0 :ハムスター速報 2025年07月06日 18:30 ID:hamusoku
その着せ替え人形は恋をする 完結
https://amzn.to/44xJLRe
弁護士事務所に勤める知人曰く、ここ最近「辞めた社員を訴えたい」という相談が増えているらしい。
— やをら@公務員から転職してみた。 (@yaorablog) July 5, 2025
辞めた従業員の犯罪が発覚したわけではなく、人手不足の中で会社を退職され、会社の業務に支障が生じたため、損害賠償請求したいというものらしい。
そんな会社辞めて正解だろ。
実際に、訴えられた人を知っている。
— hikozaru (@hikozaru43454) July 5, 2025
情報漏洩(特許でも個人情報でもないが、同業他社に転職したため業務を知っていると言うことだけ)という理由で。
当然、従業員側が勝訴したが。
そんな会社だから従業員に辞められる。
— ritter@2024夏イベ(甲乙乙丁丁) (@ritter1976) July 5, 2025
こういう会社は倒産してくれた方がいいですね。
確か、それやって被告(辞めた社員)ではなく、訴えた側の原告(辞められた会社側)が、罰金刑を受けた珍しい事例があったはず。
— 辺野辺野 茂平次 (@MrbMpFqpqt71323) July 5, 2025
1:ハムスター名無し2025年07月06日 18:37 ID:r4ZxGmJj0
バカかな?
2:名無しのハムスター2025年07月06日 18:37 ID:7PTOPQ7x0
お前の人間性見たら、辞めた理由わかるやろ?
3:名無しのハムスター2025年07月06日 18:38 ID:.iS3RWHT0
ヤバい会社かー
4:名無しのハムスター2025年07月06日 18:38 ID:c7E.G.ez0
辞められた側がそこまで割く労力というか執念めいたものが気になる
よほど恨みがましいのだろうか
よほど恨みがましいのだろうか
5:名無しのハムスター2025年07月06日 18:38 ID:6Ymp4EBq0
サイコパスかな?
6:名無しのハムスター2025年07月06日 18:38 ID:7PTOPQ7x0
繁忙期に辞められたら困る=繁忙期ほどやめたい
7:名無しのハムスター2025年07月06日 18:39 ID:7PTOPQ7x0
裁判やってられるほど暇ならお前が仕事しろ
8:名無しのハムスター2025年07月06日 18:39 ID:HhBzUI5a0
自らブラックを証明していくその姿勢に敬意を
9:ハムスター名無し2025年07月06日 18:40 ID:a.g5dHKa0
なんやこれ夏のホラー話か?
10:ハムスター名無し2025年07月06日 18:40 ID:RY1Lfb.h0
退職代行を異常に目の敵にしたり、頭のおかしい経営者は多い
従業員を格下だと見下してる証拠
従業員を格下だと見下してる証拠
11:名無しのハムスター2025年07月06日 18:40 ID:GfsAbWyg0
殿様営業にも程があるだろ
13:ハムスター名無し2025年07月06日 18:42 ID:cSfgGC5u0
スラップ訴訟しぐさ
15:名無しのハムスター2025年07月06日 18:43 ID:rcGKojIz0
裁判で負けた会社ザマァ
17:名無しのハムスター2025年07月06日 18:44 ID:oP.gRxUP0
辞める方がホントは訴えたいけどそんなことする気力なんて無いくらいに擦り切れてることが多いんだよな…
18:ハムスター名無し2025年07月06日 18:44 ID:E0yZVB6I0
ブラック企業って頭悪いんだな
まあまともな経営できないからブラックになるんだし当たり前か
ブラック企業に勤めてる奴はどうせ経営陣が頭悪くてこの先好転することも無いからさっさと辞めた方が良いぞ
まあまともな経営できないからブラックになるんだし当たり前か
ブラック企業に勤めてる奴はどうせ経営陣が頭悪くてこの先好転することも無いからさっさと辞めた方が良いぞ
19:ハムスター名無し2025年07月06日 18:44 ID:IB9cvPmX0
この世界は訴訟起こす側がだいたい悪人なのが面白い
20:名無しのハムスター2025年07月06日 18:44 ID:VWswKk7c0
訴える暇があったら、新しい人探すか条件をよくするよね。普通は会社の顧問弁護士とかに相談するだろ。そんな無駄なことするところがダメなんじゃない。
22:名無しのハムスター2025年07月06日 18:45 ID:ieSJIID80
他責思考じゃ経営者は務まらんよ
26:ハムスター名無し2025年07月06日 18:48 ID:7NR1T3Me0
辞めて正解だったじゃん!
