ハム速トップへ

VIPetc!
今日のニュース

円安

ゴミを10万円で販売したバルミューダさん 業績悪化の原因を円安のせいにしてしまうwwwwwwwwww

20211118155332





続きを読む

日本から海外行きの飛行機の状況 凄いことになってるwwwwwwwwwww

479
続きを読む

ハワイ旅行を安くするために水9リットル持って行った結果wwwwwwwww

GMQZffBbcAAcqIt


日本人のハワイ旅行 辛すぎる現実wwwwwwwwwww:ハムスター速報
https://hamusoku.com/archives/10757401.html


続きを読む

小室圭が行方不明になった理由 判明する

18.54.54
続きを読む

外国人労働者「日本は賃金安いし円安だしもう行きたくない」ドタキャンバックラー増える

img_0c3b1bfcba3c9c773e4c35a25d62c40a196284




続きを読む

日経新聞「悪い円高が」悪い円安が終わった結果

money_character_weak_yen
続きを読む

子供の海外での心臓移植に円安だから5億円必要ニュース…ヤフコメで激論中「欧州では虐待の一種」「金を積んで横入りするのはどうなのか」

円安




1 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)23:38:24 ID:HSKP
まぁ驚きはせんけども



円安で高騰…海外での心臓移植に5億円 1歳児家族らが支援訴え 

1歳の娘の海外での心臓移植を希望する家族らが、円安の影響で手術費用が過去にないほど高騰し、5億円あまりが必要だとして支援を訴えました。

海外心臓移植を目指しているのは、1歳の佐藤葵ちゃんです。葵ちゃんは、生後、先天性心疾患と診断され、これまでに4回の手術を乗り越えてきました。


noe******15時間前
色々な考え方があるとは思いますが、欧州では新生児期から医療機器無しには命を繋ぐことができない子に、何度も手術を繰り返してまで生きながらえさせることは虐待の一種と見做されることが多いです。
親は我が子を失いたくない一心で過酷な医療行為を望んでも、それは一方的に子どもに苦痛を強いる行為であって、子どものためではなく親自身の欲でしかないという考え方です。
そのため、親が延命を望んでも、そのような医療行為を中止して緩和ケアに移行するようにという判決が出ることも珍しいことではないです。

shu*****10時間前
これねぇ、そもそも難しい話なんだけど例えば日本で乳幼児の臓器移植が認められてたとして考えてほしい。日本の患者がその臓器移植を待ってた、そしたらお金を積んで横入りしてくる海外の患者に先を越された。このときどう感じるか…。
お金がある方が先なのはしかたないと思えるかなぁ。それが何故か美談のようになってるんだよね、こういうクラファンって。

blo*****16時間前
自分にも子供がいるので、どうにか助けたいと思う親の気持ちは理解できる。ただ、こういった方々は自分の子をドナーにする事はできるのかな。国内外問わず移植医療を求めるにあたり、レシピエントには手を挙げるけれどドナーにはならない、というのは違和感を感じる。。ドナーの数が圧倒的に少ないのは国内の移植医療が進まない1つの要因だろうし。。そして、家族の滞在費も寄付頼みというのも。。自分達でも痛みは負わないの?遠方で治療を受ける場合殆どの人が自分の資産を削ってまで治療しているんでは。。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e42674b9969eada121fe41f3d980706c37bf732c





4 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)23:40:05 ID:vqmf
アメリカじゃ医療費が払えなくて死ぬ奴がごまんといる訳で




7 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)23:40:26 ID:xy8l
お前らやん




8 :名無しさん@おーぷん:2022/11/14(月)23:41:05 ID:2Wxd
生命と思い出はプライスレスや
その価値が理解できないのは人生経験が浅いだけやで





続きを読む

円安の影響で海外に出稼ぎする日本人が急増「月収だと2倍になり70万円」「物価は日本より高いけど稼げる、貯金は月に40万円」

出稼ぎ





続きを読む

【悲報】既存モデルも含めApple製品が円安の為に値上げとなり林檎信者慌てる「円安の影響受けすぎでしょ」「去年買ったMacBook Proが4万くらい値上がりしてる」

apple




続きを読む

【悲報】仙台名物アメリカ産牛タン焼きが円安で価格高騰してしまう

牛タン




1 :名無しさん@おーぷん:2022/04/26(火)07:28:25 ID:0K5g
ここ1か月、円安が急速に進み宮城県内でも輸入品を使う飲食店などからは、悲鳴の声が聞かれます。
専門家は「地方は都市部より円安の影響が大きい」と指摘しています。

仙台市青葉区の牛タン店です。

25日も昼時には多くの客が訪れ牛タンを味わっていました。

東京からの客
「おいしかったです。東京でも何回か食べたことはあるんですけど、本場というか、有名なので来ました」

栃木からの客
「旅行だから贅沢しようと思って、この値段でも食べた」

しかし今、この牛タンの仕入れ値が上がっています。
仙台名物の牛タンは、ほとんどがアメリカ産かオーストラリア産。
コロナ禍や原油高の影響で、2020年から仕入れ値が高騰しているうえに、円安が拍車をかけているといいます。


https://news.yahoo.co.jp/articles/880b4792720a903b04daccd21c9110cfbcdea5e7




3 :名無しさん@おーぷん:2022/04/26(火)07:29:35 ID:Pt2p
いらね




4 :名無しさん@おーぷん:2022/04/26(火)07:31:35 ID:e9ND
国産じゃねーのか




6 :名無しさん@おーぷん:2022/04/26(火)07:32:47 ID:Fxqv
はえー、伯方の塩みたいな感じ?





続きを読む
ハム速twitter・連絡先
メールフォーム:広告問い合わせ・ネタ投稿

ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku

感謝
当サイトではいらすとやさんの画像を多数使わせて頂いております。 この場を借りて感謝とリンクを貼らさせて頂きます いらすとや

アクセスカウンター
  • 累計:

連絡先
当サイトに掲載されている画像等において、著作権や肖像権に関して問題がありましたら御連絡下さい。迅速に対応いたします
メールフォーム

最新記事(画像付)