もある
そんな無理筋はない
単に与信管理がザルだっただけの話
結果は自分で負えよ
民間業者同士のやりとりに政治が入る方が問題
どうなろうと知らんがな
受注をしたのは強制ではなく自分の判断でしょ
だったら自己責任や
成功ですよ
受注したのは自分の判断だから路頭に迷おうが知った事ではない
与信管理がザルだっただけの話
だったら結果はどうあれ受け入れなさい
世間は母親じゃないの
何も問題無い
チョンがやってる新聞社、ワシントンタイムズとか色々あるな。
あと日本人のフリをしてやってる和食屋やヒュンダイなどの迷惑企業も多数。
せいぜい公正取引委員会の仕事よね
維新や万博にくしはわかるんだけど
バカみたいな感情論法で批判するって逆効果だとなぜわからないのか
元から工事が遅れ、大手が避けていた大阪万博の案件に首を突っ込んだ時点で同情の余地なし
米と同じや
大阪独自でやってる再開発はこんな話は聞かないからな
東京が絡むと一気に利権が噴き出してくる
今度の都議選で初当選した女性が小池都政の闇を追求してるけど
10年以上前の大阪の腐りようかそれより酷い
払わない方が悪いのに下請けが被るなんて。
元請けは罰則、下請けはみなし収入でセーフって出来ないの!?
請求はしてるんでしょ?
「ん」の後に「は行」がくると半濁音になる
一応法律で認められた取引方法なんやで
破産後の整理の過程でどっかから金がポロっと…出て来ねぇわな
吹けば飛ぶような零細業者が信頼できない業者とは取引しちゃいかん
それは親方が自分で営業できないからやろ。
記事のルーマニアの感じだと国じゃなく元請けの海外のX社が払わんのだろ
国際的な問題なのに国が介入しないなら泣き寝入りで潰れるしかないわな
売国奴からすれば利権で私腹が肥えれば民間なんか死んでもいいってことだ
人の人生をなんだと思ってるのか
国会で予算が決まりチャイナな財務省から予算が出る(手数料取られる)→官僚がそのお金を外国人アクティビストと山分け(1次)→政権与党が中国政府と予算を山分け(2次)→野党が人権アクティビストと予算を山分け(3次)→経団連がハニトラ系外資企業と予算を折半(4次)→よくわからない外国系ディーラー(5次)→建設会社ゼネコン(6次)→大手建設会社(7次※赤字)→業種別企業(8次 ※材料費含めて一旦持ち出し)
あんだけ工事のお願いだけは熱心やったのに
協力した結果↓
民民の問題だから潰れても知らなーい
そりゃあ稼いだ人はとっと国に帰るわw
協会はさっさと元請締め上げて責任とらせろや
元請は下請の監督責任あるだろうが
保険掛けてなかったのかな?
元請けは倒産してるし、財産処分されても大した金は返ってこないだろうな。時間も掛かるし。
ラスベガスのカジノも統一教会がマネロンで使ってるで。ムンがギャンブル狂いだと思ってるヤツはアホやで。あれは負けた体裁でマネロンしてるだけや。万博後は日本で統一教会が集めたカネを維新カジノでマネロンして韓国と米国に無税で送る。
そんな簡単な問題かよ
そうだな。正確には万博会場跡地の北側の更地だもんな。万博開催中にカジノ建設工事を同時にやるために万博跡地ではなくわざわざカジノ用の更地を用意したんだもんな。維新さんはカジノに優しいわぁ。
だな
アメリカも金は払ってる(1次下請けに)
新規ででかい仕事を受けるときは
怪しい会社かどうか調べるはず
1次下請けが孫下請けとかに責任持つかは…
法律的にどうなんだろ??
コメントする