27:ハムスター名無し2025年07月06日 18:48 ID:4hPKC7AU0
辞めて正解と再認識させるスタイル
28:ハムスター名無し2025年07月06日 18:49 ID:M85TzlQD0
嘘だと思うだろ?
本当に世の中にはこういう他責思考の経営者ばかり
日本が衰退したのは日本の上層部が衰退したからよ
本当に世の中にはこういう他責思考の経営者ばかり
日本が衰退したのは日本の上層部が衰退したからよ
31:ハムスター名無し2025年07月06日 18:52 ID:92M0q2ns0
退職金払ってでも厄介払いしたい大手企業とは偉い違いだな
32:ハムスター名無し2025年07月06日 18:52 ID:MOxCq.xh0
辞めるのは自分の命を守るためなんです
33:名無しのハムスター2025年07月06日 18:54 ID:ywLmPdNS0
そんなんだから辞められるんだわ
人手不足だからといって辞めてはいけないなんて法律はない
単に淘汰されただけなんだから潔くハロワ行け
人手不足だからといって辞めてはいけないなんて法律はない
単に淘汰されただけなんだから潔くハロワ行け
34:名無しのハムスター2025年07月06日 18:55 ID:T413IY.k0
うちはむしろ辞めない社員をなんとかしたい
37:名無しのハムスター2025年07月06日 18:56 ID:X5qtL2DW0
裁判費用かけてまでやるってことは
勝てると思ってたてことか?アタオカやん
勝てると思ってたてことか?アタオカやん
39:ハムスター名無し2025年07月06日 18:56 ID:r6BSfibb0
経営者の資格試験があったらこういう事故なくなりそうだが
42:名無しのハムスター2025年07月06日 18:58 ID:mDuRgTKN0
一人辞めて傾くならもうムリ案件
43:ハムスター名無し2025年07月06日 18:58 ID:qzU2.0N90
バイトでも似たような話はよくあるよね
「辞めるなら替わりの人を連れて来い」とか
「辞めるなら替わりの人を連れて来い」とか
44:名無しのハムスター2025年07月06日 18:59 ID:vaapO55V0
異世界の話か?
47:ハムスター名無し2025年07月06日 19:00 ID:CoihfFeP0
恨む気持ちは分からんでもないけど、それを当人に訴えた所で何が解決出来るんだ?って話。
49:ハムスター名無し2025年07月06日 19:01 ID:Iu8xsQFf0
経営者もみな小粒になってしまったな
53:名無しのハムスター2025年07月06日 19:02 ID:mAjF6U.b0
代行使ってドロンしたから引き継ぎ不足で〜とかの話かと思ったら、ただの人手不足で困ったからかよ。辞めて正解だろそんなとこ
その着せ替え人形は恋をする 完結
https://amzn.to/44xJLRe

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
よほど恨みがましいのだろうか
従業員を格下だと見下してる証拠
まあまともな経営できないからブラックになるんだし当たり前か
ブラック企業に勤めてる奴はどうせ経営陣が頭悪くてこの先好転することも無いからさっさと辞めた方が良いぞ
どっかの政党が訴えるって脅してましたね。
脱糞だ!
ていうか、会社の被った損害なんて、客観的に公正に算出できるもんなのか疑わしい。
また、その金額が大きければ大きいほど、その正当に評価された働きに見合った
報酬を辞めた社員が得ていたのかどうかも問題にされなければならないだろう。
本当に世の中にはこういう他責思考の経営者ばかり
日本が衰退したのは日本の上層部が衰退したからよ
個人からしたら会社より個人というか自分自身の方が大事だから辞めるんだわ。
たとえ良いように見えたとしても絶対にNG
人手不足だからといって辞めてはいけないなんて法律はない
単に淘汰されただけなんだから潔くハロワ行け
人を使い捨てにする市場が終わって、会社が使い捨てられる市場になっただけ
勝てると思ってたてことか?アタオカやん
利益上げるって言って安い給料で酷使してきた結果だよ
本当にいい所の正社員にしょっちゅう空きが出るわけないんだから
よく見ないとねえ…
「辞めるなら替わりの人を連れて来い」とか
人手不足なのに
訴える時間と金は用意出来る会社ってどう考えてもおかしいよな
今はAIで社名入れるだけで退職傾向とか簡単に分かるからな
無断欠勤とかならいける?
定着しないことを採用担当にブチギレた結果
人事にまで逃げられて
責任押し付ける所がなくなっちゃったというね…
令和の人手不足がパワーバランスを一気に変えた。
まぁスキル磨かなかったり家買ってて冒険できない無能中年が低賃金のまま踏ん張ってくれるうちは、全体ではバランス取れてるんだろうけど。
これが僕らの知っていた日本なんだろうか
自らブラック企業を表明したがる新しい流れが生まれてるのか?
会社側は顧問弁護士に丸投げ、訴えられた側は弁護士捜しから始めて消耗する、どう考えても対等ではないスラップ訴訟
会社が勝っても少額なのに訴えるのは、労基へ駆け込んだらどうなるか残った社員に見せしめのため
てか、その一人を訴えるために弁護士に相談してる時間あるなら経営者が現場手伝えうかさっさと人見つけて来いって話だしな。
金で遊ぶのが経営者の仕事と勘違いしてる節ある
某アニメ会社も庵野におんぶに抱っこで最後はすごかった記憶
辞めたやつがな
今はええかもやけど、嫌だから辞めましたなんて阿呆は次もすぐ逃げる
気がつけば逃げ癖ついて人生詰み、大したスキルもない凡庸なボンクラが社会のおかしなノリに乗せられて己から人生終わらせるとか何のギャグやねん
椅子に座っているだけの上層部なら、一番訴えられるべきはお前らでは??
こういう会社はどんどん潰されるべきだ
それが簡単なら苦労しないわ!(頭悪い社畜)
君が低能なのは仕方がないにしても少しは自分で確かめるくらいの努力はしたら?
お、斜陽中小の経営陣か?
とっとと潰れろ極悪企業
そんな事すらもわからないなら人を雇う資格はない。
え?当該部署が対応するに決まっとるやん
恥ずかしいから小学校じみた幼稚な発想やめとけ
IT系の会社にはよくありそう
まあメンツを潰されたら復讐するよね、もちろん裁判費用は奴隷たちの賞与カットで回収する
原因がソイツで因果関係立証されたらそんなわけないやろ、そもそも損害の話やで?業績ちゃうでボンクラ
こんな非人道的な事やってるから故郷で原発爆発するんだよ。
八つ当たりにしてもキレすぎやろクソ経営者
けど、訴えられる覚悟もしとけよ
何も生み出してないゴミみたいな中抜き利権企業なんて要らん
安く使える駒あるだろ。経営者一族という駒がな
そんなこと不可能って一般常識を持っていれば分かるよね?????
実際そゆー経営者結構いるよ。
おう、だから、お前も早く働けよクソニート
ブラック企業に辞め方なんか関係ないよブラックだから人手不足で来ないから逃げ出した社畜を訴えようとかいう敗訴なるのすらわからないのがブラック企業なのに?
ヤクザのメンツ潰されてーってのとかわんないね
1
辞めるっていった従業員を包丁で刺した事件とかあったじゃん現実に?
支給品持ったままとか
普通は、次の人入れるになるからさ?ブラック企業が自業自得因果応報自己責任人手不足なのはおまえが悪い定期なんだよな?
辞める人増えるだけやん
そんな会社辞めて正解
普通モームリ退職するよねブラック企業にはさ
個人名どころか会社名すら出してないのに何罪に当たると思ってんの?
あと何の障害持ってるのか教えて
辞めさせ方だろ
そゆーw
働いてなさそう
そんなんだから該当部署の人間に挙って逃げられるんだよ、無能経営者
老害とか馬鹿にすんな五十代↑すらモームリ使って退職する時代なのが令和なんだぞ w w w w w w
どうやったら因果関係立証できると思えるんだよポンコツ
そもそもお前は職業選択の自由という原則すら知らんのか?日本国憲法第22条だぞ
有給使い切れないまま辞めたり源泉徴収票送ってこなかったり
人手不足倒産急増してるしブラック倒産のがはやいんじゃね(苦笑)?
割合としては多くはないぞ。母数が大きいからこういうのが絶対数として出てくるだけで。
たかが一人二人逃げて困ってるような会社に当該部署なんかあるわけないだろwwwwwあったところでどうやっても無駄な徒労の仕事やる訳ないwwwwww
何罪とか言ってる時点でお察しなのは君なのよ……
効いてる効いてるw
弁護士行っても基本的に勝てなくて、会社側も1、2ヶ月分の給料の返金を求めてくることが多く
元従業員も弁護士雇って本格的に金かけるより、減額を提案すると引き下がるから争わないほうが合計で安く済むと案内される
過払金が下火になってきたから、弁護士が悪知恵授けて元従業員から金かき集めてる、弁護士も紙っペラ送るだけだから労力なく金が集まる
悲しいけど、NPOや利権団体へのバラマキ見れば分かるが、今の日本では他責思考の方が上手くいくよ
自責思考だと仕事丸投げされたり増税仕掛けられたり良いことないね
流石にそれは物を知らなさ過ぎるわ。100人なんて中小企業の中ではでかい方なんだから。さすがに数十人を束ねる社長だったら人角の人物もいくらでもいるし、地場を支える優良企業は腐る程ある。
勝てないってそれそいつに何か責任あるからちゃうんか( ͡° ͜ʖ ͡°)?w
そういうアホだとそもそも人手不足になるほど仕事を取ってこれないから。
よっぽどのアレなかったら普通に敗訴とかないやろ?
それは下っ端はブラックで死ぬほど働いているが上層部は暇で暇で下っ端をいじめることしかする事がない
だから裁判なんて暇を持て余している奴だけができることを平気でできる
給料も上げないで人をコキ使おうとするから辞められるって至極当たり前の話
ブラック企業の経営者集めてセミナー開いて改心させるくらいのことやらんと治らないと思う
裁判なんて弁護士に丸投げするだけだから訴えてるやつはなにもせんよ
基本的に勝てないってそれ元従業員がもんだやったからだろ
でなければ
うん、自分もそう思う
そういう世の中じゃないといけないな
質問に答えられない上に罪に問われないのに訴えるとか言ってる時点でお察しだわな
ニートお疲れ
弁護士もあからさまに勝てない裁判なんて引き受けないけどな大抵w
途中返信してしまった
元従業員が問題行為でもしないとまず負けない
少数で個人情報と社外秘扱ってた部署言うてたからな
会社の言い分としては「出勤だけして仕事してなかった、仕事してたなら物的証拠見せろ」
やめた後で仕事内容持ち出せてるわけないから無理ってことだった
勤怠管理だけやとかなり時間もかかるから示談のほうが安いってな
賃金が高いわけでもないブラック企業なのに2代目とかの経営者が異常にプライド高くて執拗に従業員のせいにしたがるんだよな
自分らも不思議じゃないのかな
知人友人の話は、八割がた真偽の怪しい時間の無駄だから相手にする意味ないスルー案件w
なかったら退職代行繁盛しないやんとしか
モームリ使われたんやろな(笑)
むしろブラック企業しかない美しいおもてなしの宝国だし人手不足倒産してくれた方が自浄作用淘汰働いててよろしいなのでは🤔⁉️🙄
無理ありすぎて草生え散らかす
仕事してない奴かかえて管理者なにやったとったんwww
知り合いの話の時点で真偽怪しいしその知り合いが話盛っててもわかんないしとしか言えないすな?
現実的には最低賃金とか有るし、そもそも周りの社員も含めて差を付けられるほど貰ってないし、難しいね
普通の人は、モームリ退職代行で辞めて普通に法テラスとかで相談して依頼するやろとしか?
イキナリそんな犯罪的思考ならんやろ。
特例すぐる
もはやヤーサンw
まー普通に考えて不満な従業員は辞めて次の会社探しへ会社は新しい人材求めて求人出すのが当たり前なんではとしか?ブラック企業人手不足とか自業自得因果応報自己責任でしかないやろ人手不足令和時代なんだし?
すげぇ嫌なことを書くけど、この手の裁判って辞めた奴よりも辞めそうになっている奴を牽制するためなんだよ。「お前らも辞めたら訴えるぞ」と言外にアピールする裁判
裁判を起こした事だけを現役社員に伝えて、敗訴した事は言わない。そうやってビビらせたままでいさせる
だから給料0でも置いておくだけでマイナス
自己責任です
四角い仁鶴がまぁ~るくおさめまっせ
すぐ情報抜かれて解雇されて元に戻りたいとかでざまぁとか言われてなかったっけか(笑)
そら普通は見下すやろ
立場が違うんだからおかしなことじゃない
だから世の経営者は仏教やら何やらで自己啓発して見下さないように修行してる
自分勝手で頭が悪い。
2代目がおおいから
どんなわがままも許されると思ってる
弁護士に頼めばなんでもできると考えてる
こういう会社のほとんどが不要な会社よ
中小企業を守れ守れ言うけど、守るべき中小企業は一握り
不要な会社に補助金突っ込むのは税金の無駄なんで
地域のインフラを担ってるとかニッチな製品が無くなると困るとか以外は
普通に淘汰されたほうがいい
なんなら数万円払えばいいだけ
一定の知識、常識、人柄の認定試験を受かった者だけが従業員を雇えるようにしないとアカン
機会損失で儲からなかったら訴えたくもなるだろうな
ブラック企業だと人来ない&人件費増やしたくないから一人辞めたら残った全員にしわ寄せいって崩壊してくもんね。
価値観アップデートしなきゃな
普通の弁護士は、意味ない損しか無いから考えなおせって教え諭すけどな(笑)
勝った例はないそうだが、裁判になるだけで弁護士費用、時間など、とんでもないダメージなんだと。だから示談に応じる奴はいる。
弁護士がYouTubeで話してたわ、だからうちを使いましょうってね
日本
辞めなかった結果その人が壊れたとしても
「メンタル弱すぎ」とか「他のところでやっていけんぞ」とか無責任なこと言う人は完全ノーダメージで知らん顔だしな
だったら最初から黙ってろと
だからお前はその歳で親の年金で暮らしてるニートなんだよ?
でも悔しいから訴えるの辞められないよねぇ
むしろ労働賃金はこいつらのせいで上がらなかったんだろ
くたばれ!!!!!!!!
そういうことを言い出すような会社だから辞められるんだよ
まさか労働者にだけ自己責任を求めるおつもりで?
覚えとけよバカ企業
同業への転職はまぁ、法律で制限はしないけど、競合他社にそのまま自社の情報持っていかれる事になるから、雇用時に禁止する同意書は出してる。
ただのー♪
はらいせー♪
離職されないように工夫をしなかった結果だろ
100%潔癖な身とは言えないので、午前中に会社のPCで昼飯選びで近所の店を吟味してた、とかを掘り起こされたら多少は何かある可能性は否定できないし
零細企業?
名刺とかならまだわかるけど自分のPCに転送したデータの返還とかどうやんの?
経営者にとって辞めた従業員は憎き裏切り者という感覚があるのかな
それを維持するにも「前提となる裏金」が尽きてるから政治家に配ってもメディア等に配らず総攻撃食らうようになったんだ
そもそも稼げない連中が戦後の復興世代の功績と冷戦の特需を「数の暴力」で奪ったんだ、そりゃ資産はただ一方的に減るさ、そして金が尽きりゃ金の力で押し通した非道だって潰えるさ
そんな簡単な事も理解出来ないで「略奪者同士やその手下同士の口裏を合わせででっち上げた格付け」で勝ち放題とかどんなカルト脳だよ
俺はこんなすごい会社でー役職でーって同級生を馬鹿にしてる態度だったな(笑)
内定蹴りも訴えることできるのに、訴えない俺と会社は優しいって連呼してたわ。
訴えて無駄に金払って恥かいて残ってる社員にも見切りつけられれば良い
できないなら潰れちまえ
上司のパワハラや激務で自律神経と体が壊れて完全に元に戻らなくなるんだよなぁ…
辞めてから給料凄く増えた
退職じゃなくても事故に巻き込まれたとか急病で即入院とかになったらどうすんのかね
悪意はなくて勤労意欲あっても仕事できなくなっちゃったりしたらさ
コメント欄で当事者を叩いてる人の大半が自覚のない他責思考で笑えなかったよ。誰かを叩いてガス抜きすればその場は収まるけど、
根本的な問題は内包したままなので、いずれその場所は破綻しちゃうんだよね
自己中な人ほどすぐ自己中言うからな
会社の人手が足りないのは経営者の問題だし
世にも奇妙な物語やで
前の会社は退職した社員を相手にとって損害賠償請求してたよ
課長とか追い込みかけられてたよw
弁護士費用と反訴でどうにかなっても大体300万ぐらいで済むらしいでw
社長の口癖で負けてもええねん、コイツをどうにかしたいねんが口癖だった
アホか思って放置したら社長が転職先の事務所に突撃してきて危うく警察沙汰一歩手前だし、転職先の責任者に緊急面談されたりと散々だったよ
直接退職の意思伝えようもんならどんなことになるやら
好きにすればいいんじゃねえの、訴訟は権利の1つだしな。ただ通る(勝てる)かどうかはまた別の話、更に損する覚悟があんならやってみれば。
日本国憲法第22条第1項は、「何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する」
職業選択の自由は、単に職業に就く自由だけでなく、職業を継続する自由、職業を辞める自由、特定の職業に就くことを拒否する自由なども含まれる。
まあ、更に損する未来しか見えんな
国の原則や法治を蔑ろにして、身勝手な基準で会社ごっこをしてる闇バイトと大差ない組織に、従業員が律儀に合わせる義務もないだろう。
会社に勤めるって会社と個人の雇用契約をしているはずなんだよ
個人が辞める権利があるけど会社側としても辞めるための条件があるんだよね、
別に辞める事を止められるって訳じゃなくて会社としても突然辞められたら困る訳で
辞める場合はそれなりのタイミングなどを本来は話していかなければならない、
ブラックいうけど会社側としてもそれは当たり前なんだよな
よく聞く話
辞めるのを指示してないんですがwww
クズが退職代行して辞めたんなら、追い詰めて何が悪い。
2週間前に退職申し出れば何も問題ない
有給が2週間分溜まってたらそれ使って退職も可能なことは会社やってれば理解しないといけないルール
労働者の権利を過剰に保護するのも問題あるわな
賃貸業なんかもちょっとどうかと思う
つうか訴えるなら滅茶苦茶な経済策をやってきた政府だろ
凍死寸前の患者に熱中症対策やってるようなもんだぞ
こう思ってる経営者が多いからアホなんだわ。
現役社員のモチベが下がって生産性が下がる、求職中の知り合いがいても紹介しなくなる。そういう見えない損失に気付かない。
訴えてやるううううう
こうですねわかります
在職期間中に仕事してなくて退職後に訴えられたってこと?全然違う話で草
知り合いじゃなくて身内の話で、横領等で損害賠償を求められたのを誤魔化されただけじゃないの?
ブラック企業経営者からしたらコレ以上労働者保護されたら困るモンなwww
給料未払いの支払いを求める裁判でも払えるお金が無いと言っただけで減額が許されてる時点で現状まだまだ経営者側の権利が強すぎるわ。
人手不足を理由に入院治療の妨害しても病死しない限り問題にならないのが日本だし。
相談したって労基は動かない。
退職を願い出ても辞めさせない会社とかあって労基も放置するから退職代行サービスなんて物が生み出されてしまった。
有給消化して退職なら解雇扱い、消化しないなら自己都合退職って平気でやる大阪の会社があったな。
パワハラセクハラも当たり前にあったわ。
しかもそういう奴に未払い分の支払いを求める裁判起こしても金無くて払えませんって一言言っただけで裁判所が支払いの減額が認められちゃうしな。
タダ働き合法化してどーすんねん。
そういう会社って派遣にも非人道的な事してきたから派遣会社も人出さないんだよなwww
離職票を何時までも送ってこない嫌がらせもやる会社があるからな···
労基が動かないからだろうな。
そんな規定ないよね?それってどうなのかな?とは毎度思ってますよ。2週間くらい前に突然今月で辞めさせて下さい!とか言われても困るよね。総合的に雇ってる側も雇われてる側も最低1月前には伝えるようにした方が良いと思う。
だいたい退職申し出期間は1ヶ月〜3ヶ月前に定めてる会社が多い
特に定められてない場合は2週間前なら法律上はokだけど1ヶ月前くらいに伝えるのが常識だわな
突然3日くらい無断欠勤したのち急に「辞めます」みたいなやつは訴えられたらいいと思う
まあ会社の規定通りに退職届出しても退職妨害してくる会社があるのが問題なんだけどね
派遣社員に対して非人道的な扱いして派遣社員すら来ない会社があるからなwww
そもそもとんでもねえアホなんだな経営者
は?なんで?って顔してたら「じゃあ半分だけ・・・」ってなったけど
普通にブラック寄りの会社だったってことだよな
使用者は何も出来ません。しかも有給が残っていたら出社の必要すら無い
会社の業務でやらかしても、その損害を従業員に払わせるのは違法
だから「隠したまま辞める」理由は法的にはない
この記事みたいに、訴えてくる会社でなければ
それを真に受けた経営者が山ほどいて、実際に裁判になって会社側が負けまくった
最近また、同じアドバイスをしてるってことじゃねーかな
ブラック企業には憲法も法律も通じない
「うちは労働基準法を採用してないから」ってジョークがよくネタにされてるが、あれは冗談抜きで"ガチ"の話
連中は法より自分たちのローカルルールの方が優先されると思ってる
だから裁判になる
自分たちが正しいと思ってなけりゃ訴えることはないし、訴えられても応戦しようとは思わない
ヒトモドキだから、人間が作った法律を理解する事が出来ないんだよ
それは買い手市場の時だけだ
人手不足の現在では成り立たない
アップデートしろ
実際は対等なんだけどな
辞めた会社の社長なんかただのジジイにしか過ぎん
そこまでクズに構うなよ
会社だって全く使い物にならないゴミをいっぱしに育てるために金を使うし
そのごみを採用したときにリクルートとかに金払うし
なんならリクルートイベントに参加したときにもめっちゃ金払うじゃん?
一人の人間を雇う時点で結構な金使ってるのに
よく調べもせずに入った会社で[社風が合いませんでした]とか[パワハラ(嘘)がありました]とか[聞いていた内容と全然違う私は開発になりたかった!(実績ないのに)]とか頭おかしいこと言ってるガキがおおすぎるのですよ
損害賠償請求は絶対にしてもいいと思う
ドタキャンするなら友達や代わりの人連れてきて、ってお願いされたから
怖くなって履歴書返してもらって逃げたわ
してもいいけど敗訴しまくったよ昔
高尚ぶってるフリしたいなら金よこしな
一人親方最高やぞ!本当の自己責任の世界だがやり甲斐あるで
ヤクザの思考回路で草
そんな事に注力してるからいつまでも零細ブラック企業なんだよ
ヤーさんですらなかなかやらない定期
元社員を訴えたった!みたいな話は時々聞いたぞ。
その効果というよりも、残った社員に対して抑止力に使ってる感じやったな。
カリスマ扱いされてるのを好むけど、辞めた人とか部下の実績を「俺が考えたんだよ!」と横取りするクズだった。
その手の人は意外と多いと思う。
攻撃だけで防御力弱いから、逆提訴とかしてガンガンやったら簡単に崩れると思う、
ある程度はそうやな。
けと、ここで語られてるのはブラック企業とかの話やと思うねん。
公務員ですら早期退職増えて焦ってるくらいだからな
もっとも霞が関はブラックと言われて久しいが
世の中思ってる以上にバカが多いって事例
普通になり立ってる
新卒カードを失って生涯賃金を大きく損ねてる奴は沢山いるぞ。現実見ろよ。
キャリア積まずに辞めるのはただのアホ
キャリアを積めば好きにしたらいいけど。
もはや日本の文化やろな
ただの犯罪者
要は暇ってことじゃん
コメントする